色づく木々と池や滝!目の覚めるような鮮やか紅葉スポット「福原山荘」 北海道鹿追町

「福原山荘」は、毎年紅葉シーズンに期間限定で一般公開される、鹿追町北瓜幕(きたうりまく)にある山荘。個人の山荘ながら、その敷地は8.5ヘクタールもあるという広大なもの。ニジマスの養殖場として使われていた土地を譲り受け、ヤマモミジを植樹するなど整備して1970年に完成した山荘が、2007年より毎年9月中旬~10月中旬の1ヶ月間だけ無料で一般公開されている。園内にある多くの木々が色づく紅葉の季節は、別天地のような美しさ。池や滝が配され、絵画の中にいるような気分で散策できる。海外からの観光客も多く訪れるというのも納得だ。

福原山荘から車で約15分の「然別湖(しかりべつこ)」は、大雪山国立公園南東部にある自然湖。標高804メートルの山上にあり、北海道で一番高い場所にある湖だ。湖の東にある天望山は、山の姿形と湖面に映るシルエットから「くちびる山」といわれる然別湖のシンボル。湖岸の然別湖畔公園は、湖面を間近に望むプライベートデッキで静かに過ごせる場所。

帰りは、然別湖から車で約30分の「レストラン カントリーパパ」へ。宿泊できるコテージを併設した農家レストランで、地元鹿追町産の肉や卵、契約農家直送のオリジナルブレンド米を使った豊富なメニューが特長だ。おすすめはキタアカリのカレーコロッケや煮物などが付いた数量限定の農園セット、鹿追産豚ロースのポークステーキ、プレミアム卵を使ったオムライスなど。芝生広場では毎年、全国のクルマ好きが集結するイベントが開催される。

1ヶ月限定で公開される紅葉の山荘や大自然の中の湖、農家レストランをめぐって鹿追町をドライブしよう。

福原山荘

十勝や釧路地方を中心に店舗を持つ食品スーパー、フクハラの創業者である故・福原治平(ふくはらじへい)氏の個人山荘。氏のコレクションを展示する鹿追町泉町の「福原記念美術館」が管理している。

  • 広い敷地内には、彫刻の池や紅葉の滝などもある。

  • 水面にくっきりと映る色鮮やかな紅葉。

然別湖

約13キロメートルの湖の周囲を、トドマツ、エゾマツ、ダケカンバといった原生林が囲み、周辺には「生きた化石」といわれるナキウサギをはじめ、ミサゴ、クマゲラなど貴重な野生動物が生息。太古の自然を今に伝えている。

  • 正面に見えるのが「くちびる山」といわれる天望山。

  • 然別湖畔公園には、プライベートデッキや散策路が設けられている。

レストラン カントリーパパ

4000坪の芝生と白樺の木に囲まれた、自然の中の農家レストラン&コテージ。レストランの貸し切りや5~10名の会合、食事会などにも対応。

  • 北海道らしい風景の中に建つ、レストランとコテージ。

  • 10種類以上の食材を使った「農園セット」は、特に女性に人気。

  • デミグラスソースがたっぷりかかった、特製のオムライス。

■福原山荘
住所:北海道河東郡鹿追町北瓜幕
TEL:0156-66-1010(福原記念美術館)
一般開放期間:9月16日(土)~10月22日(日)(2023年)
入園料:無料
アクセス:道東自動車道十勝清水ICから車で約40分
駐車場:あり

■然別湖
住所:北海道河東郡鹿追町然別湖畔
TEL:0156-66-4034(鹿追町観光協会)
アクセス:道東自動車道十勝清水ICから車で約50分
駐車場:あり(然別湖ネイチャーセンター裏手)

■レストラン カントリーパパ
住所:北海道河東郡鹿追町鹿追北5線11-1
TEL:0156-66-2888
営業時間:10~18時(17時LO)、月曜は~14時(ほか休業日あり)
定休日:火曜
アクセス:道東自動車道十勝清水ICから車で約30分
駐車場:あり
URL:https://www.countrypapa.com/

※新型コロナウィルスの影響により内容が変更される場合がございます。各イベント・施設の公式HPにてご確認をお願いいたします。

※記事内のデータは2023年9月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。
また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[GAZOO編集部]

ドライブ情報はこちら

  • ガズームラTOPへ
    ガズームラTOPへ
  • 鹿追町TOPへ
    鹿追町TOPへ
  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
MORIZO on the Road