自然豊かな山里へドライブ 中津川で農泊体験 山形県飯豊町

東北自動車道福島飯坂ICから山形県飯豊町の中津川地区まで、車で約1時間30分。​​​​​​​​​​​​​​​​​​中津川には「水車と蛍の宿 いからし本家」や「あったか昔語りの宿 いろり」といった「中津川農家民宿」があり、県内外や台湾などから多くの人が訪れている。豊かな自然のなか、水車や古民家など昔なつかしい風景が広がり、心安らぐ穏やかなひとときを過ごせそうだ。宿のお母さんの手料理や笑顔も人気の秘密。近くには地元の方々に人気の「いいで添川温泉しらさぎ荘」があり、立ち寄り入浴を楽しめる。
飯豊町は申請許可が必要などぶろくが飲める「どぶろく特区」。おみやげに人気のどぶろくスイーツは 「菓子の丸屋」などで購入できる。スイーツとはいえお酒が入っているので、ドライバーは帰宅してからゆっくり味わおう。

中津川の農家民宿は、お母さんたちの温かい笑顔も魅力のひとつ。

昔からのファンも多い、県道10号線沿いの菓子店「香月」。店内には喫茶スペースあり。

おみやげに人気のどぶろくスイーツ。酒菓子なので車を運転する方はご遠慮ください。

中津川農家民宿
中津川地区には、水車や囲炉裏などを備え、家庭的な雰囲気のなかで宿泊できる民宿が集まる。
水車と蛍の宿 いがらし本家
住所:山形県西置賜郡飯豊町大字白川89
TEL:0238‐77‐2088
あったか昔語りの宿 いろり
住所:山形県西置賜郡飯豊町大字岩倉559
TEL:0238‐77‐2631

いいで添川温泉しらさぎ荘源泉
源泉36度の単純温泉は、神経痛や腰痛、冷え性、五十肩などに効果あり。日帰り入浴では貸し切り風呂(11~14時、別料金)も利用できる。
住所:山形県西置賜郡飯豊町大字添川3020-5
TEL:0238‐74-2161
日帰り入浴料金:大人(中学生以上)400円、子ども(小学生)150円
日帰り入浴営業時間:8~21時(受付は20時30分まで)
URL:http://www.iide-shirasagi.com/

どぶろくスイーツ
どぶろくを使ったまんじゅうやもなかを販売。飯豊町では2004年に「どぶろく特区」の許可を取得。どぶろくづくりが認められ、法人化された旅館やホテルの宿泊客であればどぶろくを飲むことができるようになった。
菓子の丸屋
住所:山形県西置賜郡飯豊町大字萩生901
TEL:0238-72-2047
営業時間:7~19時
定休日:火曜
香月
住所:山形県西置賜郡飯豊町大字萩生4400-5
TEL:0238-72-3923
営業時間:9~20時
定休日:無休

山形県西置賜郡飯豊町  のガズームラ認定スポット

  • 源流の森
  • 白川温泉 白川荘
  • がまの湯温泉 いいで旅館

ドライブ情報はこちら

  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
  • 飯豊町TOPへ
    飯豊町TOPへ
MORIZO on the Road