アニメ好きで来日も、いつのまにかクルマもバイクも大好きに。夫婦2人でS660とビートをはじめクルマ、バイク三昧の生活

アメリカで生まれ育ち、小さい時からよく見ていた日本のアニメ。字幕無しで見たくて日本語を勉強し憧れの日本にきたら、なぜかクルマとバイクにどっぷりハマる生活になったkazetori88さんと、その旦那さんのmakoyan88さんにお話しをお伺いしました。

ーー小さいころから日本のアニメを見ていたんですね?

10才の時からポケモンを見ていました。それから日本のアニメも見るようになって、最初は字幕で見ていましたが、字幕なしで見たいと思うようになったんです。それで大学で日本語を勉強して、字幕なしで日本のアニメを見られるようになり、その勢いで憧れの日本にやってきました。

ーーそうなんですね。アニメがきっかけで日本語を勉強したという方に、実際お話しをお聞きしたのは初めてなので、今回その威力を目の当たりにしました。ところでアメリカでもクルマの運転はしていたんですよね?

もちろん運転していましたけど、その時はクルマやバイクに興味はなかったんです。
日本に来てアメリカの免許を日本の免許に切り替えたとき、最初はAT限定免許でした。その頃に旦那さんとなるmakoyan88さんと出会いました。

ーー免許はあるし運転はしていたけど、移動の手段でしかなかったんですね。それが何があって今のように?

私の仕事先に来ていた彼に誘われたのが始まりでした。最初は彼が乗っていた、ホンダのCBR1000ファイヤーブレードの、小さい後席に乗ってデートに行っていました。でもスーパーバイクの後席は小さくお尻も痛いんです。それが大変だったし、なによりバイクに乗るのが楽しいと感じるようになってきたんです。

そこでクルマの免許もATからMTに限定解除をして、2輪の免許も取得して自分でも乗れるようになりました。そうしたら、いつまにか結婚もしていました(笑)

ーーそれはすごい変化ですね。結婚までしてしまうなんて。良い環境と良い旦那さんなんですね

ありがとうございます。最初に購入したのはバイクでカワサキのNinja250でした。でも250ccのバイクで1000ccのバイクを追いかけるのは大変だったので、限定解除をしてNinja650に乗り換えました。それからは普通にツーリングができるようになって楽しいです。

ーー2人でツーリングに行くのも良いですね。ではS660を手に入れた経緯は?

コンビニでたまたま止まっていたホンダのビートが目に止まったんです。アメリカには無い軽がとても可愛いと感じて欲しくなりましたが、彼に「あれは古いし壊れたら大変だからやめておけ」と言われたんです。

そこでS660に興味が沸いて探していたら、2000kmしか走っていないほぼ新車と言う今の車に出会いました。買うならこのプレミアムビーチブルーパールというカラーが欲しかったので運命の出会いでした。

ーー青が好きなんですか?

それは子供頃から親しんだポケモンに、「シャワーズ」というキャラクターが居て大好きなんです。そのシャワーズのカラーがこのクルマの色と似ているんです。なので、クルマのコーディネートもシャワーズに合わせているんですよ。

ーーなるほど〜。そう言えば今年行われたガールズカーコレクションに参加されたそうで?

はい、初めての参加だったので、すごくドキドキしました。でも行ってみたらすごく楽しいしハッピーな気持ちになったし、エキサイティングな感じでした。みなさんのクルマもカッコ良かったです。そこで主催者のNAOさんが選ぶNAO賞と、カーエアコンクリーニング賞の2つの賞をもらえたんです。初めての参加なのに2つも賞を貰えてすごくびっくりしました。

ーーここで、makoyan88さんにも。ビートに乗っていますが、kazetori88さんにヤメておけって言っていたような気がしますが?

彼女がS660で楽しんでいるのをみて、ちょっとライバル心というか、一緒に楽しめるクルマが欲しいなと思って、ビートを買ってきてしまいました。

手元に来た時にはボロボロだったんですけど、いろんなクルマやバイクを買ってきては直すのが好きなんですよね。なのでDIYで直して乗っています。ターボのS660にNAのビートでも負けないぞ! と言うのを見せたい気持ちも少しありますね(笑)

ーーボロボロを買ってきては治す。それではクルマやバイクで家がいっぱいになっちゃいますね。新しいのを買ってきたら、直したのは手放すのですか?

いや、これが直して乗っているうちに愛着が湧いてしまって、なかなか手放せないんですよね。なのでクルマもバイクもついつい増えちゃうんですよ。それが楽しいのもあるので。

今は趣味でドリフトもやっているのですが、彼女も乗りたいということなので、仲間と一緒に遊べるドリフト車を製作中です。出来上がったら一緒に乗りたいですね。

ーーそれは増えちゃって大変ですね。置ける環境と直せる腕が羨ましいです。いったい、クルマとバイクを何台持っているんですか?

S660とビートは休みの日とかに使って、彼女の普段使い用に、カボチャカラーが可愛い、ダイハツミラジーノのカボちゃん、自分の普段使い用の軽トラとドリフト車、バイクがCBR1000とホンダゴリラ、Ninja650とZ 125 pro、その他に複数台があります。車屋さんみたいですね。

ーーすごいですね。ちなみに出かけるときはどうやって選ぶんですか?(再びkaztori88さん)

天気や行き先で、バイクで行くかクルマで行くかを話し合います。以前天気が怪しいときに、私はS660で行って、彼はCBRで行ったら、現地で雨に降られてしまい彼は濡れながら帰ってきましたよ。帰ってきて、だから言ったじゃないって笑い話になったこともありますよ。

なかなか楽しいエピソード盛りだくさんなお2人でした。それぞれが違うクルマ、バイクに乗って移動するわけですが、楽しい思いはしっかりと共有されているんですね。

憧れの日本に来てアニメも楽しみ、いつのまにかどっぷりハマったクルマとバイク。お話しを伺っているときもずっと笑顔と笑い声が絶えないお二人は、これからも総輪いくつか分からないクルマとバイクの生活を楽しんでいくようです。

【Instagram】
kazetori88 さん
makoyan88 さん

(文:雪岡直樹)

[ガズー編集部]

愛車広場トップ

MORIZO on the Road