2019年10月発売(令和元年10月発売)
アウディA3の走りを強化したスペシャルモデルとなる「S3 スポーツバック(Sportback)」。アウディの高性能モデル「S」シリーズに属し、213kW(290馬力)、380Nmを発揮する2.0 TFSIエンジンが搭載され、クワトロフルタイム四輪駆動システムを採用。標準設定のSトロニックは、従来の6速から7速に進化した。エクステリアは、専用デザインのバンパーとルーフスポイラー、18インチホイール、リヤの両側に設置された迫力あるデュアルエグゾーストなどにより、アグレッシブな印象になっている。インテリアにはファブリックとレザーを組み合わせたスポーツシート、3分割可倒式リヤシート、センターアームレストやリヤカップホルダー、専用デザインの3スポーク革巻きマルチファンクションステアリングホイール、ナビゲーションシステムなどを標準で装備。安全装備では、レーダーセンサーにより前方の交通状況を常時監視し、緊急時には自動ブレーキを発動するなどして事故の危険を減らすシステム「アウディプレセンス フロント」を標準搭載。さらに、アダブティブクルーズコントロールも標準装備。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。右ハンドル設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スポーツバック | ABA-8VDJHF | 1984cc | 5 | 7AT | フルタイム4WD | 5名 | 14.7km/L | 6,330,000円 |
2018年9月発売(平成30年9月発売)
アウディA3の走りを強化したスペシャルモデルとなる「S3 スポーツバック(Sportback)」。アウディの高性能モデル「S」シリーズに属し、213kW(290馬力)、380Nmを発揮する2.0 TFSIエンジンが搭載され、クワトロフルタイム四輪駆動システムを採用。標準設定のSトロニックは、従来の6速から7速に進化した。エクステリアは、専用デザインのバンパーとルーフスポイラー、18インチホイール、リヤの両側に設置された迫力あるデュアルエグゾーストなどにより、アグレッシブな印象になっている。インテリアにはファブリックとレザーを組み合わせたスポーツシート、専用デザインの3スポーク革巻きマルチファンクションステアリングホイール、ナビゲーションシステムなどを標準で装備。安全装備では、レーダーセンサーにより前方の交通状況を常時監視し、緊急時には自動ブレーキを発動するなどして事故の危険を減らすシステム「アウディプレセンス フロント」を標準搭載。さらに、アダブティブクルーズコントロールも標準装備。今回、3分割可倒式リヤシートを採用し、センターアームレストやリヤカップホルダーを装備した。右ハンドル設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スポーツバック | ABA-8VDJHF | 1984cc | 5 | 7AT | フルタイム4WD | 5名 | 14.7km/L | 6,150,000円 |
2018年1月発売(平成30年1月発売)
アウディA3の走りを強化したスペシャルモデルとなる「S3 スポーツバック(Sportback)」。アウディの高性能モデル「S」シリーズに属し、213kW(290馬力)、380Nmを発揮する2.0 TFSIエンジンが搭載され、クワトロフルタイム四輪駆動システムを採用。標準設定のSトロニックは、従来の6速から7速に進化した。エクステリアは、専用デザインのバンパーとルーフスポイラー、18インチホイール、リヤの両側に設置された迫力あるデュアルエグゾーストなどにより、アグレッシブな印象になっている。インテリアにはファブリックとレザーを組み合わせたスポーツシート、専用デザインの3スポーク革巻きマルチファンクションステアリングホイール、ナビゲーションシステムなどを標準で装備。安全装備では、レーダーセンサーにより前方の交通状況を常時監視し、緊急時には自動ブレーキを発動するなどして事故の危険を減らすシステム「アウディプレセンス フロント」を標準搭載。さらに、アダブティブクルーズコントロールも標準装備。今回、価格改定を行った。右ハンドル設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スポーツバック | ABA-8VDJHF | 1984cc | 5 | 7AT | フルタイム4WD | 5名 | 14.7km/L | 6,120,000円 |
2017年1月発売(平成29年1月発売)
アウディA3の走りを強化したスペシャルモデルとなる「S3 スポーツバック(Sportback)」。限定モデルは「アーバンスポーツリミテッド」(限定35台)を設定。今回、アウディの高性能モデル「S」シリーズに属し、213kW(290馬力)、380Nmを発揮する2.0 TFSIエンジンが搭載され、クワトロフルタイム四輪駆動システムを採用。標準設定のSトロニックは、従来の6速から7速に進化した。エクステリアは、専用デザインのバンパーとルーフスポイラー、18インチホイール、リヤの両側に設置された迫力あるデュアルエグゾーストなどにより、アグレッシブな印象になっている。インテリアにはファブリックとレザーを組み合わせたスポーツシート、専用デザインの3スポーク革巻きマルチファンクションステアリングホイール、ナビゲーションシステムなどを標準で装備。安全装備では、レーダーセンサーにより前方の交通状況を常時監視し、緊急時には自動ブレーキを発動するなどして事故の危険を減らすシステム「アウディプレセンス フロント」を標準搭載。さらに、アダブティブクルーズコントロールも標準装備。右ハンドル設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スポーツバック | ABA-8VDJHF | 1984cc | 5 | 7AT | フルタイム4WD | 5名 | 14.7km/L | 6,060,000円 |
