2010年8月発売(平成22年8月発売)
日産の伝統的なキャブオーバーバンとなるキャラバン(CARAVAN)。その多人数乗用ワゴンとなるのがキャラバンコーチ(CARAVAN COACH)。コーチは全長4995mmのスーパーロングボディ10人乗りとし、低床設計に前から乗員2-2-3-3の4列を配し、助手席後部にスライドドアをもつ4ドア。前席下に搭載されるガソリンエンジンは、147馬力の2.5L 直列4気筒DOHC(QR25DE)。サイドウォークスルーが可能なコラムシフト式5速ATを介して後輪を駆動する(FRのみ)。グレードは、標準ルーフ仕様「DX」と、室内高が265mm高いハイルーフ仕様の上級「GX」をラインアップ。DXには、電動格納式リモコンメッキ広角ドアミラーや、メッキグリルがセットとなる「EXパック装着車」も用意される。コーチGXには、カラードフィニッシャーを標準化としている。今回、バンの改良とともに価格変更を行い、UVカットグリーンガラスを標準装備した。
全文を表示する
閉じる
2009年1月発売(平成21年1月発売)
日産の伝統的なキャブオーバーバンとなるキャラバン(CARAVAN)。その多人数乗用ワゴンとなるのがキャラバンコーチ(CARAVAN COACH)。今回の仕様向上に合わせ、グレード体系を見直し、バンには仕事およびプライベートにおける利便性を向上させた「スーパーGX」を新たに標準グレードとして設定した。エクステリアについてはバン「DX」にカラードバンパーなどを標準装備するなどの仕様向上を図るとともに、上級グレードには専用色を追加した。コーチは全長4995mmのスーパーロングボディ10人乗りとし、低床設計に前から乗員2-2-3-3の4列を配し、助手席後部にスライドドアをもつ4ドア。前席下に搭載されるガソリンエンジンは、147馬力の2.5L 直列4気筒DOHC(QR25DE)。サイドウォークスルーが可能なコラムシフト式5速ATを介して後輪を駆動する(FRのみ)。グレードは、標準ルーフ仕様「DX」と、室内高が265mm高いハイルーフ仕様の上級「GX」をラインアップ。DXには、電動格納式リモコンメッキ広角ドアミラーや、メッキグリルがセットとなる「EXパック装着車」も用意される。コーチ「GX」には、カラードフィニッシャーを標準化としている。
全文を表示する
閉じる
2007年8月発売(平成19年8月発売)
日産の伝統的なキャブオーバーバンとなるキャラバン。その多人数乗用ワゴンとなるのがキャラバンコーチ(CARAVAN COACH)。全長4995mmのスーパーロングボディ10人乗りコーチと、5ナンバーサイズのロングボディ8人乗り「シルクロード」シリーズの2タイプを設定する。10人乗りコーチのシートレイアウトは、低床設計に前から乗員2-2-3-3の4列を配し、助手席後部にスライドドアをもつ4ドア。8人乗りシルクロードは2-3-3の3列シートに、両側スライドドアの5ドアとする。前席下に搭載されるガソリンエンジンは、147馬力の2.5L 直列4気筒DOHC(QR25DE)、平成17年基準排出ガス50%低減レベルを達成する。サイドウォークスルーが可能なコラムシフト式、新たに5速ATを介して後輪を駆動する。グレードは、スーパーロングに標準ルーフ仕様「DX」と新設定「スーパーDX」、ハイルーフ仕様の上級「GX」をラインアップ。8人乗りロングには標準「シルクロードGX」と上級「シルクロードVX」。DXには「EXパック装着車」を用意し、電動格納式リモコンメッキ広角ドアミラーやメッキグリル、フロント&リヤカラードバンパーをセットで、スーパーDXは、プライバシーガラスを標準装着する。今回、インストルメントパネルやATシフトノブのデザインを変更、タコメーターを全車標準した。圧倒的な存在感と迫力のあるフロントマスクと、ブラック基調の精悍なインテリアにより、キャラバンの優れた実用性に「スタイルへのこだわり」を付加した特別仕様車「ライダー」も今回、一部車体色の変更を行った。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シルクロードGX | CBA-SE25 | 2488cc | 5 | 5AT | FR | 8名 | 8.1km/L | 2,777,250円 |
GX | CBA-SGE25 | 2488cc | 4 | 5AT | FR | 10名 | 8.1km/L | 3,134,250円 |
DX | CBA-SGE25 | 2488cc | 4 | 5AT | FR | 10名 | 8.1km/L | 2,359,350円 |
スーパーDX | CBA-SGE25 | 2488cc | 4 | 5AT | FR | 10名 | 8.1km/L | 2,380,350円 |
