2004年10月発売(平成16年10月発売)
ホンダが世界最高水準の燃費性能と走る楽しさを実現した、パーソナルハイブリッドカーのインサイト。空力特性は長いボディが有利ということから、ルーフから後方に向かってなだらかにロングテールを構成。Cd(空気抵抗係数)は0・25を達成。今回、新たに空力の向上を図ったアンダーカバー類を装着した。結果、これまでの35.0km/Lから36.0km/Lに燃費を向上させている。5ナンバーに収まるサイズに作られたこのボディは、2シーターレイアウト。アルミ構造材でモノコックを形成し、アルミと樹脂のボディパネルを使用。エンジンは70馬力の1カム4バルブのVTEC付き直列3気筒1Lで、これに10kW(5MT)/9.2kW(CVT)のブラシレスモーターが補助動力として取り付けられる。走行モード設定は、加速時にエンジン+モーター、クルーズ時にエンジンのみ、減速時は回生ブレーキ、停止時に可能ならエンジン停止となる。電波式キーレスエントリーシステム(アンサーバック機能付/テールゲート連動)や盗難防止効果の高いイモビライザーを装着。安全装備としてデュアルエアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。排出ガス中の有害物質、NMHC(非メタン炭化水素)、NOx(窒素酸化物)、 CO(一酸化炭素)をそれぞれ低減させ、新たに施行された平成17年排出ガス規制にも適合している。
全文を表示する
閉じる
2004年4月発売(平成16年4月発売)
ホンダが世界最高水準の燃費性能と走る楽しさを実現した、パーソナルハイブリッドカーがインサイト。空力特性は長いボディが有利ということから、ルーフから後方に向かってなだらかにロングテールを構成。Cd(空気抵抗係数)は0・25を達成。5ナンバーに収まるサイズに作られたこのボディは、2シーターレイアウト。アルミ構造材でモノコックを形成し、アルミと樹脂のボディパネルを使用。エンジンは70馬力の1カム4バルブのリーンバーン(希薄燃焼)+VTEC付き1Lで、これに10kW(CVT用は9.2kW、1kWは約1.3馬力)のブラシレスモーターが補助動力として取り付けられる。プリウスと比べるとインサイトのほうがエンジンよりのセッティングで、モーターを補助的に考えている。走行モード設定は、加速時にエンジン+モーター、クルーズ時にエンジンのみ、減速時は回生ブレーキ、停止時に可能ならエンジン停止となり、モーターのみでの走行モードがないことがプリウスと異なる。電波式キーレスエントリーシステム(アンサーバック機能付/テールゲート連動)や盗難防止効果の高いイモビライザーを装着。安全装備としてデュアルエアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。
全文を表示する
閉じる
2004年3月発売(平成16年3月発売)
ホンダが世界最高水準の燃費性能と走る楽しさを実現した、パーソナルハイブリッドカーがインサイト。空力特性は長いボディが有利ということから、ルーフから後方に向かってなだらかにロングテールを構成。Cd(空気抵抗係数)は0・25を達成。5ナンバーに収まるサイズに作られたこのボディは、2シーターレイアウト。アルミ構造材でモノコックを形成し、アルミと樹脂のボディパネルを使用。エンジンは70馬力の1カム4バルブのVTEC付き1Lで、これに10kW(CVT用は9.2kW、1kWは約1.3馬力)のブラシレスモーターが補助動力として取り付けられる。プリウスと比べるとインサイトのほうがエンジンよりのセッティングで、モーターを補助的に考えている。走行モード設定は、加速時にエンジン+モーター、クルーズ時にエンジンのみ、減速時は回生ブレーキ、停止時に可能ならエンジン停止となり、モーターのみでの走行モードがないことがプリウスと異なる。電波式キーレスエントリーシステム(アンサーバック機能付/テールゲート連動)や盗難防止効果の高いイモビライザーを装着。安全装備としてデュアルエアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。
全文を表示する
閉じる
2003年11月発売(平成15年11月発売)
ホンダが世界最高水準の燃費性能と走る楽しさを実現した、パーソナルハイブリッドカーがインサイト。空力特性は長いボディが有利ということから、ルーフから後方に向かってなだらかにロングテールを構成。Cd(空気抵抗係数)は0・25を達成。5ナンバーに収まるサイズに作られたこのボディは、2シーターレイアウト。アルミ構造材でモノコックを形成し、アルミと樹脂のボディパネルを使用。エンジンは70馬力の1カム4バルブのVTEC付き1Lで、これに10kW(CVT用は9.2kW、1kWは約1.3馬力)のブラシレスモーターが補助動力として取り付けられる。プリウスと比べるとインサイトのほうがエンジンよりのセッティングで、モーターを補助的に考えている。走行モード設定は、加速時にエンジン+モーター、クルーズ時にエンジンのみ、減速時は回生ブレーキ、停止時に可能ならエンジン停止となり、モーターのみでの走行モードがないことがプリウスと異なる。今回、電波式キーレスエントリーシステム(アンサーバック機能付/テールゲート連動)や盗難防止効果の高いイモビライザーを装着した。安全装備としてデュアルエアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。
