XJR-3.6/4.0は、'80年代前半から、XJ-SをETC(ヨーロッパ・ツーリングカー選手権)で自ら走らせ、年間チャンピオンにも導いたトム・ウォーキンショウ率いるTWRと、ジャガー・カーズとの共同開発により、'88年から製作されたスペシャルバージョンである。ベースとなるのは、この2年前に18年ぶりのフルチェンジをしたばかりのXJ-6である。タイプは2種類、まずXJR-3.6は主に内外装のみをオプティカル(視覚的)チューンしたモデルで、AJ6型直列6気筒DOHC24バルブユニットは全くのノーマルのまま、ZF製オートマチックと組み合わされた。一方XJR-4.0は、キャパシティーをのちのスタンダードXJ-6 4.0と同じ4リッターとし、5速MTモデルに限っては吸/排気系やコンピューターのチューンで251PSまでパワーアップしたエンジンを積む、名実共にチューンドモデルだった。4速ATモデルはスタンダード同様の235PSで、ZF製オートマチックと組み合わされた。ジャガーのもう一つの魅力、豪華なインテリアは依然として健在で、玉杢のローズウッドトリムとコノリー社製高級レザーハイド、ウィルトンのウールカーペットが贅沢に奢られている。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | - | 3980cc | 4 | 5速MT フロア | FR | 4 | - | - |
燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。
販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。
実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。
2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。
どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。
保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。