三菱 ミニカ

1998年10月~2007年7月 (平成10年10月~平成19年7月)

2006年10月発売(平成18年10月発売)

三菱のベーシックな伝統ある2ボックス軽自動車のミニカ。ボディタイプは3ドアと5ドアのハッチバック、乗用セダン同様、商用バンタイプも5ドアが用意されることとなった。50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する3気筒SOHC12バルブエンジンを搭載。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は乗用セダン系が上級「Voice(ヴォイス)」と標準「Pc」、商用バン系は「ライラ」。ともにFFと4WDを選択できる。トランスミッションは、フロア式5速MTか3速ATが組み合わされる。エアコン、パワーステアリング、UV&ヒートプロテクトガラス、キーを抜くとヘッドライトが消えるヘッドランプオートカットなどは全グレードに標準装備。ヴォイスは、AM/FMラジオ付CDプレーヤー(1DIN・デジタル時計付)に、電動格納式リモコンドアミラー(カラー)やカラードアハンドル、フルホイールカバーなどのエクステリアも充実させる。今回の一部改良にて、環境性能では触媒の改良により、全グレードで平成17年排出ガス基準75%低減レベル(四ツ星)を達成させた。併せて、一部グレードでは「平成22年度燃費基準+10%」と「同+20%」を達成しており、グリーン税制の対象車となっている。また、5ドアセダン「Pc」のシート生地を明るく爽やかな色調でサラリとした肌触りのニット生地に変更した。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
ヴォイス DBA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 846,300円
ヴォイス DBA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 898,800円
Pc DBA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 720,300円
Pc DBA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 772,800円
ヴォイス DBA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 972,300円
ヴォイス DBA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,024,800円
Pc DBA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 846,300円
Pc DBA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 898,800円

2006年4月発売(平成18年4月発売)

三菱のベーシックな伝統ある2ボックス軽自動車のミニカ。ボディタイプは3ドアと5ドアのハッチバック、乗用セダン同様、商用バンタイプも5ドアが用意されることとなった。50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する3気筒SOHC12バルブエンジンを搭載。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は乗用セダン系が上級「Voice(ヴォイス)」と標準「Pc」、商用バン系は「ライラ」。ともにFFと4WDを選択できる。トランスミッションはフロア式5速MTか3速ATが組み合わされる。エアコン、パワーステアリング、UV&ヒートプロテクトガラス、キーを抜くとヘッドライトが消えるヘッドランプオートカットなどは全グレードに標準装備。ヴォイスは、AM/FMラジオ付CDプレーヤー(1DIN・デジタル時計付)に、電動格納式リモコンドアミラー(カラー)やカラードアハンドル、フルホイールカバーなどのエクステリアも充実させる。安全装備としてデュアルエアバッグ+プリテンショナー付きシートベルトを標準(ライラはオプション)で、ブレーキアシスト付ABS(EBD:電子制御制動力配分装置付)をオプションで装着する。平成17年基準排出ガス50%低減レベルを達成する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
ヴォイス CBA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 846,300円
ヴォイス CBA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 972,300円
ヴォイス CBA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 898,800円
ヴォイス CBA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,024,800円
Pc CBA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 720,300円
Pc CBA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 772,800円
Pc CBA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 846,300円
Pc CBA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 898,800円

2004年5月発売(平成16年5月発売)

