【メルセデスベンツ GLE 新型試乗】原点回帰してオフロード性能が強調された…中村孝仁
◆同じSUVでも「GLC」とは大きく違う
今、メルセデスのパッセンジャーカー用プラットフォームは基本的にたった3つしかない。FWD用のMFA。そしてFRベースのMRA。それに『Gクラス』専用のボディオンフレームである。だから、FRのモデルは『Cクラス』から『Sクラス』に至るまで構造的には全部一緒、ということになる。これはSUVにも当てはまるのだが、今度の『GLE』は少しだけ違うようだ。
それがMHAと名付けられた車高の高いクルマ用のMRAなのである。実は『GLC』用はこのMHAではなく通常のMRAだから、その動きはまさしくCクラスのそれに非常に近い。ところがこれがGLEになるとだいぶ変わってくる。
具体的にどんな動きをするかと言うと、一言でいえばオフローダーのそれだ。GLCがチャキチャキとセダンと似たような動きを持っているのに対し、GLEはゆったりと動く。このため、乗り出してすぐは素晴らしく快適だと思った。大きな路面のうねりは見事にそれを打ち消すサスペンションの動きを感じる。一方で速い転舵に対しては半テンポ遅れる印象だ。
◆原点に戻ってオフロード性能が強調された乗り味
考えてみればGLEの前身である『Mクラス』は当初ボディオンフレームから始まって、その後はユニボディスタイルになったものの、メルセデスの開発姿勢は一貫してこのミッドサイズSUVをパッセンジャーカーのように走らせることに集中していたように思える。だから、ボディロールを抑えるアクティブカーブシステムのようなデバイスが投入されたのだろう。
だが、新しいGLEはそうではない。むしろ原点に戻ってオフロード性能が強調されている印象である。例えば500mmの渡河深度だったリアプローチアングルの大きさを訴求するといった点は、これまでのGLEとは少し違う印象である。とはいえ、多くのユーザーが多くのシーンで走るのはオンロード。だからオンの性能を両立させるためにエアマチックサスペンションを採用している。これによって周波数の大きな入力に対してはゆったりと受け止めてくれるのから至って快適である。
それが少しスポーティーに走らせようとすると、何故かすべての動きがゆったりとしていて、クルマに「ドライバーさん、そんなに焦りなさんな」と言われているような印象になる。印象としてはサスペンションに使われているブッシュ系が柔らかく、入力された力を一旦ここで少しアイソレートさせている感じ。これはオフローダーの足回りで良く感じられることで、だから前述したオフローダーっぽいに繋がるわけである。
そんなわけでボディロールも結構大きいし、それによって重心高の高さも感じてしまう。このあたりが良くも悪くも新しいGLEの乗り味の特徴である。たとえば初代『レンジローバー』の乗り味が好き…と言う人には文句なくお勧め。当時のレンジと違ってこのGLEは矢のような直進性も持っている。一方でGLCをはじめスポーティーな印象が強いハンドリングのSUVが好きな人はこのクルマのハンドリングと乗り味は好きになれないかもしれない。
◆究極の直6ターボディーゼルは、BMWをも超えた
そういえばついにGLEも3列7人乗りになった。試乗車は高級なナッパレザーのレザーエクスクルーシブパッケージ装備車で、全2列のシートはブラック/ホワイトの2トーンシートなのだが、何故か3列目だけはグレーのモノトーンシートだった。最新鋭のインパネはMBUXを組み込んだメータークラスター一体の超大型ディスプレイで、最新メルセデスのデザインそのものだ。トランスミッションも今回から全モデル9Gトロニックの9ATである。
そして今回の試乗車「GLE400d 4MATIC」は、もうこれ以上の物は作れないと思える究極の直6ターボディーゼル搭載車である。初めてSクラスでこのエンジンを味わった時、わざわざクルマから降りて、ボンネットに耳を近づけてエンジン音を聞いたほどだ。それほどディーゼルっぽい音がしないし、胸のすくような回転フィールを持っている。
決して高回転型ではないからレブリミットは4600rpmと最近のディーゼルとしては回らない方かもしれないが、とにかくスムーズさでこれを超えるディーゼルにお目にかかったことがないし、当分お目にかかることもないと思う。メルセデスは少なくともディーゼルに関する限り、完全に同じ直6のBMWを超えた印象である。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
おすすめ度:★★★★
中村孝仁(なかむらたかひと)AJAJ会員
1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、その後ドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来42年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。 また、現在は企業向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。
(レスポンス 中村 孝仁)
今、メルセデスのパッセンジャーカー用プラットフォームは基本的にたった3つしかない。FWD用のMFA。そしてFRベースのMRA。それに『Gクラス』専用のボディオンフレームである。だから、FRのモデルは『Cクラス』から『Sクラス』に至るまで構造的には全部一緒、ということになる。これはSUVにも当てはまるのだが、今度の『GLE』は少しだけ違うようだ。
それがMHAと名付けられた車高の高いクルマ用のMRAなのである。実は『GLC』用はこのMHAではなく通常のMRAだから、その動きはまさしくCクラスのそれに非常に近い。ところがこれがGLEになるとだいぶ変わってくる。
