マツダ ロードスター

2015年5月~販売中 (平成27年5月~販売中)

2024年1月発売(令和6年1月発売)

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」を設定。直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV‐G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV‐MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。先進安全技術「i‐ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」の多くの装備を全機種標準化した。今回、マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)とスマート・ブレーキ・サポート「後退時検知機能(SBS-RC)」の新採用や、マツダコネクトの進化など、最新の先進安全技術やコネクティッド技術を搭載、同時にデザインも進化し、4代目ロードスターとしては最も大きな商品改良を行った。エクステリアでは、デイタイムランニングランプの変更によって、目元にスポーティな軽快さを与えた。テールランプも立体的となり、より鮮明な印象を与えている。インテリアには8.8インチのセンターディスプレイを新たに採用。ダイナミクス性能では、加速・減速時のデファレンシャルギヤの差動制限力を変化させることでクルマの旋回挙動を安定させる、新開発のASYMMETRIC LIMITED SLIP DIFFERENTIAL(アシンメトリックLSD)を「S」を除くMT車に採用。電動パワーステアリングおよびエンジンパフォーマンスフィールの進化とあわせて、ロードスターならではのリニアで軽快な走りに磨きをかけた。また、MT車にはサーキット走行に最適化したダイナミック・スタビリティ・コントロール(DSC)の新制御モード「DSC‐TRACK」を追加。併せて、「Sレザーパッケージ Vセレクション」を設定。クラシックかつ上品な装いで、ゆったりとドライブや旅を楽しんでいただくことを狙いとして、新たにスポーツタン内装とベージュ幌を設定した。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
5BA-ND5RE 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,898,500円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RE 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,087,700円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RE 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,203,200円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RE 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,498,000円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RE 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,613,500円
Sレザーパッケージ Vセレクション 5BA-ND5RE 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,553,000円
Sレザーパッケージ Vセレクション 5BA-ND5RE 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,668,500円
RS 5BA-ND5RE 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,679,500円
NR-A 5BA-ND5RE 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,064,600円

2022年12月発売(令和4年12月発売)

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」、滑らかな触感で上質さが際立つナッパレザーの内装に新色ピュアホワイトを採用した「Sレザーパッケージ ホワイトセレクション」を設定。直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV‐G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV‐MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。先進安全技術「i‐ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」の多くの装備を全機種標準化した。特別仕様車は、「S」をベースにさらなるバネ下重量の低減と、軽さを活かしたシャシーとエンジンの専用セッティングによって、より軽やかで気持ちの良い人馬一体感を提供する特別仕様車「990S」を設定。今回、一部商品改良を行い、ロードスターの新たな世界観を感じさせるボディカラー「ジルコンサンドメタリック」を追加。ビンテージライクで、ロードスターのスポーティさをより際立たせる。併せて、「Sレザーパッケージ」をベースとした特別仕様車「ブラウントップ」を設定。品のあるブラウンの幌と、テラコッタのインテリアを組み合わせることにより、リッチな雰囲気を感じられるカラーコーディネーションとした。また、ナッパレザーシート(テラコッタ)、 ドアトリム/インパネデコレーションパネル(テラコッタステッチ入り)、16インチアルミホイール(高輝度塗装)を特別装備している。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,689,500円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,906,200円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,021,700円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,257,100円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,372,600円
Sレザーパッケージ ホワイトセレクション 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,297,800円
Sレザーパッケージ ホワイトセレクション 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,413,300円
RS 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,422,100円
NR-A 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,843,500円
990S 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,959,000円
ブラウン・トップ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,257,100円
ブラウン・トップ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,372,600円

2022年1月発売(令和4年1月発売)

