高速道路での車間距離の目安ってどうしている?(クルマの運転操作、みんなはどうしている?)

高速道路における不慮な事故を防ぐためには、適切な車間距離が必要です。その「適切な」車間距離は、何を目安に決めていいのでしょうか。

「気づいたら後方に車間距離をほとんどとっていない後続車がいた」
「ある程度の車間距離を空けていたら前にどんどん割り込まれた」

という方もいらっしゃるのでは。
みなさんは、どうしていますか?

時速100キロメートルで走っている車両が完全に停止するまでに必要な距離はおよそ100メートルと言われています。車両の全長を約5メートルとするなら、約20台ぶんの距離となります。ただしその数値は、機械的にフルブレーキングを行ったと仮定しての距離。時速100キロメートルもの速度域から思い切りブレーキを踏むという行為は恐怖が先立つはずで、私でも躊躇してしまいます。よって、実際にはもっと長い距離が必要だということです。

道路交通法(第26条)でも、「車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。」と定められています。

安全に走行するために必要な車間距離の確保。
私が高速道路の車間距離で目安にしているのは、ときおり設置されている車間距離確認標識と、標識がない場合は白線を基準にします。車線を区切る白線は「白線の部分+空白の部分」でちょうど20メートル間隔で引かれており、先行する前車との間に、「白線+空白」のセットが5つ入るイメージで距離を調整しています。夜間、雨の日、トンネル内などはさらに距離に余裕をもたせることもあります。

無意識に流れにそった運転を続けていると、同ペースで走っているまわりの車両がとっている車間距離に気づかぬうちに合わせて走ってしまっていることがあります。そのたびに車線や標識を参照しながら、車間距離を調整しています。
ただし車間距離に敏感になるあまり、高速道路の流れを邪魔しないことです。車間距離100メートルを確保するために急減速などして、後続車を制動させるようなことがあると本末転倒です。

後方にピタッとつけられて、車間距離を詰められてくる車両に出会うことがあります。「自分の速度が遅いのかな」とパニックになりアクセルを踏んでしまいそうになるかもしれませんが、これは危険です。私なら、前走車両との車間距離を気にしながら同じペースで走り続け追い越してくれるまで待っています。車線変更で急な割り込みをされた場合も同様に、焦らず減速して進路を譲り車間距離を保つようにしています。

ライター:畑澤 清志

【監修・解説者】

ドライビングエキスパート(トヨタの元テストドライバー)
滝本 良夫(たきもと・よしお)
約40年にわたりトヨタの運転技術指導員として活躍しながら、車両実験部でハイエース、ダイナ、コースターなどの商用車系開発の実験および商品監査に携わる。2014年に定年退社。

[ガズー編集部]