樹齢500年超えの大木!神戸(ごうど)の大イチョウへドライブ 長野県飯山市

飯山市瑞穂地区の「神戸(ごうど)の大イチョウ」は樹高約36m、間近で見てみるとてっぺんまで見えないような巨木。樹齢は500年を越えると伝わり、どっしりと根を下ろしたさまは神戸集落を静かに見守るかのよう。県内最大の大きさで、県の天然記念物に指定されている。例年11月中旬頃より色づき、見頃は11月下旬頃。黄金色に輝く大イチョウは、大樹だけあり圧倒されるような迫力だ。

神戸の大イチョウから車で約20分、なべくら高原のみゆき野ラインにある「なべくら大橋」は、穴場の絶景・紅葉ポイント。雄大な山々を染める紅葉の景観は見事で、鮮やかに色づいた鍋倉山もきれいに見える。紅葉の中を通るアーチ橋は車で走るにもおすすめだ。車で5分もかからないところにある「羽広大橋(はびろおおはし)」も、紅葉を望む橋として通には知られる存在。

お腹が空いたら、訪れたいのが人気イタリアンの「レストラン サージ」。なべくら大橋・羽広大橋から車で約30分だ。季節を反映したパスタやピッツァは地元の食材をふんだんに使ったものばかり。料理はすべてサラダバーとドリンクバー付きで、ゆっくりと心地よい時間を過ごそう。

紅葉シーズンが終われば、積雪の冬が到来する飯山市。雪が降る前に、日差しがおだやかな晩秋の飯山へドライブに出かけよう。

神戸の大イチョウ

飯山市街北東部、瑞穂地区にあるイチョウの古木。木の根元には小さな祠が設けられ、古来より崇拝の対象として人々の心の支えであったことをうかがわせる。黄葉が見頃となる例年11月下旬には、17~21時頃までライトアップされる(ライトアップの時期は黄葉や落葉の状況によって変わる)。

  • 木が大きいだけに、落葉する葉も多いため、黄色いじゅうたんが出来上がる。根元には祠が見える。

  • ライトアップされ浮かび上がる大イチョウは幻想的。寒いので厚着して行こう。

なべくら大橋・羽広大橋

飯山市最北部、千曲川水系出川に架かる橋。絶景の紅葉ポイントとして知る人ぞ知るスポット。

  • アーチが美しいなべくら大橋は、紅葉シーズンにぜひ車で走行したい。

  • なべくら大橋から見える紅葉の鍋倉山は、一幅の絵のような美しさ。

レストラン サージ

旬の食材を生かしたイタリアンが楽しめる一軒家レストラン。季節の食材に応じてメニューも変わる。ピッツァ、パスタを中心にドルチェも充実。

  • 木のぬくもりが感じられる、あたたかな雰囲気の店内。

  • 濃厚な「究極のカルボナーラ」1590円(税込)。サラダバー、ドリンクバー付き。

■神戸のイチョウ
住所:長野県飯山市瑞穂
TEL:0269-62-3133(信州いいやま観光局)
アクセス:上信越自動車道豊田飯山ICから車で約20分
駐車場:あり

■なべくら大橋・羽広大橋
住所:長野県飯山市
TEL:0269-62-3133(信州いいやま観光局)
アクセス:上信越自動車道豊田飯山ICから車で約30分
駐車場:なし

■レストラン サージ
住所:長野県飯山市大字静間1377-1
TEL:0269-63-1999
営業時間:11時30分~15時(14時15分LO)
定休日:日・月曜
アクセス:上信越自動車道豊田飯山ICから車で約10分
駐車場:あり
URL:https://surge8.wixsite.com/surge8

※新型コロナウィルスの影響により内容が変更される場合がございます。各イベント・施設の公式HPにてご確認をお願いいたします。

※記事内のデータは2021年10月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[ガズー編集部]

ドライブ情報はこちら

  • ガズームラTOPへ
    ガズームラTOPへ
  • 飯山市TOPへ
    飯山市TOPへ
  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
MORIZO on the Road