三菱のベーシックな伝統ある2ボックス軽自動車のミニカ。ボディタイプは3ドアと5ドアのハッチバックセダン、3ドアハッチバックバンの3タイプが用意される。50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する3気筒OHCエンジンと同リーンバーンMVVタイプの2種を搭載。平成12年排出ガス規制値「良-低排出ガス」(セダン)、「優-低排出ガス」(バン)認定を取得する。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は乗用セダン系がPj、Voice(ヴォイス)、タウンビーで、3ドアはヴォイスのみに設定される。商用バン系はライラとリーンバーンエンジン搭載のライラEで、ともにFFと4WDを選択できる。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/トルクアーム式3リンク。トランスミッションはセダン系がフロア式5MTか4AT/3AT、バン系は5MT/4MTか3ATが組み合わされる。エアコン、パワーステアリング、キーを抜くとヘッドライトが消えるヘッドランプオートカットなどは全グレードに標準装備。さらにセダン系はキーオフ後作動可能なパワーウインドウやセンタードアロックも標準装備となっている。安全装備としてデュアルエアバッグ、プリテンショナー付きシートベルトを標準(バン系はオプション)で、ブレーキアシスト&ABSをオプションで装着する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
ヴォイス CBA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 846,300円
ヴォイス CBA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 898,800円
Pc CBA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 720,300円
Pc CBA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 772,800円
ヴォイス CBA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 972,300円
ヴォイス CBA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,024,800円
Pc CBA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 846,300円
Pc CBA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 898,800円
ヴォイス CBA-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 804,300円
ヴォイス CBA-H42A 657cc 3 3AT FF 4名 - 856,800円
ヴォイス CBA-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 930,300円
ヴォイス CBA-H47A 657cc 3 3AT フルタイム4WD 4名 - 982,800円

2004年4月発売(平成16年4月発売)

三菱のベーシックな伝統ある2ボックス軽自動車のミニカ。ボディタイプは3ドアと5ドアのハッチバックセダン、3ドアハッチバックバンの3タイプが用意される。50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する3気筒OHCエンジンと同リーンバーンMVVタイプの2種を搭載。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は乗用セダン系がPj、Voice(ヴォイス)、タウンビーで、3ドアはヴォイスのみに設定される。商用バン系はライラとリーンバーンエンジン搭載のライラEで、ともにFFと4WDを選択できる。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/トルクアーム式3リンク。トランスミッションはセダン系がフロア式5MTか4AT/3AT、バン系は5MT/4MTか3ATが組み合わされる。5ドアセダン「ヴォイス」をベース に特別仕様車「サウンドビートエディション」を設定。操作しやすいダイヤル式のクラリオン製ADDZEST 2DIN MD-CD一体型オーディオを採用した。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
Pj CBA-H42A 657cc 5 4AT FF 4名 - 1,128,750円
ヴォイス CBA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 867,300円
ヴォイス CBA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 918,750円
Pc CBA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 714,000円
Pc CBA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 765,450円
Pj CBA-H47A 657cc 5 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,244,250円
ヴォイス CBA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 982,800円
ヴォイス CBA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,034,250円
Pc CBA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 829,500円
Pc CBA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 880,950円
ヴォイス CBA-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 825,300円
ヴォイス CBA-H42A 657cc 3 3AT FF 4名 - 876,750円
ヴォイス CBA-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 940,800円
ヴォイス CBA-H47A 657cc 3 3AT フルタイム4WD 4名 - 992,250円
サウンドビートエディション CBA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 815,850円
サウンドビートエディション CBA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 867,300円
サウンドビートエディション CBA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 931,350円
サウンドビートエディション CBA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 982,800円

2003年10月発売(平成15年10月発売)

三菱のベーシックな伝統ある2ボックス軽自動車のミニカ。ボディタイプは3ドアと5ドアのハッチバックセダン、3ドアハッチバックバンの3タイプが用意される。50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する3気筒OHCエンジンと同リーンバーンMVVタイプの2種を搭載。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は乗用セダン系がPj、Voice(ヴォイス)、タウンビーで、3ドアはヴォイスのみに設定される。商用バン系はライラとリーンバーンエンジン搭載のライラEで、ともにFFと4WDを選択できる。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/トルクアーム式3リンク。トランスミッションはセダン系がフロア式5MTか4AT/3AT、バン系は5MT/4MTか3ATが組み合わされる。今回、5ドアセダン「ヴォイス」をベースに特別仕様車「サウンドビートエディション」を設定。操作しやすいダイヤル式のクラリオン製ADDZEST 2DIN MD-CD一体型オーディオを採用した。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
サウンドビートエディション UA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 777,000円
サウンドビートエディション UA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 826,000円
サウンドビートエディション UA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 887,000円
サウンドビートエディション UA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 936,000円

