遠野の郷土芸能を披露する、日本のふるさと遠野まつりへドライブ  岩手県遠野市

釜石自動車道遠野ICから遠野市街まで車で約10分。遠野市最大の祭りといわれる「日本のふるさと遠野まつり」が、2017年も9月16~17日に開催される。遠野の郷土芸能であるしし踊りや南部ばやし、神楽、さんさ踊りなどを市街(遠野駅周辺)や遠野八幡宮で披露。郷土芸能を継承する各地区の団体が集まり、見応えは充分。
民俗学者・柳田国男の説話集「遠野物語」でも知られる遠野市。「伝承園」は曲がり家や水車、昔話など遠野の人々の生活文化を後世に伝える施設。「遠野物語」の話者、佐々木喜善の記念館も併設されている。かつての遠野地方の暮らしを体感してみよう。

「日本のふるさと遠野まつり」は遠野市内の郷土芸能団体が一堂に集結する、またとない機会。

普段は静かな町が、大勢の人でにぎわう。16日は遠野市街、17日は遠野郷八幡宮での開催。

遠野のかつての暮らしぶりを伝える「伝承園」。カッパが棲んでいたといわれるカッパ淵まで徒歩約5分。

園内では、一年を通じてさまざまなイベントが行われる。

■日本のふるさと遠野まつり
毎年9月の第3土曜・日曜に行われる。2017年も遠野郷八幡宮との共同開催で、18日は八幡宮で流鏑馬と郷土芸能の馬場めぐりが開催される。

開催日時:2017年9月16日(土)11~21時、17日(日)12時~16時30分
開催場所:16日は遠野市街、17日は遠野郷八幡宮
駐車場:あり(150台/有料 市内小学校グラウンドなど無料駐車場もあり)
主催:日本のふるさと遠野まつり実行委員会(遠野市役所商工観光課)
TEL:0198-62-2111
URL:http://www.tonojikan.jp/event/0916-3/

■伝承園
園内には国の重要文化財である旧菊池家住宅や、千体のオシラサマを展示する御蚕神堂(オシラ堂)などがある。昔話の実演やわら細工、絵馬の絵付けなどの体験も好評。食事処では、ひっつみなどの郷土料理を味わえる。

住所:岩手県遠野市土淵町土淵6地割5番地1
TEL:0198-62-8655 FAX:0198-62-0164
開園時間:9~17時(入園受付~16時30分)
入園料:大人320円、小・中・高校生220円
休園日:年中無休
駐車場:あり(バス8台、乗用車100台/無料)
URL:http://www.densyoen.jp/

ドライブ情報はこちら

  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
  • 遠野市TOPへ
    遠野市TOPへ
MORIZO on the Road