ダム湖でSUPやカヌー、火まつりで開運招福祈願!初夏のドライブへ出発 栃木県那須塩原市

初夏を迎え緑が鮮やかなこの季節、那須塩原市では、板室(いたむろ)温泉にある板室ダム湖を周遊するカヌー体験が2019シーズンの受付を開始した。事前予約が必要だが、普段着の上からライフジャケットを着用し、気軽にカヌー体験を楽しめる。対象は小さな子どもから年配の方まで(3~70歳)で、初心者向けのコースなので初めてでも安心だ。同じ板室ダム湖で、人気上昇中のSUP(Stand Up Paddleboard)も体験できる(SUPの受付開始は6月1日から)。

毎年6月下旬には、板室ダムから車で30分ほどの場所にあり、修験者の荒行で知られる「金乘院(こんじょういん)」にて「那須波切不動尊火まつり」が行われる。厄除けや開運招福を祈願するお祭りで、住職が熱湯たぎる釜の中に入る「湯加持」や燃えさかる松明を行衣の袖に通す「松明行」など、迫力ある祭事に県内外から多くの人が訪れる。

この時期特におすすめの休憩処が、金乘院から車で約40分の「小太郎茶屋(こたろうさや)」。日光国立公園に指定された小太郎ヶ淵の山間、渓流の近くに建つ老舗の人気茶屋だ。木々の緑と清流のせせらぎの中、名物の草だんごで一服しよう。

板室ダム湖カヌー&SUP

那須高原からほど近い、自然豊かな流れのないダム湖でカヌーやSUPを体験できる。愛犬も一緒に参加できるのも、愛犬家にはうれしいポイント。

体験は2時間弱。湖上から眺める緑豊かな風景が清々しい。
体験は2時間弱。湖上から眺める緑豊かな風景が清々しい。
愛犬と一緒にカヌー体験。水をかぶっても、気持ちよさそう。
愛犬と一緒にカヌー体験。水をかぶっても、気持ちよさそう。
SUPも愛犬と一緒に楽しめる。パドリングの基本操作から学び、慣れてきたら少し流れのあるポイントも滑ってみよう。
SUPも愛犬と一緒に楽しめる。パドリングの基本操作から学び、慣れてきたら少し流れのあるポイントも滑ってみよう。

那須波切不動尊火まつり

空海が開いた真言宗の寺、金乘院で毎年6月28日に行われる波切不動尊の大祭。修験者のほか、参拝者による火渡り行(家内安全・無病息災を祈願しながら燃え跡を素足で渡る)があり、波切不動尊の火で煎じた薬師茶もふるまわれる。

燃えさかる炎の中の不動明王と一体になるべく、炎に飛び込む大祇師(だいぎし)。勢いよく燃える炎は迫力満点。
燃えさかる炎の中の不動明王と一体になるべく、炎に飛び込む大祇師(だいぎし)。勢いよく燃える炎は迫力満点。
不動尊の化身となるべく、沸騰する釜の中に座り真言を唱える。熱そうでとても見ていられない?!
不動尊の化身となるべく、沸騰する釜の中に座り真言を唱える。熱そうでとても見ていられない?!

小太郎茶屋

山間を流れる清流沿い、創業140年、現在の場所にお店を構えて60年以上の老舗茶屋。名物である「草だんご」のほか、「おでん」や「きのこそば」など軽食メニューも揃う。

奥に見えるのが小太郎茶屋。標高600m、日光国立公園に指定された小太郎ヶ淵にあり、アクセスが不便な場所にもかかわらず多くの人でにぎわう。
奥に見えるのが小太郎茶屋。標高600m、日光国立公園に指定された小太郎ヶ淵にあり、アクセスが不便な場所にもかかわらず多くの人でにぎわう。
沢の音が心地よい癒しの空間。木々の緑と水流が発するマイナスイオンをたっぷり吸い込もう。
沢の音が心地よい癒しの空間。木々の緑と水流が発するマイナスイオンをたっぷり吸い込もう。
毎朝杵と臼でお餅をついて作っているという草だんごはひと皿400円。やわらかな草だんごに、きな粉と餡子をたっぷりつけてパクリ!
毎朝杵と臼でお餅をついて作っているという草だんごはひと皿400円。やわらかな草だんごに、きな粉と餡子をたっぷりつけてパクリ!

■ネイチャープラネット(板室ダム湖カヌー&SUP申し込み先)
所在地:栃木県那須塩原市百村3090-6 板室自然遊学センター内(板室ベース)
TEL:0288-78-1177
アクセス:東北自動車道黒磯・板室ICより受付(板室自然遊学センター)まで車で約20分
駐車場:受付(板室自然遊学センター)、会場(板室ダム湖カヌー体験ツアー会場)ともに駐車場あり
URL:http://www.nature-planet.com/
※カヌーおよびSUPの営業期間、料金、予約方法などは下記URLをご参照ください。
・板室(いたむろ)ダム湖カヌー体験ツアー(那須エリア)
http://www.nature-planet.com/contents/2010/04/post-59.php
・那須エリア・板室ダム湖SUPツアー
http://www.nature-planet.com/contents/event/sup/sup/

■那須波切不動尊火まつり
開催日時:2019年6月28日(金)10時30分~(毎年同日開催)
開催場所:那須波切不動尊「金乘院」(栃木県那須塩原市沼野田和571)
TEL:0287-65-0076(金乘院)
アクセス:東北自動車道黒磯板室ICから約15分
駐車場:あり

■小太郎茶屋
住所:栃木県那須塩原市塩原1436
TEL:0287-32-2246
営業時間:10~16時(団子が売り切れ次第終了)
アクセス:東北自動車道西那須野塩原ICから車で約25分
駐車場:あり

※記事内のデータは2019年5月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[ガズー編集部]

カヌーが楽しめるスポット

  • 深くて濃い不思議な青にうっとり!四万ブルーに輝く奥四万湖へドライブ 群馬県中之条町
    深くて濃い不思議な青にうっとり!四万ブルーに輝く奥四万湖へドライブ 群馬県中之条町
  • 愛犬とお出かけ♪熱気球やカヌーに乗って、湖と空と大自然を堪能しよう 長野県白馬村
    愛犬とお出かけ♪熱気球やカヌーに乗って、湖と空と大自然を堪能しよう 長野県白馬村
  • おだやかな湖面のダム湖でSUPを体験!竜神峡へドライブ 茨城県常陸太田市
    おだやかな湖面のダム湖でSUPを体験!竜神峡へドライブ 茨城県常陸太田市
  • 白い砂浜と遠浅の海は海水浴にぴったり!竹野浜海水浴場へドライブ 兵庫県豊岡市
    白い砂浜と遠浅の海は海水浴にぴったり!竹野浜海水浴場へドライブ 兵庫県豊岡市

ドライブ情報はこちら

  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
  • 那須塩原市TOPへ
    那須塩原市TOPへ
MORIZO on the Road