フィアット ニューパンダ

2004年7月~2011年5月 (平成16年7月~平成23年5月)

2010年7月発売(平成22年7月発売)

フィアットのコンパクトカー、PANDA(パンダ)。搭載されるのは、直列4気筒SOHCエンジンの総排気量1240cc、60馬力/10.4kgmを発生する。ATモード付5速シーケンシャルの「デュアロジック」と名付けられたトランスミッション・システムを搭載し、クラッチペダルを排除した5速シーケンシャルシフト式手動変速のマニュアルモードと、自動変速のオートマティックモードと2つの走行モードが選べる。ベーシックモデルは、フロントフォグランプ、ISO FIXチャイルドシートアンカー、ESP(エレクトロニックスタビリティプログラム)を装備、上級グレード「Maxi(マキシ)」は、加えて14インチアロイホイールやスカイドーム(電動サンルーフ)、ルーフレールを装着する。デュアル&サイドエアバッグ、ABS+EBD(電子制御式制動力配分機構)、盗難防止としてフィアットコードII(イモビライザー)を装備する。今回、「マキシ」をベースにした限定車「Panda Violet(パンダ バイオレット)」を設定。充実装備はそのままに、新色のビビッドなバイオレット(トライバル バイオレット)のボディカラーを採用し、内装はグレー/バローロバイオレットのツートーンとなり、内外装ともにバイオレット色でコーディネートされる。限定50台でハンドルは右ハンドルのみ。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
バイオレット ABA-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,920,000円

2010年4月発売(平成22年4月発売)

フィアットのコンパクトカー、パンダ(PANDA)。搭載されるのは、直列4気筒SOHCエンジンの総排気量1240cc、60馬力/10.4kgmを発生する。ATモード付5速シーケンシャルの「デュアロジック」と名付けられたトランスミッション・システムを搭載し、クラッチペダルを排除した5速シーケンシャルシフト式手動変速のマニュアルモードと、自動変速のオートマティックモードと2つの走行モードが選べる。ベーシックモデルは、フロントフォグランプ、ISO FIXチャイルドシートアンカー、ESP(エレクトロニックスタビリティプログラム)を装備、上級グレード「Maxi(マキシ)」は、加えて14インチアロイホイールやスカイドーム(電動サンルーフ)、新色ルーフレールを装着する。デュアル&サイドエアバッグ、ABS+EBD(電子制御式制動力配分機構)、盗難防止としてフィアットコードII(イモビライザー)を装備する。今回のリニューアルにより、両モデルともに、フロントグリル、ドアミラー、メーターパネルのデザインが一新された。右ハンドルのみ。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
ベースグレード ABA-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,720,000円
Maxi ABA-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,920,000円

2009年6月発売(平成21年6月発売)

フィアットのコンパクトカー、ニュー・パンダ。搭載されるのは、直列4気筒SOHCエンジン1240cc、60馬力/10.4kgmを発生する。5速マニュアルか、ATモード付5速シーケンシャルの「デュアロジック」と名付けられたトランスミッション・システムが搭載され、クラッチペダルを排除した5速シーケンシャルシフト式手動変速のマニュアルモードと、自動変速のオートマティックモードと2つの走行モードが選べる。スポーティーな限定特別仕様車パンダ「100HP」は、アグレッシブでスポーティーな外観とともに、その名の通り、最高出力74kW(100ps)/6,000rpm、最大トルク131N・m(13.3kgm)/4,250rpmを発揮する1.4L 16バルブエンジンを搭載し、トランスミッションは、スポーティーな6速マニュアルのみとする。「スポーツスイッチ」は、シーンに応じて走行モードの選択を可能にするもので、ステアリングとエンジンを制御し、よりスポーティーかつダイレクトなドライビングを実現する。大型グリルの付いた専用バンパーやフェンダーアーチ一体型サイドスカート、ルーフスポイラー、ボディーサイド・ストライプなどスポーティーな内外装を持つ。ウインドーエアバッグを追加装備。右ハンドルのみ。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
100HP ABA-16914 1368cc 5 6MT FF 4名 - 2,090,000円