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」、滑らかな触感で上質さが際立つナッパレザーの内装に新色ピュアホワイトを採用した「Sレザーパッケージ ホワイトセレクション」を設定。直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV‐G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV‐MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。先進安全技術「i‐ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」の多くの装備を全機種標準化した。今回、改良を行い、「人馬一体」の走りの楽しさをさらに高める「KINEMATIC POSTURE CONTROL」を採用。サスペンションの特性を最大限に活かし、Gが強めにかかるようなコーナリングの際にリアの内輪側をわずかに制動することで、ロールを軽減しながら車体を引き下げて旋回姿勢をより安定させる。併せて、「S」をベースにさらなるバネ下重量の低減と、軽さを活かしたシャシーとエンジンの専用セッティングによって、より軽やかで気持ちの良い人馬一体感を提供する特別仕様車「990S」、「Sレザーパッケージ」をベースに品のあるダークブルー幌と黒革内装を組み合わせた、クールで都会的な特別仕様車「ネイビー・トップ」を設定。「990S」にはRAYS 社製鍛造16インチアルミホイール(RAYS ZE40 RS)を採用。1本あたり約800g、合計約3.2kgの軽量化を図り、バネ下重量を低減。「ネイビー・トップ」はダークブルー幌(インシュレーター付き)、ボディ同色電動リモコン式ミラー、高輝度塗装16インチアルミホイールを採用している。ボディカラーは新色「プラチナクォーツメタリック」を含む全7色を用意。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,623,500円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,840,200円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 2,955,700円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,191,100円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,306,600円
Sレザーパッケージ ホワイトセレクション 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,231,800円
Sレザーパッケージ ホワイトセレクション 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,347,300円
RS 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,356,100円
NR-A 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,777,500円
990S 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,893,000円
ネイビー・トップ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,191,100円
ネイビー・トップ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,306,600円

2020年12月発売(令和2年12月発売)

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」を設定。特別仕様車では、「Sレザーパッケージ」をベースに創立100周年を記念する特別装備を採用した「100周年特別記念車」を用意。直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV‐G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV‐MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。先進安全技術「i‐ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」の多くの装備を全機種標準化した。今回、一部改良を行うとともに、滑らかな触感で上質さが際立つナッパレザーの内装に新色ピュアホワイトを採用した「Sレザーパッケージ ホワイトセレクション」を設定。また、ピュアホワイトのナッパレザーインテリアに加え、走行性能を高める機能部品を装着した限定車「RS ホワイトリミテッド セレクション」を用意。Bilstein社製ダンパーを装着し、ハンドリングを訴求する「RS」をベースに走る楽しさと、ピュアホワイトシート(ナッパレザー)によるエレガントさを調和したスポーティでエレガントなモデルとした。「RS」の装備に加え、Brembo社製フロントブレーキ、RAYS社製鍛造16インチアルミホイール、ガラス製リアウィンドー付ソフトトップ(クロス・インシュレーター付)を装備する。ボディカラーに「ディープクリスタルブルーマイカ」を採用し、全7色を用意。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,601,500円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,818,200円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 2,933,700円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,169,100円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,284,600円
Sレザーパッケージ ホワイトセレクション 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,209,800円
Sレザーパッケージ ホワイトセレクション 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,325,300円
RS 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,334,100円
NR-A 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,755,500円
RS ホワイト リミテッド セレクション 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,615,700円

2020年7月発売(令和2年7月発売)

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」を用意。直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV‐G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV‐MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。先進安全技術「i‐ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」の多くの装備を全機種標準化した。今回、「Sレザーパッケージ」をベースに創立100周年を記念する特別装備を採用した「100周年特別記念車」を設定。マツダ初の乗用車「R360クーペ」の象徴的な2トーンカラーをモチーフとした赤と白のコーディネーションを採用し、さらに100周年のスペシャルロゴをあしらった特別な装備を内外装に施した。ボディカラーは「スノーフレイクホワイトパールマイカ」を用意。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
100周年特別記念車 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,279,100円
100周年特別記念車 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,394,600円

2019年12月発売(令和元年12月発売)

