パワースポットとしても知られる神話の舞台!神秘の地・天安河原へドライブ 宮崎県高千穂町

高千穂町にある「天岩戸神社」は、神話で有名や天照大御神(あまてらすおおみかみ)が隠れた天岩戸をご神体とする神社。その西本宮から岩戸川に沿って10分ほど歩いたところにある「天安河原(あまのやすかわら)」は、天照大御神が岩戸に隠れ、暗黒の世界となってしまったことに困った八百万の神々が集まって相談したと伝わる場所だ。河原の一角にある「仰慕窟(ぎょうぼがいわや)」といわれる大きな洞窟は、願い事を叶えてくれるパワースポットとして、全国から多くの人々が訪れる。人々の手によって無数の石が積み上げられた河原には、神秘的な雰囲気が漂う。

「野菜料理 田の花」は、天岩戸神社から車で10分ほどのところにある創作料理店。のどかな田園風景の中にある、夫婦二人で営む小さなお店ながら、足をのばしてでも訪れたい食事処だ。東京などで和食の修行を積んだ主人によるやさしい味わいの料理が人気。細い農道の先にあり、田んぼに囲まれた高千穂らしいロケーションとともに、地元の旬の野菜と高品質の高千穂牛をいかした料理を堪能できる。

「野菜料理 田の花」からひむか神話街道(県道7号)を走って車で約10分の「高千穂がまだせ市場」は、神話のふるさと・高千穂自慢の特産品が詰まった市場。野菜や果物、加工品などを販売する「鬼八の蔵」、町が誇る高千穂牛を販売する「JA高千穂地区ミートセンター」、高千穂牛の料理を味わえる「レストラン和」が集結。高千穂自慢の品々や料理が揃ったエネルギッシュな市場で、ドライブ休憩をとってはいかが。

神話が息づく町・高千穂へ、運気アップを願ってパワースポットを訪ねるドライブに出かけよう。

天岩戸神社・天安河原

古事記や日本書記で知られる、天照大御神の天岩戸伝説の舞台となった地。天岩戸神社のご神体「天岩戸」は、拝殿裏の遥拝所から見ることができるが、見学には神職の案内が必要だ。

  • 天安河原にある、間口40m、奥行30mの大洞窟。天岩戸神社から川上へ500m行ったところにある。

    天安河原にある、間口40m、奥行30mの大洞窟。天岩戸神社から川上へ500m行ったところにある。

  • 訪れる人によって無数の石が積まれ、神秘的な雰囲気を醸成。

    訪れる人によって無数の石が積まれ、神秘的な雰囲気を醸成。

  • 天岩戸神社の西本宮。向かって右手に御神木「招霊(おがたま)の木」がある。

    天岩戸神社の西本宮。向かって右手に御神木「招霊(おがたま)の木」がある。

野菜料理 田の花

和食の創作料理店。「みやざきの食と農を考える県民会議」により、宮崎県産食材を積極的に使い、地産地消の推進に貢献する飲食店として「みやざき地産地消こだわり料理の店」に認定されている。夜は要予約。

  • 自然豊かで静かなロケーション。建物や店内は和モダン調の雰囲気。

    自然豊かで静かなロケーション。建物や店内は和モダン調の雰囲気。

  • 高千穂の農村地帯にあり、窓からは棚田の風景を楽しめる。

    高千穂の農村地帯にあり、窓からは棚田の風景を楽しめる。

  • 旬の野菜が中心のワンプレート料理は1500円(税別)。

    旬の野菜が中心のワンプレート料理は1500円(税別)。

高千穂がまだせ市場

標高300m以上の高冷地で育った新鮮野菜が直送される直売所や、「第9回全国和牛能力共進会」で1位になったこともある高千穂牛の本格レストランなどを併設した複合市場。生産農家による販売イベントもあり町の交流拠点ともなっている。「がまだす」とは九州地方の方言で、精を出して頑張る、の意味。

  • 黒い高千穂牛が目印。観光案内をしてくれる「むらなか案内所」もある。

    黒い高千穂牛が目印。観光案内をしてくれる「むらなか案内所」もある。

  • 直売所「鬼八(きはち)の蔵」。店の名はその昔高千穂にいたという荒神、鬼八の名にちなんだもの。

    直売所「鬼八(きはち)の蔵」。店の名はその昔高千穂にいたという荒神、鬼八の名にちなんだもの。

■天岩戸神社・天安河原
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
TEL:0982-74-8239
参拝時間:8時30分~17時
アクセス:九州中央自動車道山都中島西ICから車で約75分
駐車場:あり
URL:https://amanoiwato-jinja.jp/

■野菜料理 田の花
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井4587
TEL:0982-76-1087
営業時間:11時30分~17時(17時以降は要予約)
定休日:不定休
アクセス:九州中央自動車道山都中島西ICから車で約75分
駐車場:あり
URL:https://r.goope.jp/tanohana

■高千穂がまだせ市場
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1099-1
TEL:「鬼八の蔵」0982-73-1831/「レストラン和」0982-73-1109/「JA高千穂地区ミートセンター」0982-73-1129
営業時間:「鬼八の蔵」「JA高千穂地区ミートセンター」9~18時/「レストラン和」11時~14時30分(ラストオーダー14時)、17~21時(ラストオーダー20時30分)※夏は~22時
定休日:「鬼八の蔵」不定休、「レストラン和」「JA高千穂地区ミートセンター」第2水曜
アクセス:九州中央自動車道山都中島西ICから車で約65分
駐車場:あり

※新型コロナウィルスの影響により内容が変更される場合がございます。各イベント・施設の公式HPにてご確認をお願いいたします。

※記事内のデータは2020年8月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[ガズー編集部]

ドライブ情報はこちら

  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
  • 高千穂町TOPへ
    高千穂町TOPへ
MORIZO on the Road