2003年9月発売(平成15年9月発売)

三菱のベーシックな伝統ある2ボックス軽自動車のミニカ。ボディタイプは3ドアと5ドアのハッチバックセダン、3ドアハッチバックバンの3タイプが用意される。50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する3気筒OHCエンジンと同リーンバーンMVVタイプの2種を搭載。平成12年排出ガス規制値「良-低排出ガス」(セダン)、「優-低排出ガス」(バン)認定を取得する。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は乗用セダン系がPj、Voice(ヴォイス)、タウンビーで、3ドアはヴォイスのみに設定される。商用バン系はライラとリーンバーンエンジン搭載のライラEで、ともにFFと4WDを選択できる。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/トルクアーム式3リンク。トランスミッションはセダン系がフロア式5MTか4AT/3AT、バン系は5MT/4MTか3ATが組み合わされる。エアコン、パワーステアリング、キーを抜くとヘッドライトが消えるヘッドランプオートカットなどは全グレードに標準装備。さらにセダン系はキーオフ後作動可能なパワーウインドウやセンタードアロックも標準装備となっている。安全装備としてデュアルエアバッグ、プリテンショナー付きシートベルトを標準(バン系はオプション)で、ブレーキアシスト&ABSをオプションで装着する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
Pj UA-H42A 657cc 5 4AT FF 4名 - 1,075,000円
ヴォイス UA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 826,000円
ヴォイス UA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 875,000円
Pc UA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 680,000円
Pc UA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 729,000円
Pj UA-H47A 657cc 5 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,185,000円
ヴォイス UA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 936,000円
ヴォイス UA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 985,000円
Pc UA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 790,000円
Pc UA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 839,000円
ヴォイス UA-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 786,000円
ヴォイス UA-H42A 657cc 3 3AT FF 4名 - 835,000円
ヴォイス UA-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 896,000円
ヴォイス UA-H47A 657cc 3 3AT フルタイム4WD 4名 - 945,000円

2003年1月発売(平成15年1月発売)

三菱のベーシックな伝統ある2ボックス軽自動車のミニカ。ボディタイプは3ドアと5ドアのハッチバックセダン、3ドアハッチバックバンの3タイプが用意される。50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する3気筒OHCエンジンと同リーンバーンMVVタイプの2種を搭載。平成12年排出ガス規制値「良-低排出ガス」(セダン)、「優-低排出ガス」(バン)認定を取得する。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は乗用セダン系がPj、Voice(ヴォイス)、Pc、タウンビーで、3ドアはヴォイスのみに設定される。新設定のPcは、基本装備に押さえたお買得モデル。タウンビーは、風格のあるフェイスと木目調センターパネルをはじめとする、上質感ただようインテリアを持つクラシカルモデルである。商用バン系はライラとリーンバーンエンジン搭載のライラEで、ともにFFと4WDを選択できる。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/トルクアーム式3リンク。トランスミッションはセダン系がフロア式5速MTか4速AT/3速AT、バン系は5MT/4MTか3ATが組み合わされる。エアコン、パワーステアリング、キーを抜くとヘッドライトが消えるヘッドランプオートカットなどは全グレードに標準装備。さらにセダン系はキーオフ後作動可能なパワーウインドウやセンタードアロックも装備される。安全装備としてデュアルエアバッグ、プリテンショナー付きシートベルトを標準(バン系はオプション)で、ブレーキアシスト&ABSをオプションで装着する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
Pc TA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 680,000円
Pc TA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 729,000円
Pc TA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 845,000円
Pc TA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 894,000円

2002年9月発売(平成14年9月発売)