具体的にどんな動きをするかと言うと、一言でいえばオフローダーのそれだ。GLCがチャキチャキとセダンと似たような動きを持っているのに対し、GLEはゆったりと動く。このため、乗り出してすぐは素晴らしく快適だと思った。大きな路面のうねりは見事にそれを打ち消すサスペンションの動きを感じる。一方で速い転舵に対しては半テンポ遅れる印象だ。
◆原点に戻ってオフロード性能が強調された乗り味
考えてみればGLEの前身である『Mクラス』は当初ボディオンフレームから始まって、その後はユニボディスタイルになったものの、メルセデスの開発姿勢は一貫してこのミッドサイズSUVをパッセンジャーカーのように走らせることに集中していたように思える。だから、ボディロールを抑えるアクティブカーブシステムのようなデバイスが投入されたのだろう。
だが、新しいGLEはそうではない。むしろ原点に戻ってオフロード性能が強調されている印象である。例えば500mmの渡河深度だったリアプローチアングルの大きさを訴求するといった点は、これまでのGLEとは少し違う印象である。とはいえ、多くのユーザーが多くのシーンで走るのはオンロード。だからオンの性能を両立させるためにエアマチックサスペンションを採用している。これによって周波数の大きな入力に対してはゆったりと受け止めてくれるのから至って快適である。
それが少しスポーティーに走らせようとすると、何故かすべての動きがゆったりとしていて、クルマに「ドライバーさん、そんなに焦りなさんな」と言われているような印象になる。印象としてはサスペンションに使われているブッシュ系が柔らかく、入力された力を一旦ここで少しアイソレートさせている感じ。これはオフローダーの足回りで良く感じられることで、だから前述したオフローダーっぽいに繋がるわけである。
そんなわけでボディロールも結構大きいし、それによって重心高の高さも感じてしまう。このあたりが良くも悪くも新しいGLEの乗り味の特徴である。たとえば初代『レンジローバー』の乗り味が好き…と言う人には文句なくお勧め。当時のレンジと違ってこのGLEは矢のような直進性も持っている。一方でGLCをはじめスポーティーな印象が強いハンドリングのSUVが好きな人はこのクルマのハンドリングと乗り味は好きになれないかもしれない。
◆究極の直6ターボディーゼルは、BMWをも超えた
そういえばついにGLEも3列7人乗りになった。試乗車は高級なナッパレザーのレザーエクスクルーシブパッケージ装備車で、全2列のシートはブラック/ホワイトの2トーンシートなのだが、何故か3列目だけはグレーのモノトーンシートだった。最新鋭のインパネはMBUXを組み込んだメータークラスター一体の超大型ディスプレイで、最新メルセデスのデザインそのものだ。トランスミッションも今回から全モデル9Gトロニックの9ATである。
そして今回の試乗車「GLE400d 4MATIC」は、もうこれ以上の物は作れないと思える究極の直6ターボディーゼル搭載車である。初めてSクラスでこのエンジンを味わった時、わざわざクルマから降りて、ボンネットに耳を近づけてエンジン音を聞いたほどだ。それほどディーゼルっぽい音がしないし、胸のすくような回転フィールを持っている。
決して高回転型ではないからレブリミットは4600rpmと最近のディーゼルとしては回らない方かもしれないが、とにかくスムーズさでこれを超えるディーゼルにお目にかかったことがないし、当分お目にかかることもないと思う。メルセデスは少なくともディーゼルに関する限り、完全に同じ直6のBMWを超えた印象である。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
おすすめ度:★★★★
中村孝仁(なかむらたかひと)AJAJ会員
1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、その後ドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来42年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。 また、現在は企業向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。
(レスポンス 中村 孝仁)
最新ニュース
-
-
気付いた時にはパンクする!? 知らないと損するラジエーター選びの新常識と失敗しないポイント~カスタムHOW TO~
2024.11.30
-
-
-
スバル『WRX』の高性能モデル「tS」、2025年初頭より米国で発売へ
2024.11.30
-
-
-
マツダ『CX-5』など人気の4モデルに新機種、ブラックやレザー仕様など…12月25日発売へ
2024.11.30
-
-
-
2倍の速さで自動駐車! メルセデスベンツのパーキングアシストが性能向上
2024.11.29
-
-
-
「超イケてる!」ホンダの本格SUV『パスポート』発表に日本導入を期待する声
2024.11.29
-
-
-
BMW『X3』新型はマイルドHV、Mパフォーマンスも…価格は798万~998万円
2024.11.29
-
-
-
レクサス、日本の伝統工芸に現代技術を融合…アート作品展開催中
2024.11.29
-
最新ニュース
-
-
気付いた時にはパンクする!? 知らないと損するラジエーター選びの新常識と失敗しないポイント~カスタムHOW TO~
2024.11.30
-
-
-
スバル『WRX』の高性能モデル「tS」、2025年初頭より米国で発売へ
2024.11.30
-
-
-
マツダ『CX-5』など人気の4モデルに新機種、ブラックやレザー仕様など…12月25日発売へ
2024.11.30
-
-
-
2倍の速さで自動駐車! メルセデスベンツのパーキングアシストが性能向上
2024.11.29
-
-
-
「超イケてる!」ホンダの本格SUV『パスポート』発表に日本導入を期待する声
2024.11.29
-
-
-
BMW『X3』新型はマイルドHV、Mパフォーマンスも…価格は798万~998万円
2024.11.29
-
MORIZO on the Road