2015年6月発売(平成27年6月発売)
アウディA5は、文字通りA4とA6の間に位置する、2ドアフル4シータークーペ。直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジンを搭載し、211馬力/35.7kgmを発生する。電動パワーステアリングを採用し、トランスミッションは、7速Sトロニック、エンジンはクワトロフルタイム4WDといった理想的なドライブトレインと組み合わされる。今回、「2.0TFSIクワトロ」をベースとした特別限定車「2.0TFSIクワトロ Sラインコンペティションプラス」(限定15台)を設定。エクステリアには、「Sラインコンペティションプラス」専用バンパー、ブラックハイグロススタイリングパッケージ(Audi exclusive)、エクステリアミラーハウジングハイグロスブラック、アルミホイール10Yスポークデザイン ハイグロスブラック9J×19(Audi Sport)+255/35R19タイヤを採用。インテリアにはS lineロゴ入りファインナッパレザースポーツシート(フロント)、ドアアームレストレザー、デコラティブパネルマットブラッシュトアルミニウム、ヘッドライニングブラックを、足回りにはS lineスポーツサスペンションを装備。さらにアシスタンスパッケージ(アダプティブクルーズコントロール/アウディサイドアシスト/アウディアクティブレーンアシスト)、アウディパーキングシステムリヤビューカメラといった先進の安全機能も標準装備。ボディカラーは、「デイトナグレー」を含む全3色用意。右ハンドルのみの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.0TFSIクワトロ Sラインコンペティションプラス | DBA-8TCDNF | 1984cc | 2 | 7AT | フルタイム4WD | 4名 | 13.6km/L | 7,130,000円 |
2015年1月発売(平成27年1月発売)
アウディA5は、文字通りA4とA6の間に位置する、2ドアフル4シータークーペ。直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジンを搭載し、211馬力/35.7kgmを発生する。電動パワーステアリングを採用し、トランスミッションは、7速Sトロニック、エンジンはクワトロフルタイム4WDといった理想的なドライブトレインと組み合わされる。特別仕様車は、「2.0TFSIクワトロ」をベースにしたブラック基調のスポーティな「Sラインコンペティション」(限定5台)を設定。今回、価格改定を行った。右ハンドルのみの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.0TFSIクワトロ | DBA-8TCDNF | 1984cc | 2 | 7AT | フルタイム4WD | 4名 | 13.6km/L | 6,340,000円 |
2014年11月発売(平成26年11月発売)
アウディA5は、文字通りA4とA6の間に位置する、2ドアフル4シータークーペ。直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジンを搭載し、211馬力/35.7kgmを発生する。電動パワーステアリングを採用し、トランスミッションは、7速Sトロニック、エンジンはクワトロフルタイム4WDといった理想的なドライブトレインと組み合わされる。今回、「2.0TFSIクワトロ」をベースにしたブラック基調のスポーティな特別限定車「Sラインコンペティション」(限定5台)を設定。エクステリアおよびインテリアには、Sラインパッケージ(Sライン専用フロント&リヤバンパー/サイドシル、スポーツサスペンション、マルチファンクション&パドルシフト付本革巻き3スポークスポーツステアリングホイール、マットアルミニウムパネル、ブラックヘッドライニング等)を装備。5ツインスポークデザイン(9Jx20)のアルミホイールを装備。ボディカラーはグレイシアホワイト、デイトナグレー、ミサノレッドの3色を用意。右ハンドルのみの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Sラインコンペティション | DBA-8TCDNF | 1984cc | 2 | 7AT | フルタイム4WD | 4名 | 13.6km/L | 7,130,000円 |
2014年9月発売(平成26年9月発売)
アウディA5は、文字通りA4とA6の間に位置する、2ドアフル4シータークーペ。直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジンを搭載し、211馬力/35.7kgmを発生する。電動パワーステアリングを採用し、トランスミッションは、7速Sトロニック、エンジンはクワトロフルタイム4WDといった理想的なドライブトレインと組み合わされる。TFSIガソリンユニットは、すべて過給システムと直噴方式を採用し、スタートストップシステムとエネルギー回生システムを標準装備。テールランプはLEDライトストリップと呼ばれるデザインを施した。今回、ボディカラーの変更を行った。右ハンドルのみの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.0TFSIクワトロ | DBA-8TCDNF | 1984cc | 2 | 7AT | フルタイム4WD | 4名 | 13.6km/L | 6,150,000円 |
2014年4月発売(平成26年4月発売)
アウディA5は、文字通りA4とA6の間に位置する、2ドアフル4シータークーペ。直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジンを搭載し、211馬力/35.7kgmを発生する。電動パワーステアリングを採用し、トランスミッションは、7速Sトロニック、エンジンはクワトロフルタイム4WDといった理想的なドライブトレインと組み合わされる。TFSIガソリンユニットは、すべて過給システムと直噴方式を採用し、スタートストップシステムとエネルギー回生システムを標準装備。テールランプはLEDライトストリップと呼ばれるデザインを施した。右ハンドルのみの設定。今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.0TFSIクワトロ | DBA-8TCDNF | 1984cc | 2 | 7AT | フルタイム4WD | 4名 | 13.6km/L | 6,150,000円 |
