日本一長い日照時間がもたらす圧巻のヒマワリ畑!夏の絶景を見に行こう 山梨県北杜市

  • 写真提供:北杜市

北杜市明野町(あけのちょう)は、日本国内で一番日照時間が長いといわれるエリア。「明野のひまわり畑」は、南アルプスの山々を背景にどこまでも広がるスケールと力強く咲くヒマワリに圧倒される、この夏ぜひ訪れたいスポットだ。2022年7月23日(土)から8月21日(日)まで、「北杜市明野サンフラワーフェス2022」が開催される。東北八重やハイブリッドサンフラワー、また次々と花を咲かせるミニヒマワリのサンフィニティなどが咲き揃う、圧巻の光景を見に行こう。

明野のひまわり畑から車で約30分の「清泉寮」は森や牧草地に囲まれた、自然体験ができる観光施設。宿泊施設もあり、80年余の歴史をもつ清里高原のシンボル的存在だ。レストランやカフェ、おしゃれな雑貨が揃うショップもあり、日帰りでもじゅうぶん楽しめる。名物は変わらぬ人気を誇るソフトクリームで、これを目当てに訪れる人も少なくない。

清泉寮から車で約10分の「吐竜の滝(どりゅうのたき)」は、岩間から絹糸のように幾筋もの滝が流れ落ちる、優美な印象の滝。「竜の吐く滝」と名付けられた通り、水が激しくほとばしるような滝とは違った、清流と緑の庭園のような趣の涼スポットだ。駐車場から歩いて15分ほどで辿り着ける。

ヒマワリや牧場、滝と夏に行きたいスポットをドライブして、休日を満喫しよう。

明野のひまわり畑

メイン会場や農村公園会場などいくつもの会場にひろがるヒマワリ畑。例年、開花時期に合わせて「サンフラワーフェスティバル」が開催される。

  • 写真提供:北杜市

    埋もれてしまいそうなほど、多くのヒマワリが一面に咲き誇る。

清泉寮

清泉寮を運営するキープ協会の創設者であり、日本や清里の社会事業者に貢献したポール・ラッシュ博士により1938年建設された。宿泊棟でありレストランやギフトショップがある本館・新館、ソフトクリームを販売する清泉寮ジャージーハット、ポール・ラッシュ記念館などがある。

  • ジャージーミルクと清涼な水を使った「清泉寮ソフトクリーム」450円(税込)。清泉寮ジャージーハット、清泉寮ファームショップで販売している。

  • 約300平方メートルもある大展望テラス。清泉寮を囲む森や牧草地の向こうに、富士山や南アルプスを望む。

  • 店で焼いたばかりのパンが並ぶパン工房。ハード系からソフト系までさまざまな種類のパンが揃う。

  • 清泉寮本館レストランでは、宿泊客以外も食事できる。写真は「自家製煮込みハンバーグ 季節の野菜添え」1870円(税込)。

吐竜の滝

幅15m、落差10m、清流が穏やかに流れ落ちる美しい滝。八ヶ岳から流れ出る川俣川渓谷に沿って遊歩道が設けられ、滝へと至る道のりもウォーキングを楽しめる。CMのロケ地にもなった。

  • 写真提供:北杜市

    川俣川渓谷にいくつかある滝の中でも、最も美しいといわれる。

  • 写真提供:北杜市

    渓谷の中の遊歩道を通って、比較的気軽に行ける涼スポット。

■明野のひまわり畑
所在地:山梨県北杜市明野町浅尾
TEL:0551-42-1112(北杜市明野サンフラワーフェス実行委員会事務局(北杜市役所明野総合支所内))
アクセス:アクセス:中央自動車道韮崎ICから車で約20分、または須玉ICから車で約15分
駐車場:あり
◇サンフラワーフェス2022(2022年はメイン会場のみで開催)
期間:2022年7月23日(土)~8月21日(日)
会場:「ハイジの村」周辺農地
時間: 8時30分~17時30分
入場料:無料
協力金:車1台500円

■清泉寮
所在地:山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-4441(清泉寮ジャージーハット/ソフトクリームやランチなど日帰り利用の場合)
アクセス:中央自動車道長坂ICから車で約20分
駐車場:あり
URL: https://www.seisenryo.jp/index.html

■吐竜の滝
所在地:山梨県北杜市大泉町西井出
TEL:0551-30-7866(北杜市観光協会)
アクセス:中央自動車道長坂ICから車で約20分
駐車場:あり

※新型コロナウィルスの影響により内容が変更される場合がございます。各イベント・施設の公式HPにてご確認をお願いいたします。

※記事内のデータは2022年7月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[GAZOO編集部]

ドライブ情報はこちら

  • ガズームラTOPへ
    ガズームラTOPへ
  • 北杜市TOPへ
    北杜市TOPへ
  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
MORIZO on the Road