2005年6月発売(平成17年6月発売)
ランドローバーブランドのプレミアム・コンパクト4x4 FREELANDER(フリーランダー)。搭載されるエンジンは、オールアルミ製の2.5L V6DOHC。177ps/6250rpm・24.5kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生するユニット。トランスミッションは、JATCO製のマニュアルライクなギア操作も可能なコマンドシフト付き5速オートマチック。フルタイム4WD式のドライブトレインには、独立懸架のサスペンションが組み合わされる。ボディタイプは、フレームとボディを一体とする高剛性モノコック構造を採用した5ドアモデルのみ。上級モデルの「HSE」と標準モデルの「SE」の計2グレードがラインアップされる。HSEは、フロントフォグランプ、17インチ「Flat Spoke」アロイホイール、ヒーテッドフロントスクリーン、レザーシート、フロントシートヒーター、クルーズコントロール、レザーステアリングなど、より快適装備をもつ。安全装備として、デュアルエアバッグ、HDC(ヒル・ディセント・コントロール)、4輪それぞれを独立した電子制御トラクションコントロール(ETC)、EBD (4チャンネル・電子制御ブレーキ・ディストリビューション)付ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、また盗難防止としてイモビライザーを標準で装着する。ハンドル位置は右のみ。
全文を表示する
閉じる
2004年4月発売(平成16年4月発売)
Go-anywhere Vehicle=どこにでもいけるクルマとして、オールマイティな性能を誇る、プレミアム・コンパクト4x4 FREELANDER(フリーランダー)。新しいフェイス(ツインポケットランプ)とリアデザインを採用したエクステリア、そしてドア内装やシート、刷新されたトリムカラーと素材などインテリアを改良している。搭載されるエンジンはオールアルミ製の2.5L V6DOHC。177ps/6250rpm・24.5kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生するユニット。トランスミッションはJATCO製のマニュアルライクなギア操作も可能なコマンドシフト付き5速オートマチック。フルタイム4WD式のドライブトレインには、独立懸架のサスペンションが組み合わされる。日本に導入されるボディタイプは、5ドアモデルのみ。レザーシート&ステアリング、シートヒーターなどが装備される上級モデルのHESと標準モデルのSEの計2グレードがラインアップされる。安全装備として、デュアルエアバッグ、HDC(ヒル・ディセント・コントロール)、4輪それぞれを独立した電子制御トラクションコントロール(ETC)、EBD付ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、また盗難防止としてイモビライザーを標準で装着する。ハンドル位置は右のみ。なお、世界で唯一の4×4専門メーカーであるランドローバー社は、フォードモーターカンパニーの一員となり、フリーランダーは2000年7月よりランドローバージャパンより導入されている。
全文を表示する
閉じる
2003年10月発売(平成15年10月発売)
Go-anywhere Vehicle=どこにでもいけるクルマとして、オールマイティな性能を誇る、プレミアム・コンパクト4x4 FREELANDER(フリーランダー)。新しいフェイス(ツインポケットランプ)とリアデザインを採用したエクステリア、そしてドア内装やシート、刷新されたトリムカラーと素材などインテリアを改良している。搭載されるエンジンはオールアルミ製の2.5L V6DOHC。177ps/6250rpm・24.5kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生するユニット。トランスミッションはJATCO製のマニュアルライクなギア操作も可能なコマンドシフト付き5速オートマチック。フルタイム4WD式のドライブトレインには、独立懸架のサスペンションが組み合わされる。日本に導入されるボディタイプは、5ドアモデルのみ。レザーシート&ステアリング、シートヒーターなどが装備される上級モデルの「HSE」と標準モデルの「SE」の計2グレードが新たにラインアップされる。安全装備として、デュアルエアバッグ、HDC(ヒル・ディセント・コントロール)、4輪それぞれを独立した電子制御トラクションコントロール(ETC)、EBD付ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、また盗難防止としてイモビライザーを標準で装着する。ハンドル位置は右のみ。なお、世界で唯一の4×4専門メーカーであるランドローバー社は、フォードモーターカンパニーの一員となり、フリーランダーは、2000年7月よりランドローバージャパンより導入されている。
全文を表示する
閉じる
2003年5月発売(平成15年5月発売)
全長4390×全幅1810mmのショート&ワイドなSUV、オールマイティーな性能を誇るのがFREELANDER(フリーランダー)。搭載されるエンジンは、オールアルミ製の2.5L V6 DOHCガソリンユニット。177ps/6250rpm・24.5kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生、トランスミッションはJATCO製のマニュアルライクなギア操作も可能なステップトロニック付き5速AT。フルタイム4WD式のドライブトレインには、独立懸架のサスペンションが組み合わされる。5ドアには上級モデル「ES」とエントリーモデル「S」、3ドアにはスポーティモデルとなる「GS」の計3グレードがラインアップされる。今回設定の特別限定車「HSE」は、インテリアに、シート生地をアルパカレザー使用の「プレミアムスポーツシート」、ステアリングホイールにはアルパカとブラックを配した「デュオトーンレザー」を採用。ダッシュボードとリアアームレストには、格納式カップホルダーなどを備えた。エクステリアは、17インチTrekアロイホイールを装着。ボディカラーは、ホワイトゴールド、ザンベジシルバー、エプソムグリーン、ジャヴァブラックの4色から選択可能とした。台数限定150台、ハンドル位置は全車右のみ。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HSE | GH-LN25 | 2497cc | 5 | 5AT | フルタイム4WD | 5名 | 7.9km/L | 3,600,000円 |
2002年4月発売(平成14年4月発売)