2008年4月発売(平成20年4月発売)

フィアットパンダから生まれ変わったコンパクトカー、ニュー・パンダ。搭載されるのは、直列4気筒SOHCエンジンの総排気量1240cc、60馬力/10.4kgmを発生する。5速マニュアルか、ATモード付5速シーケンシャルの「デュアロジック」と名付けられたトランスミッション・システムが搭載され、クラッチペダルを排除した5速シーケンシャルシフト式手動変速のマニュアルモードと、自動変速のオートマティックモードと2つの走行モードが選べる。ベーシックモデルは、フロントフォグランプ、5:5分割可倒式リアシート、ISO FIXチャイルドシートアンカー、ESP(エレクトロニックスタビリティプログラム)を装備、上級グレード「Maxi(マキシ)」は、加えて14インチアロイホイールやスカイドーム(電動サンルーフ)、ルーフレールを装着する。デュアル&サイドエアバッグ、ABS+EBD(電子制御式制動力配分機構)、盗難防止としてフィアットコードII(イモビライザー)を装備する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
ベースグレード ABA-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,720,000円
Maxi ABA-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,920,000円

2007年10月発売(平成19年10月発売)

フィアットのコンパクトカー、ニューパンダ(NEW PANDA)のスポーティーな限定特別仕様車「100HP」。その名の通り、最高出力100ps/6,000rpm、最大トルク13.3kgm/4,250rpmを発揮する新たな1.4L 16バルブエンジンを搭載し、トランスミッションは6速マニュアルトランスミッション、インストルメントパネル中央部に配されたシフトレバーとする。5ドア、右ハンドル仕様、販売台数は130台限定。新たに搭載される『スポーツスイッチ』は、シーンに応じて走行モードの選択を可能にするもので、ステアリングとエンジンを制御し、よりスポーティーかつダイレクトなドライビングを実現する。安全機構ESP(ASR/MSR/HBA/ヒルホールドシステム付)を装備。この電子制御デバイスは、さまざまな路面状況下でもドライバーのコントロールを補助し、車の挙動を最適に維持して車体の走行安定性に寄与する。加えて専用サスペンションの装備や、後輪のディスクブレーキの装着などを行なった。エクステリアは、大型のグリル、専用フロントバンパーとリアバンパー、クロームシャドー仕上げの15インチ・アロイホイールと電動ドアミラー、レッド仕上げのブレーキキャリパー、フェンダーアーチ一体型サイドスカート、ボディ同色リアルーフスポイラー、そしてチェッカーフラッグをイメージした専用ボディサイドストライプなど。インテリアでは、ブラック/グレーのツートーンカラーの内装に、バケットタイプの専用デザインファブリックスポーツシート&スポーツレザーステアリング、キックプレートなどを装備する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
100HP ABA-16914 1368cc 5 6MT FF 4名 - 2,070,000円

2007年4月発売(平成19年4月発売)

フィアットパンダから生まれ変わったコンパクトカー、ニュー・パンダ。搭載されるのは、直列4気筒SOHCエンジンの総排気量1240cc、60馬力/10.4kgmを発生する。5速マニュアルか、ATモード付5速シーケンシャルの「デュアロジック」と名付けられたトランスミッション・システムが搭載され、クラッチペダルを排除した5速シーケンシャルシフト式手動変速のマニュアルモードと、自動変速のオートマティックモードと2つの走行モードが選べる。ベーシックモデルは、フロントフォグランプ、5:5分割可倒式リアシート、ISO FIXチャイルドシートアンカー、ESP(エレクトロニックスタビリティプログラム)を装備、上級グレード「Maxi(マキシ)」は、加えて14インチアロイホイールやスカイドーム(電動サンルーフ)、ルーフレールを装着、アウトドアモデル「4×4クライミング(Climing)」/「4×4クライミングプラス」に、フィアットとイタリアを代表するインダストリアル・デザインの会社であるアレッシィ社が共同で開発した「アレッシィ(ALESSI)」をラインアップする。スカイドームはルーフパネルの約70%がガラス張り、前側は電動開閉式、後側は固定式とした2つのシェードガラスで構成され、それぞれに後方へ格納できる可動式サンシェードである。デュアル&サイドエアバッグ、ABS+EBD(電子制御式制動力配分機構)、盗難防止としてフィアットコードII(イモビライザー)を装備する。今回、為替レートの変動に伴い実施する価格改定を行った。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
ベースグレード ABA-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,690,000円
Maxi ABA-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,890,000円
アレッシィ GH-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,970,000円
4×4クライミング GH-16912Q 1240cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 1,920,000円
4×4クライミングプラス GH-16912Q 1240cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 2,070,000円

