黄金色に輝くイチョウの大木は圧巻!新宮熊野神社へドライブ 福島県喜多方市

喜多方市の新宮熊野神社は、天喜3年(1055)勧請の古社。神社の拝殿である「長床(ながとこ)」は平安時代の貴族の住宅様式、寝殿造による建物で、44本もの太い円柱が荘厳な雰囲気だ。近くにある大イチョウは樹齢800年といわれるご神木。11月中旬頃には葉が色づき、ライトアップが行われる。拝殿を背にライトで照らされた大イチョウは幻想的で、絵のような美しさだ。

11月も中盤を過ぎるとユズが出回る季節。新宮熊野神社から車で約15分の「九重本舗 奈良屋(ここのえほんぽ ならや)」は、ユズを使った会津銘菓「ここのへ」の味を守り続ける和菓子の老舗。あられのような小粒をスプーンに2杯ほどとり、お湯を注げばほのかに甘いユズの香りの飲み物に。その昔、甘味が少なかった時代には甘いお菓子として贈り物やおみやげに重宝されたという伝統菓子だ。

喜多方ではそろそろ肌寒くなる季節。道の駅「北の郷」では、併設の「日帰り温泉 蔵の湯」の広い大浴場と、風情ある露天風呂が人気。磐越自動車道会津若松ICから国道121号線を米沢方面へ約25kmの位置にある道の駅で、「九重本舗 奈良屋」からは車で約20分。ドライブ帰りにひと休みしていこう。

長床の大イチョウ

新宮熊野神社の境内にあるイチョウの大木。近くに神殿「長床」があることから「長床の大イチョウ」として親しまれている。毎年紅葉の時期に合わせてライトアップが行われる。

「長床」は国の重要文化財。茅葺の寄棟造りで壁や扉がなく、吹き抜けになっている。
「長床」は国の重要文化財。茅葺の寄棟造りで壁や扉がなく、吹き抜けになっている。
ライトアップされるとさらに荘厳な雰囲気に。
ライトアップされるとさらに荘厳な雰囲気に。

九重本舗 奈良屋

創業明治27年(1894)の和菓子店。顆粒をお湯や冷水で溶いて飲む伝統菓子「ここのへ」のほか、「ゆずカステラ」や「ゆず最中」などを販売。

老舗らしい風格漂う店構え。
老舗らしい風格漂う店構え。
「ここのへ」にはユズのほかにブドウと抹茶がある。ユズ、ブドウは562円、抹茶は648円。
「ここのへ」にはユズのほかにブドウと抹茶がある。ユズ、ブドウは562円、抹茶は648円。
氷を浮かべて冷たい飲み物としてもおいしい。
氷を浮かべて冷たい飲み物としてもおいしい。

道の駅「喜多の郷」

国道121号線沿い、会津若松と米沢のほぼ中間地点にある道の駅。レストラン「ふるさと亭」のオリジナルメニューが人気。

観光案内所や日帰り温泉「蔵の湯」、「ふるさと亭」(レストラン、売店)などが並ぶ。
観光案内所や日帰り温泉「蔵の湯」、「ふるさと亭」(レストラン、売店)などが並ぶ。
趣のある大浴場。「メタケイ酸」を含んだ湯は肌がすべすべになると評判。
趣のある大浴場。「メタケイ酸」を含んだ湯は肌がすべすべになると評判。

■長床の大イチョウ
所在地:福島県喜多方市慶徳町新宮字熊野2258(新宮熊野神社境内)
TEL:0241-23-0775(新宮地区重要文化財保存会)
アクセス:磐越自動車道会津若松ICから車で約20分
駐車場:あり
大イチョウのライトアップ期間:2019年11月15日(金)~11月22日(金)17時30分~19時30分

■九重本舗 奈良屋
住所:福島県喜多方市塩川町新町1846
TEL:0241-27-2045
営業時間:8時30分~19時
定休日:第1日曜、16日、26日
アクセス:磐越自動車道会津若松ICから車で約10分
駐車場:あり

■道の駅「喜多の郷」
住所:福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
TEL:0241-21-1139
営業時間:「ふるさと亭」(売店)9~18時/「ふるさと亭」(レストラン)10~18時(ラストオーダー17時45分)/「蔵の湯」9~21時(最終受付20時)(最終受付20時)
定休日:年末年始 蔵の湯は第1水曜
※営業時間、休業日は変更の場合あり
料金:蔵の湯「中学生」以上500円(17時以降300円)、小学生以下300円(17時以降200円)
アクセス:磐越自動車道会津若松ICから車で約25分
駐車場:あり
URL:http://www.furusatosinkou.co.jp/

※記事内のデータは2019年9月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[ガズー編集部]

イチョウに関する記事

  • その歴史は明治時代から! 一般道の街路樹はどうやって選ばれている?
    その歴史は明治時代から! 一般道の街路樹はどうやって選ばれている?
  • ホワイトブルーの絶景露天風呂は最高!豊礼の湯へドライブ 熊本県小国町
    ホワイトブルーの絶景露天風呂は最高!豊礼の湯へドライブ 熊本県小国町
  • ライトアップされた大イチョウと人気の温泉郷へ秋のドライブ 熊本県小国町
    ライトアップされた大イチョウと人気の温泉郷へ秋のドライブ 熊本県小国町
  • 黄金色に輝くイチョウ並木が美しい秩父ミューズパークへ 埼玉県秩父市
    黄金色に輝くイチョウ並木が美しい秩父ミューズパークへ 埼玉県秩父市

ドライブ情報はこちら

  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
  • 喜多方市TOPへ
    喜多方市TOPへ
MORIZO on the Road