全長4390×全幅1810mmのショート&ワイドなSUV、オールマイティーな性能を誇るのがFREELANDER(フリーランダー)。搭載されるエンジンは、オールアルミ製の2.5L V6 DOHCガソリンユニット。177ps/6250rpm・24.5kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生、トランスミッションはJATCO製のマニュアルライクなギア操作も可能なステップトロニック付き5速AT。フルタイム4WD式のドライブトレインには、独立懸架のサスペンションが組み合わされる。5ドアには上級モデル「ES」とエントリーモデル「S」、3ドアにはスポーティモデルとなる「GS」の計3グレードがラインアップされる。今回設定の特別限定車「Navi Edition(ナビエディション)」は、最上級グレード5ドア「ES」をベースに、DVDカーナビゲーションを装備。リアバンパーに「LAND ROVER」エンボスロゴを装着した。150台の特別限定。安全装備として全車に、デュアルエアバッグ、HDC(ヒル・ディセント・コントロール)、4輪それぞれを独立してトラクションコントロールするETC、EBD付ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、また盗難防止としてイモビライザーを標準で装着する。ハンドル位置は右のみ。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナビエディション | GF-LN25 | 2497cc | 5 | 5AT | フルタイム4WD | 5名 | 7.7km/L | 3,350,000円 |
2002年3月発売(平成14年3月発売)
Go-anywhere Vehicle=どこにでもいけるクルマとして、オールマイティな性能を誇るのがFREELANDER(フリーランダー)。オンロードでの軽快なハンドリングとランドローバー伝統の強靭なオフロード性能の両立を高い次元で実現するSUVである。今回、カラー変更等インテリアトリムやエクステリアスタイリングを改良し、一層魅力を高めている。搭載されるエンジンはオールアルミ製の2.5L V6DOHC。177ps/6250rpm・24.5kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生するユニットは、欧州で施行される厳しいEU3排出ガス規制をクリアする。トランスミッションはJATCO製のマニュアルライクなギア操作も可能なコマンドシフト付き5AT。フルタイム4WD式のドライブトレインには、独立懸架のサスペンションが組み合わされる。日本に導入されるボディタイプは、実用的な5ドアステーションワゴンと3ドアソフトバック(キャンバストップ仕様)の2種類。5ドアにはレザーシート&ステアリング、シートヒーターなどが装備される最上級モデルのESとエントリーモデルのS、3ドアにはタルガトップ装着のスポーティモデルとなるGSの計3グレードがラインアップされる。安全装備として全車に、デュアルエアバッグ、HDC(ヒル・ディセント・コントロール)、4輪それぞれを独立してトラクションコントロールするETC、EBD付ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、また盗難防止としてイモビライザーを標準で装着する。ハンドル位置は右のみ。
全文を表示する
閉じる
2001年11月発売(平成13年11月発売)
全長4390×全幅1810mmのショート&ワイドなSUV、オールマイティーな性能を誇るのがFREELANDER(フリーランダー)。搭載されるエンジンは、オールアルミ製の2.5L V6 DOHCガソリンユニット。177ps/6250rpm・24.5kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生、トランスミッションはJATCO製のマニュアルライクなギア操作も可能なステップトロニック付き5速AT。フルタイム4WD式のドライブトレインには、独立懸架のサスペンションが組み合わされる。5ドアにはレザーシート&ステアリング、シートヒーターなどが装備される最上級モデルの「ES」とエントリーモデルの「S」、3ドアにはスポーティモデルとなる「GS」の計3グレードがラインアップされる。今回設定の特別限定車「S アドベンチャーパッケージ」は、5ドアのエントリーモデル「S」グレードをベースに、外装にアクセサリーを装着したモデル。リベット留めのオーバーフェンダー、車両側面のドアプロテクションを備えた「ボディスタイリングキット」や、「Aフレームプロテクションバー」などのパーツパッケージを施した。安全装備として全車に、デュアルエアバッグ、HDC(ヒル・ディセント・コントロール)、4輪それぞれを独立してトラクションコントロールするETC、EBD、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。ハンドル位置は右のみを選択可能。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S アドベンチャーパッケージ | GF-LN25 | 2497cc | 5 | 5AT | フルタイム4WD | 5名 | - | 3,000,000円 |
2001年2月発売(平成13年2月発売)
Go-anywhere Vehicle(どこにでもいけるクルマ)として、オールマイティーな性能を誇るのがFREELANDER(フリーランダー)。オンロードでの軽快なハンドリングとランドローバー伝統の強靭なオフロード性能の両立を高い次元で実現するSUVである。搭載されるエンジンはオールアルミ製の2.5L V6 DOHC。177ps/6250rpm・24.5kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生するユニットは、2001年から欧州で施行される厳しいEU3排出ガス規制をクリアする。トランスミッションはJATCO製のマニュアルライクなギア操作も可能なステップトロニック付き5AT。フルタイム4WD式のドライブトレインには、独立懸架のサスペンションが組み合わされる。日本に導入されるボディタイプは、実用的な5ドアステーションワゴンと3ドア・ソフトバックの2種類。5ドアにはレザーシート&ステアリング、シートヒーターなどが装備される最上級モデルのESとエントリーモデルのS、3ドアにはスポーティモデルとなるGSの計3グレードがラインアップされる。安全装備として全車に、デュアルエアバッグ、HDC(ヒル・ディセント・コントロール)、4輪それぞれを独立してトラクションコントロールするETC、EBD、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。ハンドル位置は右のみを選択可能。
全文を表示する
閉じる
燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。
販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。
実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。
2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。
どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。
保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。