新型プリウスPHV 早読みポイント解説

トヨタ 新型プリウスPHV 2017年2月発売。トヨタがハイブリッド車に次ぐ次世代環境車の柱として本腰を入れた、新型プリウスPHVの魅力とは。簡単にわかりやすく解説します。

EV走行距離はなんと68.2km

従来(旧型プリウスPHV)の倍以上のリチウムイオンバッテリーを積み、EV走行距離を大幅に向上。
EV走行での最高速度が135km/hになったことや、量産世界初のヒートポンプ式暖房機能付エアコン採用により、寒い時期にエアコンをつけるとEV走行距離が短くなる弱点も解消。走行の大半をエンジン始動させることなく、電気自動車としての走行が可能だ。
(EV走行距離 参考比較:三菱アウトランダーPHEV 60.8km)

※充電電力使用時走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方 法(急発進、エアコン使用等)に応じてEV走行距離は大きく異なります。エンジン、駆動用バッテリーの状態、エアコンの使用状況や運転方法(急加速・所定 の車速を超える)、道路状況(登坂)などによっては、バッテリー残量に関わらずEV走行が解除され、エンジンが作動します。

さらにハイブリッド走行時は37.2km/L

主に電力を使い切った時や、ステアリング搭載の「EV/HVモード切替スイッチ」を押すと、ハイブリッド走行に切り替わり、燃費はなんとPHV世界トップレベルの37.2km/Lを実現。
(燃費 参考比較:プリウス40.8km/L、アクア37.0km/L、ノートe-power37.2km/L)

※数値はハイブリッド燃料消費量。国土交通省審査値(JC-08モード)。

価格は326万1,600円(税抜)~

気になる価格帯はなんと、326万1,600円~422万2,800円
ベースグレードとなるSは326万1,600円。その上のグレードからは11.6インチ画面ナビがつき、S"ナビパッケージ“で366万6,600円、上級グレードのAは380万7,000円~422万2,800円となっている。

グレード:A

ちなみに、11.6インチ画面ナビ(T-connect SDナビゲーションシステム)はSを除く全車に標準装備、衝突回避支援パッケージのToyota Safety Sence Pは全車標準装備と、低価格に対してうれしい機能を備えている。
(価格はメーカー希望小売価格で税抜。北海道地区の価格やオプションを除く)

充電はご家庭の配線も利用可能

100V/6Aの普通充電を新たに全車標準装備。満充電までの充電時間は約14時間と長めだが、アース付きコンセントさえあれば専用の配線工事が不要となり、持ち家の車庫などで、そのまま充電することが可能となった。
従来の200V/16Aの充電も、専用の配線工事を行えばもちろん可能で、満充電までの充電時間は約2時間20分となる。
さらに、道の駅やサービスエリアに設置されている「急速充電」にも対応。80%の充電にかかる時間は約20分だ。(急速充電はSを除く全車に標準装備)

ハイブリッド走行中に充電可能なバッテリーチャージモード搭載。世界初ソーラー充電システムも。

充電のすごさはそれだけではない。今回、新型プリウスPHVでは「バッテリーチャージモード」を搭載。ハイブリッド走行中にエンジンで発電して充電することもできる。

グレード:S”ナビパッケージ” ソーラー充電システムはメーカーオプション

「EV/HVモード切替スイッチ」を長押しすると「バッテリーチャージモード」に切り替わる。

これは、ガソリンを使うことによってバッテリーへ蓄えるシステムである。エンジンをかけることで多少のガソリンは使うが、バッテリーを使い切ってしまった場合でも、電力を回復してEV走行が可能。停車中もエンジンで発電して充電することができる。高速のサービスエリアなどで20分待って急速充電することもできるが、バッテリーチャージモードは移動しながら充電できてしまうのだ。
また、通常のハイブリッド走行でも、減速時などにエネルギーを効率よく回収し、バッテリーに充電することも可能。


そして、今回の目玉ともいうべきなのが、世界初のソーラー充電システム。1日あたり最大6.1km分のEV走行用エネルギーを太陽からまかなうことができる。平均2.9km/日とあるものの、近所を走行する程度なら、太陽光だけで走行することが可能なのである。ちなみに駐車中も駆動用バッテリーに充電、走行中は発電電力により補機バッテリー系統の消費を補うことで、電費と燃費も向上。

TNGAによる低重心・高剛性・高強度ボディとリニア感のある加速

TNGAは、トヨタの「もっといいクルマをつくる」ために考えられた、クルマ作りの構造改革プラットフォームを根本から見直した、運転しやすい・低重心パッケージ。プリウスPHV専用チューニングのサスペンションをリヤに採用し、しなやかな足回りと、高剛性化により、コーナリングも軽やかに曲がることができるほか、シートに何時間座っても疲れにくい構造となっている。
また、EV走行中、モーターだけでなくジェネレーターも動かすことができる「デュアルモータードライブ」を新採用したことにより、モーター2個分のリニア感のある加速を味わうことができるのも大きな魅力だ。

 

大画面11.6インチT-Connect DCMパッケージが3年間無料

スマートフォン感覚で直感的に操作できる、トヨタ初の11.6インチ大型ディスプレイ(フルHD)を搭載。ナビやオーディオはもちろんのこと、空調まで、さまざまな情報を集約し、操作することができます。
しかも、走行中に目的地等の設定をしてもらえたりと便利な24時間365日対応のオペレーターサービスや、クルマのウォーニング点灯時に販売店に問い合わせると車両から発信される情報を元に適切なアドバイスを受けられる「eケア」など、多彩な通信サービスが受けられる、T-Connect DCMパッケージを3年間無料〈4年目以降12,960円/年(税込)〉で利用できるのも大きな魅力だ。

また、スマホとの連動により、クルマの防犯アラーム通知や、ライトの消し忘れ通知、クルマの駐車位置を忘れてしまったときなどにも位置情報を確認することができる。

さらにプリウスPHVは、「Pocket PHV」というスマホアプリとも連動することで、充電・給電情報の確認や充電ステーションの検索や、エアコンの操作まで可能だ。

こちらの機能はベースグレードのS以外は全車標準設定。この機会にこのサービスが搭載されたグレードを選んでみてはいかがだろうか。

「先読みエコドライブ」でエコ運転をさらに充実

減速または停止する際は、早めにアクセルペダルを戻すことでバッテリーへの回生量が増え燃費が向上する。新型プリウスPHVの「先読みエコドライブ」では、ドライバーの過去の運転傾向から減速・停止の可能性が高い地点を蓄積して登録。その地点に車両が接近すると、早めの「アクセルOFF案内」と、エンジンブレーキの効果を高める「回生拡大制御」を実施し、理想的な減速となるように支援してくれる。

EV走行距離や燃費は国土交通省審査値(JC-08モード)。トヨタ車以外の数値はウェブサイト・カタログより転載(2017年1月時点)。

[ガズー編集部]