カウンタックLP400は、ランボルギーニ史上最も長期間に亘って製作され、そして最も有名になった代表作といってよいだろう。先ずは1971年トリノショーでプロトタイプのLP500が発表されるが、量産車としてはあまりにも理想主義的、ピュアな成り立ちのためにオーバーヒート対策、エンジンの縮小など現実化を図るモディファイが不可欠となり、結局それから約3年の準備期間が経過した後、'74年頃から生産モデルのLP400のデリバリーが開始された。ボディスタイリングの点では、21世紀を迎えた現代ですら比べるものがないほどに未来的である一方で、自動車テクノロジーの観点から見れば、旧世代のレーシングカー/スポーツカーの技術の集大成ともいうべきモデルでもあった。メルセデス・ベンツ300SLやマセラーティ・バードケージなど、チューブラーフレームで有名な歴史的スポーツカーさえ凌ぐほどに複雑にして立体的な構造の完全な鋼管スペースフレームに、ランボルギーニのシンボル、V12エンジンを通常とは前後逆の方向に搭載した。これにより、通常は構造的にホイールベースが伸びてしまう縦置きミドシップながら、トランスミッションを左右座席間に侵入させた分だけホイールベースの短縮が可能となり、横置きレイアウトを取ったミウラの2500mmに対し、カウンタックでは2450mm内に縦置きレイアウトを詰め込むことに成功した。V型12気筒4OHCエンジンはプロトタイプLP500では4971ccから440PSを標榜、300km/hのマキシマムスピードと発表されていた。しかし、上記の通り生産型では3929ccにスケールダウン、パワーも375PSまでドロップしたものの依然300km/hの発表値は変わることなく、302km/hを標榜するフェラーリ365GT4/BBと熾烈な争いを展開したのは世界的に有名なエピソードである。この後、'78年には派手なオーバーフェンダーやスポイラー類で飾られたLP400Sに、次いで'82年にはエンジンを4754ccまで拡大したLP500S、そして永遠の仮想敵フェラーリBBがテスタロッサにモデルチェンジしたのを受けて、'85年にはエンジンを5167ccまで今一度スケールアップ、更にヘッドを4バルブ化して455PSとされた5000クアトロ・バルボーレまで進化を遂げてゆくことになる。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LP400 | - | 3929cc | 2 | 5速MT フロア | MR | 2 | - | - |
1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。
2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。
販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。
実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。
2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。
どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。
保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。