紅葉の名所がいっぱい!通仙峡へドライブ 山梨県北杜市須玉町

中央自動車道須玉ICから北杜市須玉町の本谷川渓谷まで、車で約40分。本谷川は金峰山から増富ラジウム温泉峡を東西に横断し、みずがき湖(塩川ダムの人工湖)へと流れる川で、川沿いの本谷川渓谷では例年10月下旬頃から紅葉が見頃だ。渓谷の間にある通仙峡をはじめ、みずがき湖やみずがき山自然公園など、紅葉の名所が多く点在する。通仙峡は通常通行止めだが、11月上旬に開催予定の「増富もみじ祭りウォーク」では徒歩での通行が可能となる。同じく紅葉スポットの紅葉橋(もみじばし)も、紅葉橋方面へ向かう旧道は危険なため通行止め。付近の駐車場から紅葉を楽しもう。
通仙峡から車で5分ほどのところにあるのが「廃校喫茶フィトンチッド」。昭和38年(1963)に廃校となった旧冨里分校を改装した小さなカフェだ。地元で採れた野菜や果物で作るお菓子と、おいしいコーヒーで素敵なブレイクタイムを過ごそう。

川俣川の渓谷沿いにある吐竜(どりゅう)の滝も人気の紅葉スポット。駐車場から歩いて15分ほど。

「廃校喫茶フィトンチッド」は、須玉ICから車で約30分。

建物は、教室がひとつだけという小さな集落の小さな分校を再利用。

ブルーベリーなど季節の果物を使ったマフィン。ケーキもその時々の食材で作るのでメニューは季節によって異なる。

地元の焙煎豆を使ったコーヒーは冷めてもおいしく、ゆっくり過ごせるよう配慮。津金のりんご100%ジュースもある。

■本谷川渓谷
本谷川周辺は「金峰山・瑞牆山(みずがきやま)源流」として環境省により「平成の名水百選」に認定された。カエデやシラカバ、ナナカマドなどの紅葉を例年10月下旬から11月上旬頃まで楽しめる。
住所:山梨県北杜市須玉町比志
TEL:0551-42-1351(北杜市観光課)
駐車場:あり(バス5台、普通車15台/無料)

■廃校喫茶フィトンチッド
住所:山梨県北杜市須玉町比志5989-3
TEL:0551-45-0821
営業時間:10~17時
定休日:月・火曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
駐車場:あり(無料)
URL:http://nishikawa1984.wixsite.com/phytoncide

ドライブ情報はこちら

  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
  • 北杜市TOPへ
    北杜市TOPへ
MORIZO on the Road