三菱のベーシックな伝統ある2ボックス軽自動車のミニカ。ボディタイプは3ドアと5ドアのハッチバックセダン、3ドアハッチバックバンの3タイプが用意される。50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する3気筒OHCエンジンと同リーンバーンMVVタイプの2種を搭載。平成12年排出ガス規制値「良-低排出ガス」(セダン)、「優-低排出ガス」(バン)認定を取得する。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は乗用セダン系がPj、Voice(ヴォイス)、Pc、タウンビーで、3ドアはヴォイスのみに設定される。新設定のPcは、基本装備に押さえたお買得モデル。タウンビーは、風格のあるフェイスと木目調センターパネルをはじめとする、上質感ただようインテリアを持つクラシカルモデルである。商用バン系はライラとリーンバーンエンジン搭載のライラEで、ともにFFと4WDを選択できる。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/トルクアーム式3リンク。トランスミッションはセダン系がフロア式5速MTか4速AT/3速AT、バン系は5MT/4MTか3ATが組み合わされる。エアコン、パワーステアリング、キーを抜くとヘッドライトが消えるヘッドランプオートカットなどは全グレードに標準装備。さらにセダン系はキーオフ後作動可能なパワーウインドウやセンタードアロックも装備される。安全装備としてデュアルエアバッグ、プリテンショナー付きシートベルトを標準(バン系はオプション)で、ブレーキアシスト&ABSをオプションで装着する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
Pj TA-H42A 657cc 5 4AT FF 4名 - 1,069,000円
ヴォイス TA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 820,000円
ヴォイス TA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 869,000円
タウンビー TA-H42A 657cc 5 4AT FF 4名 - 1,169,000円
Pj TA-H47A 657cc 5 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,234,000円
ヴォイス TA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 985,000円
ヴォイス TA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,034,000円
タウンビー TA-H47A 657cc 5 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,319,000円
ヴォイス TA-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 780,000円
ヴォイス TA-H42A 657cc 3 3AT FF 4名 - 829,000円
ヴォイス TA-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 945,000円
ヴォイス TA-H47A 657cc 3 3AT フルタイム4WD 4名 - 994,000円

2001年10月発売(平成13年10月発売)

ベーシックな2ボックスの軽自動車のミニカは、ボディタイプに3ドア/5ドアハッチバック乗用セダン、3ドアハッチバック商用バンの3タイプが用意される。全車に50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する直列3気筒OHCエンジンを搭載。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は5ドアセダンが上級Pjとヴォイス、13インチアルミやシート機能が充実したタウンビーとタウンビーGの4種。タウンビー2種は、上品でクラシカルな内外装としたドレスアップモデルとなる。3ドアセダンはヴォイスのみのモノグレード設定。バンはCfとライラ、それに快適機能と装備の新設定ライラE。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/トルクアーム式3リンク。トランスミッションは全てフロアシフト。セダンは5MTと4/3AT、バンは5/4MTと3ATが組み合わされる。エアコン、パワーステアリング、キーを抜くとヘッドライトが消えるヘッドランプオートカットなどは全グレードに標準装備。さらにセダン系はキーオフ後作動可能なパワーウインドウやセンタードアロックも標準装備となっている。セダンは安全装備として全車にデュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルト、MT車にはクラッチスタートシステムを標準で装着し、またクリーンエンジン搭載車として「良-低排出ガス車」、ライラEは「優-低排出ガス車」は認定を受ける。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
Pj TA-H42A 657cc 5 4AT FF 4名 - 1,069,000円
ヴォイス TA-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 820,000円
ヴォイス TA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 869,000円
タウンビー TA-H42A 657cc 5 4AT FF 4名 - 1,169,000円
タウンビーG TA-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 999,000円
Pj TA-H47A 657cc 5 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,234,000円
ヴォイス TA-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 985,000円
ヴォイス TA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,034,000円
タウンビー TA-H47A 657cc 5 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,319,000円
タウンビーG TA-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,164,000円
ヴォイス TA-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 780,000円
ヴォイス TA-H42A 657cc 3 3AT FF 4名 - 829,000円
ヴォイス TA-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 945,000円
ヴォイス TA-H47A 657cc 3 3AT フルタイム4WD 4名 - 994,000円

