ランチア ストラトス

1974年1月~1975年1月

ストラトスはラリーでの勝利のためだけに造られた、史上初のパーパスビルドカーとして、自動車史に永遠に残るべきモデルである。元は'70年のトリノショーに出品されたベルトーネのデザイン実験車だったものを、コンセプトごとランチアに買い上げられ、結局二社による共同で開発された。僅か2180mmのホイールベースに対して、1400mmを超えるトレッド。これが意味するのは素晴らしい回頭性と、裏腹にトリッキーな操縦性だが、一流のラリーストが操れば最高のマシーンとなった。また、エンジンの選択もこのストラトスに於いては重要な位置を占める。当初はプロトタイプと同様ランチア自製、フルビアHF用のV4・1.6リットルが考えられていたが、シャシーのキャパシティーには依然充分な余裕があり、またラリーでの優位を決定的なものとするためにモアパワーが要求された。そこで、マセラーティのV8まで含む複数のパワーユニットが候補に上がったが、結果選ばれたのはフェラーリがディーノ246GT/GTS用に設計、フィアットが生産を担当していた65°V6・4OHC2418ccのディーノ・エンジンだった。ラリーでは低・中速域のトルクが重視されるため、V6ユニットのパワーはディーノ246から5PSダウンの190PSとされた。こうして、生来の目的通りWRCに参戦したストラトスは、このクルマそのものが果たした戦績で名将の地位を確固たるものとしたチェーザレ・フィオリオ率いるワークスチーム“ランチア・スクアドラ・コルセ”に託されて、'70年代中盤のWRCで大活躍を見せた。名手サンドロ・ムナーリらがドライブするワークス・ストラトスは、'74年から3年連続で、ランチアにコンストラクターズタイトルをもたらした。しかし、親会社フィアット・グループの販売戦略に合わせて、その翌年からはフィアット131ラリーでの参戦に方針転換、ワークス・ストラトスは退役を余儀なくされた。生産はホモロゲーション用に400台だけ行なわれ、'74年頃にベルトーネ・グルリアスコ工場でアッセンブルされたが、'78年頃まで各地のランチア・ディーラーに売れ残った新車がちらほら放置されていたという。現代でのカリスマ的人気とプレミア価格を考えれば、夢のようなエピソードである。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
(名称なし) - 2418cc 2 5速MT フロア MR 2 - -

1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。

2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。

価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。

販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。

実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。

2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。

2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。

どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。

保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。

カタログトップへ戻る