全文を表示する
閉じる
2001年8月発売(平成13年8月発売)
ホンダのパーソナル・ハイブリッドカーがインサイト。空力特性は長いボディが有利ということから、ルーフから後方に向かってなだらかにロングテールを構成。Cd(空気抵抗係数)は0・25を達成。5ナンバーに収まるサイズに作られたこのボディは、2シーターレイアウト。アルミ構造材でモノコックを形成し、アルミと樹脂のボディパネルを使用。エンジンは70馬力の1カム4バルブのVTEC付き1Lで、これに10kW(CVT用は9.2kW、1kWは約1.3馬力)のブラシレスモーターが補助動力として取り付けられる。プリウスと比べるとインサイトのほうがエンジンよりのセッティングで、モーターを補助的に考えている。走行モード設定は、加速時にエンジン+モーター、クルーズ時にエンジンのみ、減速時は回生ブレーキ、停止時に可能ならエンジン停止となり、モーターのみでの走行モードがないことがプリウスと異なる。安全装備としてデュアルエアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。
全文を表示する
閉じる
2000年4月発売(平成12年4月発売)
ホンダのパーソナル・ハイブリッドカーがインサイト。空力特性は長いボディが有利ということから、ルーフから後方に向かってなだらかにロングテールを構成。Cd(空気抵抗係数)は0・25を達成。5ナンバーに収まるサイズに作られたこのボディは、2シーターレイアウト。アルミ構造材でモノコックを形成し、アルミと樹脂のボディパネルを使用。エンジンは70馬力の1カム4バルブのVTEC付き1Lで、これに10kW(CVT用は9.2kW、1kWは約1.3馬力)のブラシレスモーターが補助動力として取り付けられる。プリウスと比べるとインサイトのほうがエンジンよりのセッティングで、モーターを補助的に考えている。走行モード設定は、加速時にエンジン+モーター、クルーズ時にエンジンのみ、減速時は回生ブレーキ、停止時に可能ならエンジン停止となり、モーターのみでの走行モードがないことがプリウスと異なる。安全装備としてデュアルエアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。
全文を表示する
閉じる
1999年11月発売(平成11年11月発売)
ホンダのパーソナル・ハイブリッドカーがインサイト。空力特性は長いボディが有利ということから、ルーフから後方に向かってなだらかにロングテールを構成。Cd(空気抵抗係数)は0・25を達成。5ナンバーに収まるサイズに作られたこのボディは、2シーターレイアウト。アルミ構造材でモノコックを形成し、アルミと樹脂のボディパネルを使用。エンジンは70馬力の1カム4バルブのVTEC付き1Lで、これに10kW(CVT用は9.2kW、1kWは約1.3馬力)のブラシレスモーターが補助動力として取り付けられる。プリウスと比べるとインサイトのほうがエンジンよりのセッティングで、モーターを補助的に考えている。走行モード設定は、加速時にエンジン+モーター、クルーズ時にエンジンのみ、減速時は回生ブレーキ、停止時に可能ならエンジン停止となり、モーターのみでの走行モードがないことがプリウスと異なる。安全装備としてデュアルエアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。
全文を表示する
閉じる
1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。
2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。
販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。
実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。
2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。
どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。
保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。