2001年6月発売(平成13年6月発売)

ベーシックな2ボックスの軽自動車のミニカは、全車に50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する、リーンバーンのMVV3気筒OHCエンジンを搭載。ボディタイプは3ドアハッチバック乗用、5ドアハッチバック乗用、3ドアハッチバック・バンの3タイプが用意される。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は乗用系がPj、ヴォイス、タウンビーで、5ドアにはタウンビーGも設定される。なお、タウンビー系は外装がクラシカルなモデルとなる。バン系はCfとライラで、ともにFFと4WDを選択できる。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/トルクアーム式3リンク。トランスミッションは乗用系がフロア式5MT、4AT、3AT、バン系は4WDに5MT、4MT、3ATが組み合わされる。エアコン、パワーステアリング、キーを抜くとヘッドライトが消えるヘッドランプオートカットなどは全グレードに標準装備。さらにセダン系はキーオフ後作動可能なパワーウインドウやセンタードアロックも標準装備となっている。なお、「ホワイトエディション」は携帯電話用ハンズフリーシステムを装着し、ホワイトボディカラーに専用ストライプテープを施したカジュアル感覚の特別仕様車となる。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
ホワイトエディション GF-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 929,000円
ホワイトエディション GF-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,094,000円

2000年11月発売(平成12年11月発売)

ベーシックな2ボックスの軽自動車のミニカは、全車に50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する、リーンバーンのMVV3気筒OHCエンジンを搭載。ボディタイプは3ドアハッチバック乗用、5ドアハッチバック乗用、3ドアハッチバック・バンの3タイプが用意される。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は乗用系がPj、ヴォイス、タウンビーで、5ドアにはタウンビーGも設定される。なお、タウンビー系は外装がクラシカルなモデルとなる。バン系はCfとライラで、ともにFFと4WDを選択できる。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/トルクアーム式3リンク。トランスミッションは乗用系がフロア式5MT、4AT、3AT、バン系は4WDに5MT、4MT、3ATが組み合わされる。エアコン、パワーステアリング、キーを抜くとヘッドライトが消えるヘッドランプオートカットなどは全グレードに標準装備。さらにセダン系はキーオフ後作動可能なパワーウインドウやセンタードアロックも標準装備となっている。乗用系は安全装備として全車にデュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
Pj GF-H42A 657cc 3 4AT FF 4名 - 1,024,000円
ヴォイス GF-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 780,000円
ヴォイス GF-H42A 657cc 3 3AT FF 4名 - 829,000円
タウンビー GF-H42A 657cc 3 4AT FF 4名 - 1,129,000円
Pj GF-H47A 657cc 3 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,189,000円
ヴォイス GF-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 945,000円
ヴォイス GF-H47A 657cc 3 3AT フルタイム4WD 4名 - 994,000円
タウンビー GF-H47A 657cc 3 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,279,000円
Pj GF-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 988,000円
Pj GF-H42A 657cc 5 4AT FF 4名 - 1,069,000円
ヴォイス GF-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 820,000円
ヴォイス GF-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 869,000円
タウンビー GF-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 1,088,000円
タウンビー GF-H42A 657cc 5 4AT FF 4名 - 1,169,000円
タウンビーG GF-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 999,000円
Pj GF-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 1,153,000円
Pj GF-H47A 657cc 5 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,234,000円
ヴォイス GF-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 985,000円
ヴォイス GF-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,034,000円
タウンビー GF-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 1,238,000円
タウンビー GF-H47A 657cc 5 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,319,000円
タウンビーG GF-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,164,000円

2000年5月発売(平成12年5月発売)

