フェラーリ テスタロッサ

1984年1月~1991年1月

フェラーリのフラッグシップたる12気筒ベルリネッタ、512BBiの後継モデルとして、1984年10月のパリサロンにて発表されたテスタロッサは、40余年に亘るフェラーリの歴史の中でもランドマークというべき大ヒット作となった。512BBのホイールベースを50mm延長、キャビン直後の左右に配するという独特のラジエター位置によって、リア側が格段に広い独特の三角形状ディメンションが決定した。前後ともダブルウィッシュボーン/コイルのサスペンションはBBからのキャリーオーバーで、リアの特徴的なツインショックアブソーバーもそのまま踏襲された。BBシリーズに於ける最大のテクノロジー的特徴、180度V型12気筒“ボクサー”エンジンを上、クラッチ/トランスミッション/デファレンシャルの駆動系を下側に置く2階建て構造も踏襲される。形式番号でF113Aと呼ばれるエンジンはDOHCヘッドを気筒あたり4バルブ化され、ボッシュKジェトロニック型インジェクションとの組み合わせで、512BBiと比べると50PSアップの390PS(EC仕様)を発揮、今度は現実的に290km/hをマークした。カムカバーには、ネーミングの由来となったかつての傑作レーシングスポーツと同様に、赤く美しい結晶塗装が施されている。ボディは左右ドアのサッシュなどにBB用のコンポーネントを流用するなどのデザイン的制約はあったものの、スピード感を巧みに表現したダイナミズム、フェラーリの旗艦となるスーパースポーツに相応しいエキゾチズムなどを存分に感じさせる、'80年代のスポーツカーデザインを代表する傑作といって良いもの。特にボディサイドに彫り込まれた5条のフィンは、テスタロッサを特徴付ける最大の視覚的ポイントとなり、ミニチュア版たる348シリーズなどにも同じモチーフが使われた。'87年秋には、燃料供給をボッシュK-Eジェトロニックに変更するなどの変更が加えられて新たにF113Bという形式ナンバーが与えられた新エンジン、センターロックから5穴に変えられたハブ+ホイールなど、細部に大きな変更が加えられた後期型にマイナーチェンジするが、こういった顕著な変更以外にも、1991年末に生産を終えるまで絶え間なく進化を繰り返していた。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
(名称なし) - 4943cc 2 5速MT フロア MR 2 - -

1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。

2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。

価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。

販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。

実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。

2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。

2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。

どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。

保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。

カタログトップへ戻る