2016年8月発売(平成28年8月発売)
アウディA3の走りを強化したスペシャルモデルとなる「S3 スポーツバック(Sportback)」。アウディの高性能モデル「S」シリーズに属し、2.0TFSIエンジン(直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ+直噴FSI)を搭載。最高出力285馬力、最高トルク380Nm(38.8Kgm)を発揮。高効率な6速Sトロニックとの組み合わせで、燃費は14.4km/L(JC08モード)を実現。今回、エレガントでスポーティな特長を際立たせた限定モデル「アーバンスポーツリミテッド」(限定35台)を設定。エクステリアに専用のAudi Sport製の5アームローターデザインマットブラック18インチアルミホイール、先進的なテクノロジーを象徴するLEDライトパッケージ、スポーティネスを主張するレッドブレーキキャリパー、プライバシーガラスを備え、さらにSportbackにはアルミニウム製ルーフレールを特別装備。インテリアにはファインナッパレザーシート(シートヒーター付)と最高品質の音質を誇るBang&Olufsenサウンドシステムを採用。また走行状況に合わせて減衰力を制御するアウディマグネティックライドを標準装備。走りのレベルさらに高め、快適な乗り心地を実現。ボディカラーは、「グレイシアホワイトメタリック」、「パンサーブラッククリスタルエフェクト」の全2色を用意。右ハンドル設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アーバンスポーツリミテッド | ABA-8VCJXF | 1984cc | 5 | 6AT | フルタイム4WD | 5名 | 14.4km/L | 6,640,000円 |
2015年9月発売(平成27年9月発売)
アウディA3の走りを強化したスペシャルモデルとなる「S3 スポーツバック(Sportback)」。アウディの高性能モデル「S」シリーズに属し、2.0TFSIエンジン(直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ+直噴FSI)を搭載。最高出力285馬力、最高トルク380NM(38.8Kgm)を発揮。高効率な6速Sトロニックとの組み合わせで、燃費は14.4km/L(JC08モード)を実現。LEDライトパッケージ(ヘッドライト+ルームライト)をオプション設定。今回、価格改定を行った。右ハンドル設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スポーツバック | ABA-8VCJXF | 1984cc | 5 | 6AT | フルタイム4WD | 5名 | 14.4km/L | 5,990,000円 |
2015年1月発売(平成27年1月発売)
アウディA3の走りを強化したスペシャルモデルとなる「S3 スポーツバック(Sportback)」。アウディの高性能モデル「S」シリーズに属し、2.0TFSIエンジン(直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ+直噴FSI)を搭載。最高出力285馬力、最高トルク380NM(38.8Kgm)を発揮。高効率な6速Sトロニックとの組み合わせで、燃費は14.4km/L(JC08モード)を実現。限定車では、サッカー日本代表を応援するモデルとして「サムライブルー11リミテッドエディション」を設定(限定1台)。LEDライトパッケージ(ヘッドライト+ルームライト)をオプション設定。今回、価格改定を行った。右ハンドル設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スポーツバック | ABA-8VCJXF | 1984cc | 5 | 6AT | フルタイム4WD | 5名 | 14.4km/L | 5,900,000円 |
2014年8月発売(平成26年8月発売)
アウディA3の走りを強化したスペシャルモデルとなる「S3 スポーツバック(Sportback)」。アウディの高性能モデル「S」シリーズに属し、2.0TFSIエンジン(直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ+直噴FSI)を搭載。トランスミッションは、6速Sトロニック(デュアルクラッチトランスミッション)を採用。限定車では、サッカー日本代表を応援するモデルとして「サムライブルー11リミテッドエディション」を設定(限定1台)。今回、従来モデルに比べて最高出力が5馬力向上し最高出力285馬力、最高トルク380NM(38.8Kgm)を発揮。高効率な6速Sトロニックとの組み合わせで、燃費は14.4km/L(JC08モード)を実現。また、LEDライトパッケージ(ヘッドライト+ルームライト)をオプション設定。右ハンドル設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スポーツバック | ABA-8VCJXF | 1984cc | 5 | 6AT | フルタイム4WD | 5名 | 14.4km/L | 5,680,000円 |
2014年5月発売(平成26年5月発売)