ベーシックな2ボックスの軽自動車のミニカは、全車に50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する、リーンバーンのMVV3気筒OHCエンジンを搭載。ボディタイプは3ドアハッチバック乗用、5ドアハッチバック乗用、3ドアハッチバック・バンの3タイプが用意される。駆動方式はFFとフルタイム4WD。特別仕様車「パールセレクト」を「トッポBJ」、「ミニカ タウンビー」、「パジェロミニ」、「タウンボックス」 に設定。ミニカは「タウンビーG」をベースに、ボディカラーは高品質なパールホワイトであるシルキーホワイトとし、ヘッドランプベゼル、ドアミラーをボディ同色化した仕様である。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
タウンビー パールセレクト GF-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 1,010,000円
タウンビー パールセレクト GF-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,175,000円

2000年1月発売(平成12年1月発売)

ベーシックな2ボックスの軽自動車のミニカは、全車に50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する、リーンバーンのMVV3気筒OHCエンジンを搭載。ボディタイプは3ドアハッチバック乗用、5ドアハッチバック乗用、3ドアハッチバック・バンの3タイプが用意される。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は上から乗用系がPj、Pg、Pf、タウンビーで、5ドア4WDにはPfの設定はなし。タウンビーは外装がクラシカルなモデルとなる。バン系は上からCfとCeで、ともにFFと4WDを選択できる。乗用系はPjとタウンビーは5MTと4AT、PgとPfは5MTと3AT、バン系は4WDに5MTと3AT、FFに4MTと3ATが組み合わされる。クリーンフィルター付きのエアコン、油圧式パワーステアリング、キーを抜くとヘッドライトが消えるヘッドランプオートカットなどは全グレードに標準装備。さらにセダン系はキーオフ後作動可能なパワーウインドウやセンタードアロックも標準装備となっている。乗用系は安全装備として全車に運転席エアバッグを標準で装着する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
タウンビーG GF-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 978,000円
タウンビーG GF-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,143,000円

1999年10月発売(平成11年10月発売)

ベーシックな2ボックスの軽自動車のミニカは、全車に50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する、リーンバーンのMVV3気筒OHCエンジンを搭載。ボディタイプは3ドアハッチバック乗用、5ドアハッチバック乗用、3ドアハッチバック・バンの3タイプが用意される。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は上から乗用系がPj、Pg、Pf、タウンビーで、5ドア4WDにはPfの設定はなし。タウンビーは外装がクラシカルなモデルとなる。バン系は上からCfとCeで、ともにFFと4WDを選択できる。乗用系はPjとタウンビーは5MTと4AT、PgとPfは5MTと3AT、バン系は4WDに5MTと3AT、FFに4MTと3ATが組み合わされる。クリーンフィルター付きのエアコン、油圧式パワーステアリング、キーを抜くとヘッドライトが消えるヘッドランプオートカットなどは全グレードに標準装備。さらにセダン系はキーオフ後作動可能なパワーウインドウやセンタードアロックも標準装備となっている。乗用系は安全装備として全車に運転席エアバッグを標準で装着する。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
Pj GF-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 898,000円
Pj GF-H42A 657cc 3 4AT FF 4名 - 979,000円
Pj GF-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 1,063,000円
Pj GF-H47A 657cc 3 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,144,000円
Pj GF-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 943,000円
Pj GF-H42A 657cc 5 4AT FF 4名 - 1,024,000円
Pj GF-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 1,108,000円
Pj GF-H47A 657cc 5 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,189,000円
Pg GF-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 809,000円
Pg GF-H42A 657cc 3 3AT FF 4名 - 858,000円
Pg GF-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 974,000円
Pg GF-H47A 657cc 3 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,023,000円
Pg GF-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 849,000円
Pg GF-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 898,000円
Pg GF-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 1,014,000円
Pg GF-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,063,000円
Pf GF-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 739,000円
Pf GF-H42A 657cc 3 3AT FF 4名 - 788,000円
Pf GF-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 907,000円
Pf GF-H47A 657cc 3 3AT フルタイム4WD 4名 - 956,000円
Pf GF-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 779,000円
Pf GF-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 828,000円
タウンビー GF-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 983,000円
タウンビー GF-H42A 657cc 3 4AT FF 4名 - 1,064,000円
タウンビー GF-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 1,133,000円
タウンビー GF-H47A 657cc 3 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,214,000円
タウンビー GF-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 1,023,000円
タウンビー GF-H42A 657cc 5 4AT FF 4名 - 1,104,000円
タウンビー GF-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 1,173,000円
タウンビー GF-H47A 657cc 5 4AT フルタイム4WD 4名 - 1,254,000円