2007年2月発売(平成19年2月発売)

フィアットパンダから生まれ変わったコンパクトカー、ニュー・パンダ。搭載されるのは、直列4気筒SOHCエンジンの総排気量1240cc、60馬力/10.4kgmを発生する。5速マニュアルか、ATモード付5速シーケンシャルの「デュアロジック」と名付けられたトランスミッション・システムが搭載され、クラッチペダルを排除した5速シーケンシャルシフト式手動変速のマニュアルモードと自動変速のオートマティックモードと2つの走行モードが選べる。今回、リニューアルしたベーシックモデル「パンダ」は、フロントフォグランプ、5:5分割可倒式リアシート、ISO FIXチャイルドシートアンカー、ESP(エレクトロニックスタビリティプログラム)を新たに装備、上級グレード「パンダ Maxi(マキシ)」は14インチアロイホイールやスカイドーム(電動サンルーフ)、ルーフレールを装着、アウトドアモデル「4×4クライミング(Climing)」/「4×4クライミングプラス」に、フィアットとイタリアを代表するインダストリアル・デザインの会社であるアレッシィ社が共同で開発した「アレッシィ(ALESSI)」をラインアップする。スカイドームはルーフパネルの約70%がガラス張り、前側は電動開閉式、後側は固定式とした2つのシェードガラスで構成され、それぞれに後方へ格納できる可動式サンシェードである。デュアル&サイドエアバッグ、ABS+EBD(電子制御式制動力配分機構)、盗難防止としてフィアットコードII(イモビライザー)を装備する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
ベースグレード ABA-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,650,000円
Maxi ABA-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,860,000円

2006年3月発売(平成18年3月発売)

1980年の誕生以来20年以上にわたって、世界中で愛され続けてきたコンパクトカーであるフィアットパンダから生まれ変わった、ニュー・パンダ(NEW PANDA)。搭載されるのは、直列4気筒SOHCエンジンの総排気量1240cc、60馬力/10.4kgmを発生する。5速マニュアルか、ATモード付5速シーケンシャルの「デュアロジック」と名付けられたトランスミッション・システムが搭載され、クラッチペダルを排除した5速シーケンシャルシフト式手動変速のマニュアルモードと自動変速のオートマティックモードと2つの走行モードが選べる。レギュラーモデルのFF駆動に加え、「4×4クライミング(Climing)」と「Maxi(マキシ)」をラインアップ。それにフィアットと、イタリアを代表するインダストリアル・デザインの会社であるアレッシィ社が共同で開発した「アレッシィ(ALESSI)」を追加。開放感溢れる大型の電動ダブルサンルーフ「スカイドーム」をはじめ、ルーフレール、フロントフォグランプ、5:5分割可倒式リアシート、さまざまな路面状況下でもドライバーのコントロールを補助し、車の挙動を最適に維持する先端の安全機構ESP(エレクトロニックスタビリティープログラム)の装備や坂道発進をスムーズにするヒルホールドシステムの搭載等、充実した装備を誇る。スカイドームはルーフパネルの約70%がガラス張り、前側は電動開閉式、後側は固定式とした2つのシェードガラスで構成され、それぞれに後方へ格納できる可動式サンシェードである。デュアル&サイドエアバッグ、ABS+EBD(電子制御式制動力配分機構)、盗難防止としてフィアットコードII(イモビライザー)を装備する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
アレッシィ GH-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,930,000円