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」を用意。直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV‐G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV‐MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。先進安全技術「i‐ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」の多くの装備を全機種標準化した。今回、4代目ロードスターのコンセプトである「人生を楽しもう‐Joy of the Moment, Joy of Life」をさらに深めることを目指し、改良を行った。RAYS社と共同開発した鍛造16インチアルミホイールを設定。約3kgの軽量化により、走りの楽しさを高める。さらに、RAYS社製ホイール装着車にはBrembo社製フロントブレーキをオプション設定。優れたコントロール性とともに、スポーティで上質な質感を実現した。また、先進安全技術の「アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストSCBS)」に夜間歩行者検知機能を全機種に追加。ボディカラーに、ロードスターの造形を豊かに彩る「ポリメタルグレーメタリック」を新たに採用した。同時に、「Sレザーパッケージ」(MT/AT)をベースに、特別仕様車「シルバー・トップ」を設定。特別感を演出する、深みと輝きが美しい高輝度塗装16インチアルミホイールを装備。また、グレー色の幌を採用し、これまでのロードスターとは異なる、モダンで落ち着いた雰囲気を醸成した。ボディカラーと新採用グレー色のソフトトップに2トーンカラーのコントラストを際立たせる、ボディと同色のドアミラーを採用。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,601,500円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,818,200円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 2,933,700円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,169,100円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,284,600円
RS 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,334,100円
NR-A 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,755,500円
シルバー・トップ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,169,100円
シルバー・トップ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,284,600円

2019年10月発売(令和元年10月発売)

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」を用意。直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV‐G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV‐MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。先進安全技術「i‐ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」の多くの装備を全機種標準化した。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,601,500円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,810,500円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 2,926,000円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,151,500円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,267,000円
RS 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,316,500円
NR-A 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,755,500円

2019年4月発売(平成31年4月発売)

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」を用意。直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV‐G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV‐MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。先進安全技術「i‐ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」の多くの装備を全機種標準化した。今回、ロードスターの誕生30周年を記念した特別仕様車「30周年記念車」を設定(世界3,000台の限定)。国内販売台数は、ソフトトップモデルの「ロードスター」とリトラクタブルハードトップモデルの「ロードスターRF」を合わせて150台を予定している。ロードスターの誕生30周年を記念して、マツダはロードスターを愛するすべての人々に感謝の気持ちを伝えるとともに、今後のロードスターへの期待を込めて、心が沸き立つ一日の始まりを予感させる朝焼けのようなオレンジ系の専用色「レーシングオレンジ」を採用。特別装備として、RAYS社製鍛造アルミホイール、RECARO社製シート、アルカンターラをドアトリムやインパネ、シート表皮に採用。オレンジをアクセントとしたカラーコーディネート(ブレーキキャリパー、シート、エアコンルーバーベゼル、 ドアトリム、インパネデコレーションパネル、シフトレバー、パーキングブレーキレバーなど)とした。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
30周年記念車 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,682,800円

2018年7月発売(平成30年7月発売)

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」を用意。直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV‐G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV‐MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。今回、先進安全技術「i‐ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」の多くの装備を全機種標準化した。また、ガソリンエンジン「SKYACTIV‐G 1.5」の改良により、気持ちの良い加速感はそのままに、より人間の感覚にあった走りを実現するとともに、環境・燃費性能を向上。安全装備として、ドライバーの認知を支援する交通標識認識システム(TSR)、ロングドライブでの安心感と疲労軽減に貢献するドライバー・アテンション・アラート(DAA)とクルーズコントロールを新採用。さらに、「Sレザーパッケージ」をベースに特別仕様車「キャラメルトップ」を設定。新色のブラウンの幌とスポーツタン内装を組み合わせた。特別感を演出する、深みと輝きが美しい高輝度塗装16インチアルミホイールを特別装備している。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,554,200円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,759,400円
Sスペシャルパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 2,872,800円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,094,200円
Sレザーパッケージ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 17.2km/L 3,207,600円
RS 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 3,256,200円
NR-A 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 16.8km/L 2,705,400円
キャラメル・トップ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 - 3,094,200円
キャラメル・トップ 5BA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 - 3,207,600円

2017年12月発売(平成29年12月発売)

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」を用意。直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV-MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。今回、ロードスターが持つ普遍の価値である「人馬一体」の走りをさらに磨き上げることに注力、リアサスペンションと電動パワーステアリングの制御に綿密なチューニングを施し、よりしなやかで上質な走りへと進化した。さらに先進安全技術「i‐ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」のアダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)も導入した。ボディカラーは新色「ソウルレッドクリスタルメタリック」等を含む全7色を用意。同時に「Sレザーパッケージ」をベースに特別仕様車「レッド・トップ」を設定。ダークチェリー色のソフトトップやオーバーン(赤褐色)のナッパレザーシートのインテリア、特別感を演出する、深みと輝きが美しい高輝度塗装16インチアルミホイールを採用。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 2,494,800円
Sスペシャルパッケージ DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 2,700,000円
Sスペシャルパッケージ DBA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 18.6km/L 2,808,000円
Sレザーパッケージ DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 3,045,600円
Sレザーパッケージ DBA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 18.6km/L 3,153,600円
RS DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 3,207,600円
NR-A DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 2,646,000円
レッド・トップ DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 3,045,600円
レッド・トップ DBA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 18.6km/L 3,153,600円