1999年1月発売(平成11年1月発売)

ベーシックな軽自動車のミニカは、全車に50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する、リーンバーンのMVVエンジンを搭載。ボディタイプは3ドアハッチバック乗用、5ドアハッチバック乗用、3ドアハッチバック・バンの3タイプが用意される。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は上から乗用系がPi、Pg、Pfで5ドア4WDにはPfの設定はなし。バン系はFFが上からCfとCe、4WDがCfのみとなる。乗用系は5MTと3AT、バン系は4MTと3ATが組み合わされる。クリーンフィルター付きのエアコン、油圧式パワーステアリング、キーを抜くとヘッドライトが消えるヘッドランプオートカットなどは全グレードに標準装備。さらにセダン系はキーオフ後作動可能なパワーウインドウやセンタードアロックも標準装備となっている。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
タウンビー GF-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 981,000円
タウンビー GF-H42A 657cc 3 3AT FF 4名 - 1,032,000円
タウンビー GF-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 1,131,000円
タウンビー GF-H47A 657cc 3 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,182,000円
タウンビー GF-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 1,021,000円
タウンビー GF-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 1,072,000円
タウンビー GF-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 1,171,000円
タウンビー GF-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,222,000円

1998年10月発売(平成10年10月発売)

ベーシックな軽自動車のミニカは、全車に50馬力/6.3kgmのパワー&トルクを発生する、リーンバーンのMVVエンジンを搭載。ボディタイプは3ドアハッチバック乗用、5ドアハッチバック乗用、3ドアハッチバック・バンの3タイプが用意される。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は上から乗用系がPi、Pg、Pfで5ドア4WDにはPfの設定はなし。バン系はFFが上からCfとCe、4WDがCfのみとなる。乗用系は5MTと3AT、バン系は4MTと3ATが組み合わされる。クリーンフィルター付きのエアコン、油圧式パワーステアリング、キーを抜くとヘッドライトが消えるヘッドランプオートカットなどは全グレードに標準装備。さらにセダン系はキーオフ後作動可能なパワーウインドウやセンタードアロックも標準装備となっている。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
Pj GF-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 891,000円
Pj GF-H42A 657cc 3 3AT FF 4名 - 942,000円
Pg GF-H42A 657cc 3 3AT FF 4名 - 844,000円
Pg GF-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 793,000円
Pf GF-H42A 657cc 3 5MT FF 4名 - 728,000円
Pf GF-H42A 657cc 3 3AT FF 4名 - 779,000円
Pf GF-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 819,000円
Pf GF-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 768,000円
Pg GF-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 884,000円
Pg GF-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 833,000円
Pj GF-H42A 657cc 5 5MT FF 4名 - 936,000円
Pj GF-H42A 657cc 5 3AT FF 4名 - 987,000円
Pj GF-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,152,000円
Pj GF-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 1,101,000円
Pj GF-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 1,056,000円
Pj GF-H47A 657cc 3 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,107,000円
Pg GF-H47A 657cc 3 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,009,000円
Pg GF-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 958,000円
Pf GF-H47A 657cc 3 5MT フルタイム4WD 4名 - 896,000円
Pf GF-H47A 657cc 3 3AT フルタイム4WD 4名 - 947,000円
Pg GF-H47A 657cc 5 3AT フルタイム4WD 4名 - 1,049,000円
Pg GF-H47A 657cc 5 5MT フルタイム4WD 4名 - 998,000円

1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。

2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。

価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。

販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。

実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。

2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。

2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。

どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。

保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。

カタログトップへ戻る