清里の森のガーデンにオルゴール館やメリーゴーラウンドが点在!八ヶ岳南麓の萌木の村 山梨県北杜市

清里の「萌木の村(もえぎのむら)」は、プチホテルやレストラン、バー、ショップなどが点在する八ヶ岳南麓の観光エリア。農薬や化学肥料を使わず手入れされたナチュラルガーデンにオルゴール博物館「ホール・オブ・ホールズ」や「森の中のメリーゴーラウンド」、体験工房などおよそ20の施設があり、アクティビティやアート体験を楽しめる。オルゴール館で開催中の「くるみ割り人形」をテーマにしたプロジェクションマッピングによる「音と光のバレエ展」をはじめ、季節ごとに多彩なイベントを開催。クリスマスムードを感じながら、憩いのひとときを過ごせそうだ。

萌木の村から車で約10分の「東沢大橋(ひがしざわおおはし)」は、鮮やかな赤が目を引く通称「赤い橋」。八ヶ岳をバックに映えるアーチ橋は、撮影ポイントとして人気だ。東沢大橋から車でさらに約10分走れば「八ヶ岳高原大橋」に到着。赤い橋に対して「黄色い橋」と呼ばれ、八ヶ岳はもちろん、南アルプスや富士山まで望むビュースポット。いずれも駐車場があり、車を停めて景色を眺望できる。

帰路には八ヶ岳高原大橋から車で約30分の立ち寄り温泉施設「尾白の湯(おじらのゆ)」へ。赤い湯色が特徴の源泉露天風呂「赤湯」、白州尾白川天然水の名水と源泉を1対9の割合で配合した名水露天風呂「白湯」と2種類の露天風呂が揃う。内湯は名水露天風呂と同じ名水を使い、寝湯や打たせ湯、サウナ(女性用はミストサウナ)を併設。ミネラルや有効成分を豊富に含んだ超高濃度の温泉は、疲労回復や温熱効果が期待できる。

冬を迎えた北杜市へ、自然の中のレジャー施設や温泉をめぐるドライブに出かけよう。

萌木の村

清里の森の中のガーデンに広がるレジャースポット。アンティークオルゴールの博物館「ホール・オブ・ホールズ」ほか、ホームメイドケーキが楽しめるカフェや花やハーブ、ポプリを扱うショップ、オルゴール製作体験工房などが揃う。

  • オルゴール博物館「ホール・オブ・ホールズ」のメインホール。自動演奏楽器によるコンサートが1日に6回行われる。音楽家による特別コンサートも随時開催。

  • ホール・オブ・ホールズのメインホールに据えられた、高さ約3mのクリスマスツリー。

  • 冬の景観になじむオルゴール博物館の外観からも、クリスマスの雰囲気を感じられる。

  • 夢いっぱいの、森の中のメリーゴーラウンド。カフェも併設。

東沢大橋・八ヶ岳高原大橋

長さ約90m、高さ約48.9mの東沢大橋は、川俣川東沢渓谷地獄谷に架かるアーチ橋。川俣川渓谷に架かる八ヶ岳高原大橋は、長さ約490m、高さ約100mの大きな橋。

  • 写真提供:北杜市

    紅葉と赤い橋桁のコントラストが見事な東沢大橋。

  • 写真提供:北杜市

    「黄色い橋」こと八ヶ岳高原大橋。八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、北岳の南アルプス、富士山や奥秩父の金峰山まで望む。

尾白の湯

「白州・尾白の森名水公園 べるが」内にある温泉施設。尾白川の地下深くから湧き出る源泉は茶褐色(赤湯)で、高濃度のナトリウム-塩化物強塩温泉。

  • 名水露天風呂「白湯」。東に金峰山、正面に八ヶ岳連峰、背後に甲斐駒ケ岳・鋸岳と山々を一望できる。

  • 手前が源泉露天風呂「赤湯」。男湯、女湯それぞれに赤湯と白湯の2つの露天風呂と内湯を完備している。

■萌木の村
住所:山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3522
営業時間:10~17時(5~11月は~18時)
定休日:無休
アクセス:中央自動車道須玉ICから車で約30分
駐車場:あり
URL:https://www.moeginomura.co.jp/

■東沢大橋
所在地:山梨県北杜市大泉町西井出
TEL:0551-48-4436(美し森観光案内所)
アクセス:中央自動車道長坂ICまたは小淵沢ICから車で約25分
駐車場:あり

■八ヶ岳高原大橋
所在地:山梨県北杜市高根町
TEL:0551-48-4436(美し森観光案内所)
アクセス:中央自動車道長坂ICから車で約15分
駐車場:あり 橋の東側(清里側)

■尾白の湯
住所:山梨県北杜市白州町白須8077-1
TEL:0551-35-2800
営業時間:10~20時(受付は~19時30分)
料金:大人830円・小学生以下420円(北杜市民は大人410円・小学生以下210円)
定休日:水曜
アクセス:中央自動車道須玉ICまたは小淵沢ICから車で約20分
駐車場:あり
URL:https://www.verga.info/

※新型コロナウィルスの影響により内容が変更される場合がございます。各イベント・施設の公式HPにてご確認をお願いいたします。

※記事内のデータは2022年11月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[GAZOO編集部]

ドライブ情報はこちら

  • ガズームラTOPへ
    ガズームラTOPへ
  • 北杜市TOPへ
    北杜市TOPへ
  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
MORIZO on the Road