2017年1月発売(平成29年1月発売)

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」を用意。直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV-MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。今回、初代「ロードスター」の象徴的なカラーを最新の塗装技術で再現し、2017年1月13日より予約受付を開始し、2017年2月28日まで期間限定でボディカラー「クラシックレッド」を用意。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 2,527,200円
Sスペシャルパッケージ DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 2,732,400円
Sスペシャルパッケージ DBA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 18.6km/L 2,840,400円
Sレザーパッケージ DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 3,067,200円
Sレザーパッケージ DBA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 18.6km/L 3,175,200円
RS DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 3,229,200円
NR-A DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 2,678,400円

2015年10月発売(平成27年10月発売)

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」を用意。直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV-MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。今回、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」を新たに追加。「NR‐A」は、パーティレースへの参加などサーキット走行を想定して、車高調整機能付きビルシュタイン社製ダンパーを採用。大容量ラジエーター、大径ブレーキなどを採用して冷却性と耐久性を向上している。「RS」は、ビルシュタイン社製ダンパーとフロントサスタワーバー、大径ブレーキを標準装備し、高G/高速領域でより正確な回頭性と手応えに優れたステアリングフィールが得られ、ロードスターのポテンシャルを極限まで引き出せる足回りを実現。また、RECARO社と共同で、特に高G領域でもよりしっかりと体幹を支え、正確な運転操作をサポートする「RS」専用シートを開発。エンジンサウンドにもこだわり、高回転域まで軽快に吹け上がるロードスターのエンジンの持ち味をさらに強調するために、インダクションサウンドエンハンサーも標準装備。ボディカラーは、「アークティックホワイト」を含む全7色を用意。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
NR-A DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 2,646,000円
RS DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 3,196,800円

2015年5月発売(平成27年5月発売)

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。今回、フルモデルチェンジを行った。新開発の直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。新開発のFR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV-MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」を用意。エクステリアとして、短く低いフロントオーバーハングと、人を中心に配置したコンパクトなキャビンとでつくり出した、乗る人の姿が引き立つ美しいプロポーションとなり、路面に張りつくような安定感と敏捷さをイメージさせる、低くワイドな台形フォルムとなった。さらに、閉時の静粛性を向上し、軽く、座ったまま片手での開閉操作が容易なソフトトップ(幌)を採用。インテリアには、新開発のネット素材とウレタンパッドを組み合わせることで、着座した瞬間に体を包み込み、走行中のホールド性を大幅に向上させた新構造「S-fit構造」シートを採用。さらに、ボディパネルがドアトリム上部まで回り込んで、クルマの内と外の境界を感じさせない、開放感のあるインテリアデザインとした。さらに、スマートフォンと連携してハンズフリーでの通話やショートメッセージの受信・返信が可能になるなど多彩な機能を持つカーコネクティングシステム「マツダコネクト」を搭載(SスペシャルパッケージとSレザーパッケージに標準装備)。安全装備として、カメラでレーンマーカーを検知し、車線逸脱を予測してドライバーに警告する「車線逸脱警報システム(LDWS:Lane Departure Warning System(LDWS)」を設定(Sスペシャルパッケージにメーカーオプション、Sレザーパッケージに標準装備)。ボディカラーは「ブルーリフレックスマイカ」を含む全7色用意。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 2,494,800円
Sスペシャルパッケージ DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 2,700,000円
Sスペシャルパッケージ DBA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 18.6km/L 2,808,000円
Sレザーパッケージ DBA-ND5RC 1496cc 2 6MT FR 2名 17.2km/L 3,034,800円
Sレザーパッケージ DBA-ND5RC 1496cc 2 6AT FR 2名 18.6km/L 3,142,800円

1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。

2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。

価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。

販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。

実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。

2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。

2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。

どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。

保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。

カタログトップへ戻る