2005年4月発売(平成17年4月発売)

フィアットパンダは、1980年の誕生以来20年以上にわたって世界中で愛され続けてきたコンパクトカー。新たに生まれ変わったニュー・パンダ(NEW PANDA)は、2003年9月にヨーロッパで販売が開始されるや高い評価を得て、2004年の欧州カーオブザイヤーを受賞している。5ドアのハイトボディに搭載されるのは、直列4気筒SOHCエンジンの総排気量1240cc、60馬力/10.4kgmを発生する。5速マニュアルか、ATモード付5速シーケンシャルの『デュアロジック』と名付けられたトランスミッション・システムが搭載され、クラッチペダルを排除した5速シーケンシャルシフト式手動変速のマニュアルモードと自動変速のオートマティックモードと2つの走行モードが選べる。レギュラーモデルのFF駆動に加え、「4×4 Climing(クライミング)」と「Maxi」をラインアップ。4×4の最低地上高は160mm、4輪駆動システムには、前輪用と後輪用2つの専用ディファレンシャルギアの装備に加えて前後輪の駆動トルク配分を自動制御するビスカスカップリング式を採用。アプローチアングル(進入許容角度)は24度、デパーチャーアングル(脱出許容角度)は42度、またランプアングル(突起物乗り越え許容角度)は24度とし、50%以上の勾配でも走破することが可能。リアサスペンションには、独立懸架型トレーリングアーム式に変更採用している。上級モデルとなるMaxiは、ASR(アンチスリップ・レギュレーション)やMSR(エンジンブレーキ・トルクコントロール)、HBA(ハイドローリック・ブレーキアシスト)を組み込んだESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)やスカイドーム、14インチアロイホイール等の特別装備品を装着する。「Plus(プラス)」グレードには、スカイドームと名付けられた大型の電動ダブルサンルーフが専用装備。ルーフパネルの約70%がガラス張り、前側は電動開閉式、後側は固定式とした2つのシェードガラスで構成され、それぞれに後方へ格納できる可動式サンシェードである。デュアル&サイドエアバッグ、ABS+EBD(電子制御式制動力配分機構)、盗難防止としてフィアットコードII(イモビライザー)を装備する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
Maxi GH-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,799,700円
4×4クライミング GH-16912Q 1240cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 1,888,950円
4×4クライミングプラス GH-16912Q 1240cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 2,035,950円

2004年7月発売(平成16年7月発売)

フィアットパンダは、1980年の誕生以来20年以上にわたって世界中で愛され続けてきたコンパクトカー。その親しみやすく覚えやすいネーミングや、イタリア車らしい陽気で魅力的なスタイリングで、きわめて高い認知度を誇る。新たに生まれ変わったニュー・パンダは、2003年9月にヨーロッパで販売が開始されるや高い評価を得て、2004年の欧州カーオブザイヤーを受賞している。直列4気筒SOHCエンジン搭載の総排気量1240cc、60馬力/10.4kgmを発生する。ATモード付5速シーケンシャルの『デュアロジック』と名付けられたトランスミッション・システムが搭載され、クラッチペダルを排除した5速シーケンシャルシフト式手動変速のマニュアルモードと自動変速のオートマティックモードと2つの走行モードが選べる。上級グレードPlus(プラス)には、スカイドームと名付けられた大型の電動ダブルサンルーフが専用装備。ルーフパネルの約70%がガラス張り、前側は電動開閉式、後側は固定式とした2つのシェードガラスで構成され、それぞれに後方へ格納できる可動式サンシェード。デュアル&サイドエアバッグ、ABS+EBD、盗難防止として、フィアットコードⅡ(イモビライザー)を装備する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
ベースグレード GH-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,573,950円
プラス GH-16912 1240cc 5 5AT FF 4名 - 1,699,950円

1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。

2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。

価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。

販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。

実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。

2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。

2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。

どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。

保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。

カタログトップへ戻る