2013年7月発売(平成25年7月発売)
アウディA5は、文字通りA4とA6の間に位置する、2ドアフル4シータークーペ。直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジンを搭載し、211馬力/35.7kgmを発生する。電動パワーステアリングを採用し、トランスミッションは、7速Sトロニック、エンジンはクワトロフルタイム4WDといった理想的なドライブトレインと組み合わされる。TFSIガソリンユニットは、すべて過給システムと直噴方式を採用し、スタートストップシステムとエネルギー回生システムを標準装備。テールランプはLEDライトストリップと呼ばれるデザインを施した。今回、一部装備、仕様変更を行った。右ハンドルのみの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.0TFSIクワトロ | DBA-8TCDNF | 1984cc | 2 | 7AT | フルタイム4WD | 4名 | 13.6km/L | 5,980,000円 |
2012年1月発売(平成24年1月発売)
アウディA5は、文字通りA4とA6の間に位置する、2ドアフル4シータークーペ。直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジンを搭載し、211ps/35.7kgmを発生する。今回、新たに電動パワーステアリングを採用し、エンジンは7速Sトロニック、クワトロフルタイム4WDといった理想的なドライブトレインと組み合わされる。TFSIガソリンユニットは、すべて過給システムと直噴方式を採用し、スタートストップシステムとエネルギー回生システムを標準装備した。長方形に近かったヘッドライト形状は下部が波形に整形され、より鋭い目付きになり、合わせてバンパーとシングルフレームグリルの形状を変更。テールランプはLEDライトストリップと呼ばれるデザインを施した。インテリアは、レザー、ウッドデコラティブパーツなど数々のパーツを採用し、新デザインのステアリングホイールには、コントロールエレメントにクローム仕上げなどを採用。メーター類のべゼルには新塗装を採用し、ディスプレイ照明はすべてホワイトに変更。イグニッションキーをはじめ、コントロールスイッチ類も変更した。右ハンドルのみの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.0TFSIクワトロ | DBA-8TCDNF | 1984cc | 2 | 7AT | フルタイム4WD | 4名 | 13.6km/L | 5,980,000円 |
2010年8月発売(平成22年8月発売)
アウディA5は、文字通りA4とA6の間に位置する、2ドアフル4シータークーペ。アウディ特徴のシングルフレームグリル、8個のLEDで構成されるポジショニングランプをフロントに、ワイドで低いスタンス、短いフロントオーバーハング、Cピラーから短いリヤ側へ続く、流れるような曲線としている。パワーソースは211ps/35.7kgmを発生する2L 直列4気筒 TFSIターボエンジン。「2.0TFSIクワトロ」モノグレードに、トランスミッションは、7速Sトロニックが組み合わされる。今回、クルーズコントロールや超音波センサーで障害物との距離を知らせるAPS(「アウディパーキングシステム」、リアビューカメラはオプション)を標準装備した。右ハンドルのみの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.0TFSIクワトロ | ABA-8TCDNF | 1984cc | 2 | 7AT | フルタイム4WD | 4名 | 12.0km/L | 5,920,000円 |
2009年12月発売(平成21年12月発売)
アウディA5は、文字通りA4とA6の間に位置する、2ドアフル4シータークーペ。アウディ特徴のシングルフレームグリル、8個のLEDで構成されるポジショニングランプをフロントに、ワイドで低いスタンス、短いフロントオーバーハング、Cピラーから短いリヤ側へ続く、流れるような曲線としている。パワーソースは、最高出力265ps、最大トルク33.7kgmを発生する3.2L V型6気筒FSIガソリン直噴DOHCエンジン。それに、211ps/35.7kgmを発生する2L 直列4気筒 TFSIターボエンジンの2機種。3.2Lには6速AT、2Lには7速Sトロニックが組み合わされる。今回の一部改良では、最新世代のHDDナビゲーションシステムを搭載したMMI(マルチメディアインターフェイス)を標準装備した。右ハンドルのみの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.0TFSIクワトロ | ABA-8TCDNF | 1984cc | 2 | 7AT | フルタイム4WD | 4名 | 12.0km/L | 5,920,000円 |
3.2FSIクワトロ | ABA-8TCALF | 3196cc | 2 | 6AT | フルタイム4WD | 4名 | 9.3km/L | 7,180,000円 |
2009年4月発売(平成21年4月発売)
