クルマの洗車の方法、どうしている?(クルマの運転操作、みんなはどうしている?)

手軽に愛車がキレイになる洗車。ただ、愛車のことを思い洗車に精を出すほどに、実は洗車の仕方によってはボディ表面にはわずかながら傷がついてしまっています。そんな事実を知ると何ともいえない気分になりますが、工夫しだいではダメージを少なく済ますことも可能なのです。

みなさんは、どうしていますか?

「洗車の回数を減らすことがボディを長くキレイに保つ秘けつ。手洗いなら、シャンプーをしっかり泡立ててからやさしく洗う。」

手洗い洗車はボディ表面に直接ふれるわけですから、程度の差こそあれクリア面を傷つけ、傷が増えることでボディカラーがくすんで見えることになります。しかしやり方によっては、ダメージを最小限にとどめることもできます。

ボディの汚れを落とす最初の行程は、シャンプーによる洗車です。カー用品店をのぞくと、はっ水やコーティング効果をうたうものや、水アカなどを落とすコンパウンドを配合タイプ、鉄粉や鳥のフンを落としやすいタイプなど、多様なカーシャンプーが並んでいます。どれを選ぶか迷ってしまいますが、ボディのダメージを最小限にするという観点からなら中性タイプを選ぶといいでしょう。弱アルカリ性、弱酸性タイプとなるほどに汚れ落とし効果は高くなりますが、プラスチック部品やホイール表面処理へのダメージが大きくなってしまうからです。

洗う際には、ボディを事前にしっかりと濡らしたうえで、シャンプーしっかりと泡だて使うことです。汚れをゴシゴシとこすり落とすのではなく、泡でやさしく包んであげ落とすイメージです。シャンプーは濃いからといって汚れ落ちがよくなるわけではなく、すすぎきれず残った洗浄成分がこびりつくとプラスチックパーツ等が変色してしまうこともあるため、既定の濃度に薄めて使用します。

私は、洗車の回数を減らすことがボディを長くキレイに保つ秘けつと思っています。新車時にコーティングを施し、雨で自然に落ちないくらいの汚れだけ、さっと洗い流す程度にとどめています。

身近に洗車するスペースがない際に役に立つのが洗車機です。最近の洗車機は、ボディ形状をセンシングして、過度にこすることのない頭のいいタイプや、洗車ブラシもボディへやさしいタイプも登場しています。洗車機のメリットとしては、時間が短縮できるのは勿論のこと、ミニバンなど手が届きにくい屋根などをラクに洗えて、さらに洗剤に直接触れることがないので手荒れなどを防げることです。
ボディコートやUVコートなどメニューは豊富ですがそのぶん料金が高くなることも。ただ、洗車グッズを細かく買い揃え、減るたび買い足していく手間を考えると合理的ともいえるかもしれません。

また洗車機の構造上、下回りについたピッチやタール汚れなどがんこな汚れは落とすのは苦手です。そうした箇所は手洗いを併用することになります。仕上げの行程では風圧で水滴を吹き飛ばしてくれますが、ドアやトランクを開けた内側などにはどうしても水滴が残りがちです。よって、洗車機しか使わないオーナーでも吸水クロスは常備しておいたほうがいいでしょう。

こんなに進化! 最新の洗車機がすごいことになっている
http://gazoo.com/article/daily/170909.html

ライター:畑澤 清志

【監修・解説者】

ドライビングエキスパート(トヨタの元テストドライバー)
滝本 良夫(たきもと・よしお)
約40年にわたりトヨタの運転技術指導員として活躍しながら、車両実験部でハイエース、ダイナ、コースターなどの商用車系開発の実験および商品監査に携わる。2014年に定年退社。

[ガズー編集部]

MORIZO on the Road