2004年9月発売(平成16年9月発売)
光岡自動車が架装を行った、クラシカルテイストあふれるハイクラスモデルが我流(ガリュー)。日産のY34型セドリックをベース車として生まれたのが、ラージサイズのサッシュレスボディ、この「ガリューII」となる。240馬力の3L V6・DOHCを搭載するのが「デラックス」、210馬力の2.5L V6・DOHCが「スタンダード」の2バリエーション。ミッションはフロアシフト4速ATのみで、FR駆動とする。ドレスアップによる変身度は非常に高く、丸みを帯びたフェンダーと丸目のヘッドライト、大型の縦型メッキグリルやオーバーライダー付きのメッキバンパーなどが取り付けられたフロントまわりは、英国車的な雰囲気を強く持っている。また、リヤも縦デザインの特徴的なコンビランプや独立したバックランプなどが採用される。今回発売される特別仕様車「ファイナルモデル特別仕様車本革パッケージ」をもって、「ガリューII」は販売終了となる。最終モデルにふさわしく、スタンダードとデラックスそれぞれのグレードに本革内装とDVDナビを標準装備させている。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 ※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイナルモデル特別仕様車 本革パッケージ | TA-MY34 | 2495cc | 4 | 4AT | FR | 5名 | - | 4,252,500円 |
ファイナルモデル特別仕様車 本革パッケージ | TA-HY34 | 2987cc | 4 | 4AT | FR | 5名 | - | 4,893,000円 |
2004年4月発売(平成16年4月発売)
光岡自動車が架装を行った、クラシカルテイストあふれるハイクラスモデルが我流(ガリュー)。日産のY34型セドリックをベース車として生まれたのが、ラージサイズのサッシュレスボディ、この「ガリューII」となる。240馬力の3L V6・DOHCを搭載するのがデラックス、210馬力の2.5L V6・DOHCがスタンダードの2バリエーション。ミッションはフロアシフト4速ATのみで、FR駆動とする。ドレスアップによる変身度は非常に高く、丸みを帯びたフェンダーと丸目のヘッドライト、大型の縦型メッキグリルやオーバーライダー付きのメッキバンパーなどが取り付けられたフロントまわりは、英国車的な雰囲気を強く持っている。また、リヤも縦デザインの特徴的なコンビランプや独立したバックランプなどが採用される。スタンダードは仕様・価格の変更が行なわれ、DVDナビが標準、タイヤ&ホイールサイズが大きくなっている。安全装備としてセドリック同様、デュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、ABS、EBD(電子制御制動力配分システム)、ロードリミッター付プリテンショナーシートベルトなどが、快適装備として、7インチワイド液晶モニターが装着される。
全文を表示する
閉じる
2003年5月発売(平成15年5月発売)
光岡自動車が架装を行った、クラシカルテイストあふれるハイクラスモデルが我流(ガリュー)。日産Y34型セドリックをベース車として生まれたのが、ラージサイズのサッシュレスボディ、この「ガリューII」となる。240馬力の3L V6・DOHCを搭載するのが「デラックス」、210馬力の2.5L V6・DOHCが「スタンダード」の2バリエーション。ミッションはフロアシフト4速ATのみで、FR駆動とする。ドレスアップによる変身度は非常に高く、丸みを帯びたフェンダーと丸目のヘッドライト、大型の縦型メッキグリルやオーバーライダー付きのメッキバンパーなどが取り付けられたフロントまわりは、英国車的な雰囲気を強く持っている。また、リヤも縦デザインの特徴的なコンビランプや独立したバックランプなどが採用される。スタンダードは仕様・価格の変更が行なわれ、DVDナビが標準、タイヤ&ホイールサイズが大きくなっている。安全装備としてセドリック同様、デュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、ABS、EBD(電子制御制動力配分システム)、ロードリミッター付プリテンショナーシートベルトなどが、快適装備として、7インチワイド液晶モニターが装着される。
全文を表示する
閉じる
2002年12月発売(平成14年12月発売)
日本で10番目の国産乗用車メーカーである光岡自動車が架装を行った、クラシカルテイストあふれる上級モデルが我流(ガリュー)。日産のY34型セドリックをベース車として生まれたのが、この「ガリューII」となる。240馬力の3L V6・DOHCを搭載するのが「デラックス」、210馬力の2.5L V6・DOHCが「スタンダード」。ミッションはフロアシフト4速ATのみで、FR駆動とする。ドレスアップによる変身度は非常に高く、丸みを帯びたフェンダーと丸目のヘッドライト、大型の縦型メッキグリルやオーバーライダー付きのメッキバンパーなどが取り付けられたフロントまわりは、英国車的な雰囲気を持つ。リヤも縦デザインの特徴的なコンビランプや独立したバックランプなどが装着される。安全装備としてセドリック同様、デュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、ABS、EBD(電子制御制動力配分システム)、ロードリミッター付プリテンショナーシートベルトなど充実している。
全文を表示する
閉じる
2000年9月発売(平成12年9月発売)
日本で10番目の国産乗用車メーカー光岡自動車が架装を行った、クラシカルテイストあふれるモデルが我流(ガリュー)。2モデルが用意され、「ガリューI」は日産のクルー、「ガリューII」は同じく日産のセドリックをベース車として使用している。「デラックス」のみのモノグレードとなる「ガリューI」に搭載されるエンジンは、130馬力の2L 直列6気筒OHCのみ。ミッションは4速ATと5速MTの2タイプから選択が可能。「ガリューII」は2グレードで240馬力の3Lが搭載されるのが「デラックス」、210馬力の2.5LのV6・DOHCが「スタンダード」となる。ミッションは4速ATのみ。両車ともにドレスアップによる変身度は非常に高い。丸みを帯びたフェンダーと丸目のヘッドライト、大型のメッキグリル、オーバーライダー付きのメッキバンパーなどが取り付けられたフロントまわりは、英国車的な雰囲気を持つ。リヤも縦デザインのコンビランプ、やはりオーバーライダー付きのメッキバンパーなどが装着される。
全文を表示する
閉じる
1999年12月発売(平成11年12月発売)
日本で10番目の国産乗用車メーカー光岡自動車が架装を行った、クラシカルテイストあふれるモデルが我流(ガリュー)。2モデルが用意され、「ガリューI」は日産のクルー、「ガリューII」は同じく日産のセドリックをベース車として使用している。「デラックス」のみのモノグレードとなる「ガリューI」に搭載されるエンジンは、130馬力の2L 直列6気筒OHCのみ。ミッションは4速ATと5速MTの2タイプから選択が可能。「ガリューII」は2グレードで240馬力の3Lが搭載されるのが「デラックス」、210馬力の2.5LのV6・DOHCが「スタンダード」となる。ミッションは4速ATのみ。両車ともにドレスアップによる変身度は非常に高い。丸みを帯びたフェンダーと丸目のヘッドライト、大型のメッキグリル、オーバーライダー付きのメッキバンパーなどが取り付けられたフロントまわりは、英国車的な雰囲気を持つ。リヤも縦デザインのコンビランプ、やはりオーバーライダー付きのメッキバンパーなどが装着される。
全文を表示する
閉じる
燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。
販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。
実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。
2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。
どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。
保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。