1999年10月発売(平成11年10月発売)
90年にヨーロピアン・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した、シトロエンのフラッグシップモデルがXM。イタリア・デザイン界の巨匠ベルトーネによる流麗なスタイルを持つボディは、サルーンのエクスクルーシブとワゴンのブレークの2タイプが本国では用意される。2000年モデルで日本に導入されるのはサルーンのみ。搭載エンジンは190馬力のV6ツインカムで、駆動方式はFFを採用する。サスペンションはフロントがストラット、リヤがトレーリングアーム。サスペンション制御は油圧システムのハイドラクティブIIと呼ばれるもので、乗員数や荷物の積載量、道路や走行状況によって自動的に車高を調整する。エクスクルーシブは5ドアハッチバック形状のボディながら、内側にもガラスウインドウを取り付け、ハッチ開閉時もキャビンと外気を完全に遮断している。安全装備としてデュアル&サイドエアバッグ、ABS、プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着。ハンドル位置は左右どちらでも選択が可能。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XMエクスクルーシブ | E-Y4XF | 2946cc | 5 | 4AT | FF | 5名 | - | 5,300,000円 |
1998年1月発売(平成10年1月発売)
シトロエンのフラッグシップモデルXMには、サルーンのエクスクルーシヴとワゴンのブレークの2タイプボディを用意。グレードはそれぞれにモノグレードとなる。搭載エンジンは190馬力のV6ツインカムで、駆動方式はFFを採用する。サスペンションはフロントがストラット、リヤがトレーリングアーム。サスペンション制御は油圧システムのハイドラクティブIIと呼ばれるもので、乗員数や荷物の積載量、道路や走行状況によって自動的に車高を調整する。エクスクルーシブは5ドアハッチバック形状のボディながら、内側にもガラスウインドウを取り付け、ハッチ開閉時もキャビンと外気を完全に遮断している。デュアル&サイドエアバッグとABSを両車に標準装備。ハンドル位置は両タイプともに左右どちらでも選択が可能。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XMエクスクルーシブ | E-Y4XF | 2946cc | 5 | 4AT | FF | 5名 | - | 5,300,000円 |
XMブレーク | E-Y4XFW | 2946cc | 5 | 4AT | FF | 5名 | - | 5,300,000円 |
1995年10月発売(平成7年10月発売)
シトロエンのフラッグシップモデルXMには、サルーンのエクスクルーシヴとワゴンのブレークの2タイプボディを用意。グレードはそれぞれにモノグレードとなる。搭載エンジンは190馬力のV6ツインカムで、駆動方式はFFを採用する。サスペンションはフロントがストラット、リヤがトレーリングアーム。サスペンション制御は油圧システムのハイドラクティブIIと呼ばれるもので、乗員数や荷物の積載量、道路や走行状況によって自動的に車高を調整する。エクスクルーシブは5ドアハッチバック形状のボディながら、内側にもガラスウインドウを取り付け、ハッチ開閉時もキャビンと外気を完全に遮断している。デュアル&サイドエアバッグとABSを両車に標準装備。ハンドル位置は両タイプともに左右どちらでも選択が可能。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XMエクスクルーシブ | E-Y4UF | 2963cc | 5 | 4AT | FF | 5名 | 7.8km/L | 4,990,000円 |
XMブレーク | E-Y4UFW | 2963cc | 5 | 4AT | FF | 5名 | 6.6km/L | 4,990,000円 |
1994年10月発売(平成6年10月発売)
シトロエンのフラッグシップモデルXMには、サルーンのエクスクルーシヴとワゴンのブレークの2タイプボディを用意。グレードはそれぞれにモノグレードとなる。搭載エンジンは190馬力のV6ツインカムで、駆動方式はFFを採用する。サスペンションはフロントがストラット、リヤがトレーリングアーム。サスペンション制御は油圧システムのハイドラクティブIIと呼ばれるもので、乗員数や荷物の積載量、道路や走行状況によって自動的に車高を調整する。エクスクルーシブは5ドアハッチバック形状のボディながら、内側にもガラスウインドウを取り付け、ハッチ開閉時もキャビンと外気を完全に遮断している。デュアル&サイドエアバッグとABSを両車に標準装備。ハンドル位置は両タイプともに左右どちらでも選択が可能。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XMエクスクルーシブ | E-Y4UF | 2963cc | 5 | 4AT | FF | 5名 | - | 4,990,000円 |
1993年11月発売(平成5年11月発売)
1989年デビューのシトロエンXM。CXに変わるフラッグシップモデルとなる。グレードは、セダンが標準「XM」と上級「XM-X」、それに装備を簡略化したエントリーグレード「XM-S」。全長4965mmを誇るラージサイズのステーションワゴンが「XMブレーク」。搭載エンジンは170馬力のV6ツインカムで、駆動方式はFFを採用する。サスペンションはフロントがストラット、リヤが縦置きアームによるハイドロニューマチック全輪独立懸架、自動レベルコントロールを持つ。
全文を表示する
閉じる
1993年2月発売(平成5年2月発売)
1989年デビューのシトロエンXM。CXに変わるフラッグシップモデルとなる。グレードは、セダンが標準「XM」と上級「XM-X」、それに装備を簡略化したエントリーグレード「XM-S」。全長4965mmを誇るラージサイズのステーションワゴンが「XMブレーク」。搭載エンジンは170馬力のV6ツインカムで、駆動方式はFFを採用する。サスペンションはフロントがストラット、リヤが縦置きアームによるハイドロニューマチック全輪独立懸架、自動レベルコントロールを持つ。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XM-S | E-Y3SF | 2975cc | 5 | 4AT | FF | 5名 | 5.8km/L | 4,790,000円 |
1992年12月発売(平成4年12月発売)
1989年デビューのシトロエンXM。CXに変わるフラッグシップモデルとなる。グレードは、「XM」と上級「XM-X」。新たに加わった「XMブレーク」は、全長4965mmを誇るラージサイズステーションワゴン。搭載エンジンは170馬力のV6ツインカムで、駆動方式はFFを採用する。サスペンションはフロントがストラット、リヤが縦置きアームによるハイドロニューマチック全輪独立懸架、自動レベルコントロールを持つ。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XMブレーク | E-Y3SFW | 2975cc | 5 | 4AT | FF | 5名 | - | 5,850,000円 |
1990年10月発売(平成2年10月発売)
1989年デビューのシトロエンXM。CXに変わるフラッグシップモデルとなる。グレードは、「XM」と上級「XM-X」。搭載エンジンは170馬力のV6ツインカムで、駆動方式はFFを採用する。サスペンションはフロントがストラット、リヤが縦置きアームによるハイドロニューマチック全輪独立懸架、自動レベルコントロールを持つ。
全文を表示する
閉じる
1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。
2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。
販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。
実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。
2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。
どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。
保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。