アウディA3の走りを強化したスペシャルモデルとなる、「S3 スポーツバック(Sportback)」。アウディの高性能モデル「S」シリーズに属し、最高出力280馬力、最高トルク380NM(38.8Kgm)を発揮する2.0TFSIエンジン(直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ+直噴FSI)を搭載。トランスミッションは、6速Sトロニック(デュアルクラッチトランスミッション)を採用。今回、サッカー日本代表を応援するモデルとして限定車「サムライブルー11リミテッドエディション」を設定(限定1台)。限定車はアウディラインアップの中でもスポーティで高性能モデルであるSモデルから11モデルを選抜。各モデル1台のみの限定生産モデルとなっている。全11モデル共通で、サムライブルーの日本代表ユニフォームをイメージしたエストリルブルーのエクステリアカラーとインテリアには赤いラインとステッチを施した専用のシート(ナイトブルーのシートにクリムゾンレッドのステッチ)を設定。さらに、Bang&Olufsenサウンドシステムやアダプティブクルーズコントロールを装備。右ハンドル設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サムライブルー11リミテッドエディション | ABA-8VCJXF | 1984cc | 5 | 6AT | フルタイム4WD | 5名 | 14.4km/L | 6,710,000円 |
2014年4月発売(平成26年4月発売)
アウディA3の走りを強化したスペシャルモデルとなる、「S3 スポーツバック(Sportback)」。アウディの高性能モデル「S」シリーズに属し、最高出力280馬力、最高トルク380NM(38.8Kgm)を発揮する2.0TFSIエンジン(直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ+直噴FSI)を搭載。トランスミッションは、6速Sトロニック(デュアルクラッチトランスミッション)を採用。超軽量技術により、従来技術での限界を超えさらなる軽量化を実現した。エクステリアは、従来型よりわずかに大きく、引き締まったスタイルとなっている。ウインドウエッジに沿って流れるトルネードラインと、サイドシル上部を力強く走るダイナミックラインが引き締まったサイドビューを描き、決然とした目つきのヘッドライトとともに、ワイドかつスポーティなフォルム。リヤビューでは一体型ルーフエッジスポイラーが、ダイナミズムとスポーティネスな印象を強くした。さらに、インフォテイメントシステムAudi connect(アウディコネクト)を標準装備。MMIナビゲーション システムの拡張機能として搭載されるもので、走行中のインターネット接続を可能とし、簡単な直感的動作でドライバーに適切な情報提供を行う。さらに、このシステムには最大8台まで接続可能な無線LAN機能があり、ポータブルデバイスを使用して同乗者もネットサーフィンやメール送受信などが可能。そのほかにも、レーダーセンサーを用いたクルーズコントロールの「アダプティブ クルーズ コントロール」をオプションで用意し、緊急自動ブレーキ機能の「アウディ ブレーキガード」も利用可能となる。右ハンドル設定。今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スポーツバック | ABA-8VCJXF | 1984cc | 5 | 6AT | フルタイム4WD | 5名 | 14.4km/L | 5,600,000円 |
2013年11月発売(平成25年11月発売)
アウディA3の走りを強化したスペシャルモデルとなる、「S3 スポーツバック(Sportback)」。アウディの高性能モデル「S」シリーズに属し、最高出力280馬力、最高トルク380NM(38.8Kgm)を発揮する2.0TFSIエンジン(直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ+直噴FSI)を搭載。トランスミッションは、6速Sトロニック(デュアルクラッチトランスミッション)を採用。今回フルモデルチェンジを行い、最新の超軽量技術により、従来技術での限界を超えさらなる軽量化を実現した。エクステリアは、従来型よりわずかに大きく、引き締まったスタイルとなっている。ウインドウエッジに沿って流れるトルネードラインと、サイドシル上部を力強く走るダイナミックラインが引き締まったサイドビューを描き、決然とした目つきのヘッドライトとともに、ワイドかつスポーティなフォルム。リヤビューでは一体型ルーフエッジスポイラーが、ダイナミズムとスポーティネスな印象を強くした。さらに、新たな取り組みとして、日本仕様車として初めて、インフォテイメントシステムAudi connect(アウディコネクト)を標準装備。MMIナビゲーション システムの拡張機能として搭載されるもので、走行中のインターネット接続を可能とし、簡単な直感的動作でドライバーに適切な情報提供を行う。また、ナビゲーションにGoogle EarthのイメージやGoogleストリートビューを表示することができる他、近隣空港のフライトインフォメーション、天気予報、駐車場やガソリンスタンドの情報などが入手可能。さらに、このシステムには最大8台まで接続可能な無線LAN機能があり、ポータブルデバイスを使用して同乗者もネットサーフィンやメール送受信などが可能。そのほかにも、レーダーセンサーを用いたクルーズコントロールの「アダプティブ クルーズ コントロール」をオプションで用意し、緊急自動ブレーキ機能の「アウディ ブレーキガード」も利用可能となる。右ハンドル設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スポーツバック | ABA-8VCJXF | 1984cc | 5 | 6AT | フルタイム4WD | 5名 | 14.4km/L | 5,440,000円 |
燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。
販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。
実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。
2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。
どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。
保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。