アストンマーティン DB4

1959年1月~1963年1月

発表当時、世界最速車の座を争った超高級グランドトゥアラー、DB4をベースに、ホイールベースを約13cm、全長も同様に短縮されて完全な2シーターとされた、極めて魅力的なレーシングユース向けエボリューションモデル。デビューを半年後に控えた1959年5月、スターリング・モスが駆るGTのプロトタイプ“DP199/1”はシルバーストーンに於いて優勝を遂げる。そして明くる'60年、GTは満を持して正式デビューするや否や各地のレースで本格的に活躍を開始した。DB4のストレート6DOHCエンジンは、ヘッドのツインプラグ化、3基のツインチョーク・ウェバーキャブレターなどで302PSまでチューンアップされている。スペック上ではDB4サルーン比で80kg+α程度の軽量化に過ぎないが、ボディに使用されるアルミパネルは明らかに薄く、また実際にステアリングを握るとスペックの差以上に豪快なパフォーマンスと軽快なハンドリングが感じられる。プレクシグラスのカウルドヘッドライトや、インストゥルメントパネルのメーター配置などはその後の標準型DB4、5、6にも生かされ、4GTがアストンDBシリーズ全体のヒーロー的存在であったことを覗わせる。トゥーリング製の標準ボディが架装された75台の他に、特に軽量化されたカロッツェリア・ザガート製ボディと圧縮比のアップで更なるチューンが加えられたエンジンが組み合わされるDB4GTザガートも19台だけ製作された。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
GT - 3670cc 2 4速MT フロア FR 2 - -

1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。

2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。

価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。

販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。

実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。

2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。

2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。

どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。

保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。

カタログトップへ戻る