アウディA5は、文字通りA4とA6の間に位置する、2ドアフル4シータークーペ。アウディ特徴のシングルフレームグリル、8個のLEDで構成されるポジショニングランプをフロントに、ワイドで低いスタンス、短いフロントオーバーハング、Cピラーから短いリヤ側へ続く、流れるような曲線としている。パワーソースは、最高出力265ps、最大トルク33.7kgmを発生する3.2L V型6気筒FSIガソリン直噴DOHCエンジン。それに、211ps/35.7kgmを発生する2L 直列4気筒 TFSIターボエンジンを新たに搭載。「2.0 TFSIクワトロ」は、AVS(アウディバルブリフトシステム)を採用し、3.2L V6以上の最大トルクを発生する。クワトロ・フルタイム4WDシステムは最新世代で、通常のトルク配分がフロントに40%、リヤに60%(従来はフロント:リヤは50:50)。よりダイナミックでスポーティなハンドリングを実現。縦置きエンジン用に新開発した、最新のトランスミッション「7速Sトロニック」の採用により、10・15モード燃費は12.0km/L。一方、高速で正確なシフトチェンジで、エンジン出力を途切れることなくタイヤに伝達。マニュアル車以上の加速・省燃費性能を実現する。アドバンストキーシステム、バイキセノンヘッドライトを標準装備する。3.2 FSIクワトロは、5アームYスタイリングアルミホイールを、2.0 TFSIクワトロは10スポークVスタイリングアルミホイールを履く。両モデル共に右ハンドル設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.0TFSIクワトロ | ABA-8TCDNF | 1984cc | 2 | 7AT | フルタイム4WD | 4名 | 12.0km/L | 5,820,000円 |
2009年1月発売(平成21年1月発売)
アウディA5は、文字通りA4とA6の間に位置する、2ドアフル4シータークーペ。アウディ特徴のシングルフレームグリル、8個のLEDで構成されるポジショニングランプをフロントに、ワイドで低いスタンス、短いフロントオーバーハング、Cピラーから短いリヤ側へ続く、流れるような曲線としている。パワーソースは、最高出力265ps、最大トルク33.7kgmを発生する3.2L V型6気筒FSIガソリン直噴DOHCエンジン。新しいバルブコントロール技術「アウディバルブリフトシステム」を採用する。クワトロ・フルタイム4WDシステムは最新世代で、通常のトルク配分がフロントに40%、リヤに60%(従来はフロント:リヤは50:50)。さらに、アウディA5のハイパフォーマンスモデルであるアウディ「S5」もラインアップ。アウディのハイパフォーマンスモデルである「S」モデルとして、伝統的に、高性能エンジン、クワトロ・フルタイム4WDシステム、そしてSモデル独特のデザインが採用されている。こちらは最高出力354ps、最大トルク44.9kgmを発生する4.2L V型8気筒FSIガソリン直噴DOHCエンジンを搭載。最新の6速ティプトロニックオートマチックトランスミッションを組み合わせる。新世代のMMI(マルチメディアインターフェイス)は、シンプルで論理的な操作性を持つ、独自のインフォメーションコントロールシステムで、ナビゲーション、オーディオ、車両機能セッティング等が集中操作できるユニット。その他モデル同様、日本国内で初めて地上デジタルTV放送(フルセグ)チューナーを搭載している。今回、アウディの一部モデルで希望小売価格を改定し、2009年1月1日より新価格を適用した。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3.2FSIクワトロ | ABA-8TCALF | 3196cc | 2 | 6AT | フルタイム4WD | 4名 | 9.3km/L | 7,050,000円 |
2008年2月発売(平成20年2月発売)
アウディA5は、文字通りA4とA6の間に位置する、アウディが11年振りに市場へ送り出す2ドアフル4シータークーペ。エレガントでエモーショナルなクーペデザインとともに、新世代のシャシーレイアウトを採用し、新しい次元のダイナミックな走りと快適な乗り心地を提供する。アウディ特徴のシングルフレームグリル、8個のLEDで構成されるポジショニングランプをフロントに、ワイドで低いスタンス、短いフロントオーバーハング、Cピラーから短いリヤ側へ続く、流れるような曲線としている。パワーソースは、最高出力265ps、最大トルク33.7kgmを発生する3.2L V型6気筒FSIガソリン直噴DOHCエンジン。新しいバルブコントロール技術「アウディバルブリフトシステム」を採用する。クワトロ・フルタイム4WDシステムは最新世代で、通常のトルク配分がフロントに40%、リヤに60%(従来はフロント:リヤは50:50)。さらに、アウディA5のハイパフォーマンスモデルであるアウディ「S5」も同時にラインアップ。アウディのハイパフォーマンスモデルである「S」モデルとして、伝統的に、高性能エンジン、クワトロ・フルタイム4WDシステム、そしてSモデル独特のデザインが採用されている。最高出力354ps、最大トルク44.9kgmを発生する4.2L V型8気筒FSIガソリン直噴DOHCエンジンを搭載。最新の6速ティプトロニックオートマチックトランスミッションを組み合わせる。新世代のMMI(マルチメディアインターフェイス)は、シンプルで論理的な操作性を持つ、独自のインフォメーションコントロールシステムで、ナビゲーション、オーディオ、車両機能セッティング等が集中操作できるユニット。その他モデル同様、日本国内で初めて地上デジタルTV放送(フルセグ)チューナーを搭載となる。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3.2FSIクワトロ | ABA-8TCALF | 3196cc | 2 | 6AT | フルタイム4WD | 4名 | 9.3km/L | 6,950,000円 |
燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。
販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。
実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。
2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。
どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。
保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。