フォード・マスタング…生き物の名前が付いたクルマ特集

大自然の中を駆ける動物や、大空を舞う鳥、そして海洋生物――今回は、そうした“生き物”の名前を車名に冠した世界の名車をピックアップ。どんなクルマだったのか、週替わりで紹介します。

フォード・マスタング

戦後のベビーブーマーを対象とする綿密なマーケティングから企画され、1964年のデビューから2年弱の間に累計生産100万台に達するビッグヒットとなり、スペシャルティーカーというカテゴリーを切り開いたモデル。マスタング(mustang)とは、「北米からメキシコにかけての平原に生息する、家畜から野生化した小型馬」を意味する英語である。

実用的なコンパクトカーであるファルコンをベースとするシャシーに、2ドアハードトップまたはコンバーチブルボディーを架装、遅れてファストバックも追加設定された。中身はやや平凡だが、スポーティーでスタイリッシュなルックスとリーズナブルな価格が最大の魅力。加えて基本モデルを除き特定のグレードを設定せず、豊富なオプションを用意して、ユーザーが好みの一台を仕立てるという画期的な販売方法も当たった。

マスタングの成功を受けて、ライバルであるゼネラルモーターズ(GM)のシボレー・カマロをはじめとするフォロワーが続々と登場。マスタングにちなんで、同種の小型スペシャルティーカーは“ポニーカー”(ポニー=小型の馬)とも呼ばれた。そしてそのブームは、やがて欧州や日本へと広がっていった。

1974年に登場した2代目以降は時代の流れでダウンサイズされることもあったが、スポーティーなスペシャルティーカーというコンセプトがブレることはなかった。フォードは将来的に、北米市場でセダンの取り扱いを廃止した後も、マスタングは残すことを明言している。

[ガズー編集部]

生き物の名前が付いたクルマ特集

  • 第1話 日産レパード
    第1話 日産レパード
  • 第2話 トヨタ・ターセル
    第2話 トヨタ・ターセル
  • 第3話 三菱コルト
    第3話 三菱コルト
  • 第4話 スバル・レオーネ
    第4話 スバル・レオーネ
  • 第5話 いすゞ・ビッグホーン
    第5話 いすゞ・ビッグホーン
  • 第6話 日産ガゼール
    第6話 日産ガゼール
  • 第7話 トヨタ・ハリアー
    第7話 トヨタ・ハリアー
  • 第8話 三菱パジェロ
    第8話 三菱パジェロ
  • 第8話 フォード・マスタング
    第9話 フォード・マスタング
  • 第9話 AC・コブラ
    第10話 AC・コブラ
  • 第11話 フィアット・パンダ
    第11話 フィアット・パンダ
  • 第12話 シボレー・インパラ
    第12話 シボレー・インパラ
  • 第13話 オペル・マンタ
    第13話 オペル・マンタ

カタログ

  • フォード マスタング
    フォード マスタング
  • フォード マスタングII
    フォード マスタングII

マスタングに関する記事

  • 【SEMA特集】アメ車が旧車も現役で活躍できる事情
    【SEMA特集】アメ車が旧車も現役で活躍できる事情
  • 【SEMA特集】究極のボンドカーが現代技術で復活!? 「MACH FOOSE」
    【SEMA特集】究極のボンドカーが現代技術で復活!? 「MACH FOOSE」
  • フォード・マスタング…なつかしのアメリカ車特集
    フォード・マスタング…なつかしのアメリカ車特集
  • 「ポニーカー」跳ねる(1964年)
    「ポニーカー」跳ねる(1964年)

名車・旧車トップ

  • 名車・旧車トップ
    名車・旧車トップへ