シルクロードVX | CBA-SE25 | 2488cc | 5 | 5AT | FR | 8名 | 8.1km/L | 2,863,350円 |
ライダー | CBA-SE25 | 2488cc | 5 | 5AT | FR | 8名 | 8.1km/L | 3,029,250円 |
DX EXパック装着車 | CBA-SGE25 | 2488cc | 4 | 5AT | FR | 10名 | 8.1km/L | 2,507,400円 |
2005年12月発売(平成17年12月発売)
日産の伝統的なキャブオーバーバンとなるキャラバン。その多人数乗用ワゴンとなるのがキャラバンコーチ。普通免許で運転できるスーパーロングボディ10人乗りとロングボディ8人乗りの2タイプを設定する1BOXワゴンである。10人乗りシートレイアウトは、低床設計に前から乗員2-2-3-3の4列を配し、助手席後部にスライドドアをもつ4ドア。8人乗りは2-3-3の3列シートに、両側スライドドアの5ドア。今回のマイナーチェンジでは、エクステリアにおいてフロントグリル、フロントバンパー、ヘッドランプ等のデザインを変更し、フロントマスクを一新したほか、ボディカラーに新色4色を設定した。インテリアにおいては、上級グレードを中心に内装の質感向上を図るとともに、リモートコントロールエントリーシステム、ペンホルダー、コンビニフックを、さらにヘッドランプレベライザーとハイマウントストップランプをコーチ全車に標準装備し、平成18年1月から実施される灯火器(改正)技術基準に適合させた。前席後下に搭載されるエンジンは「良-低排出ガス」認定を受ける、140馬力の2.4L 直列4気筒DOHC。サイドウォークスルーが可能なコラム式4速ATを介して後輪を駆動する。サスペンションはフロントにダブルウイッシュボーン式、リアにリジッドリーフ式。グレードは、8人乗りロングに上級「シルクロードVX」と「シルクロードGX」、10人乗りスーパーロングに標準ルーフ仕様の「DX」とハイルーフ仕様の上級「GX」のそれぞれ2種ずつが用意される。メーカーオプションとしてDXには装備が充実する「EXパック」が選べる。シルクロード系は、撥水ラゲッジフロアやセカンドシート取り外し機能、セカンド/サードシートロングスライド機能などの多彩なアレンジを可能にし、レジャーに最適な室内空間を実現した。安全装備としてデュアルエアバッグ、ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GX | TA-QGE25 | 2388cc | 4 | 4AT | FR | 10名 | 7.8km/L | 3,106,950円 |
DX | TA-QGE25 | 2388cc | 4 | 4AT | FR | 10名 | 7.8km/L | 2,332,050円 |
シルクロードGX | TA-QE25 | 2388cc | 5 | 4AT | FR | 8名 | 7.8km/L | 2,749,950円 |
シルクロードVX | TA-QE25 | 2388cc | 5 | 4AT | FR | 8名 | 7.8km/L | 2,836,050円 |
ライダー | TA-QE25 | 2388cc | 5 | 4AT | FR | 8名 | 7.8km/L | 3,001,950円 |
2004年4月発売(平成16年4月発売)
日産の伝統的なキャブオーバーバンとなるキャラバン。その多人数乗用ワゴンとなるのがキャラバンコーチ。普通免許で運転できるスーパーロングボディ10人乗りとロングボディ8人乗りの2タイプを設定する1BOXワゴンである。10人乗りシートレイアウトは、低床設計に前から乗員2-2-3-3の4列を配し、助手席後部にスライドドアをもつ4ドア。8人乗りは2-3-3の3列シートに、両側スライドドアの5ドア。前席後下に搭載されるエンジンは「良-低排出ガス」認定を受ける、140馬力の2.4L 直列4気筒DOHC。サイドウォークスルーが可能なコラム式4ATを介して後輪を駆動する。サスペンションはフロントにダブルウイッシュボーン式、リアにリジッドリーフ式。グレードは、8人乗りロングに上級シルクロードVXとシルクロードGX、10人乗りスーパーロングに標準ルーフ仕様のDXとハイルーフ仕様の上級GXのそれぞれ2種ずつが用意される。メーカーオプションとしてDXには装備が充実するGLパックが選べる。新設定シルクロード系は、撥水ラゲッジフロアやセカンドシート取り外し機能、セカンド/サードシートロングスライド機能などの多彩なアレンジを可能にし、レジャーに最適な室内空間を実現した。安全装備としてデュアルエアバッグ、ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シルクロードVX | TA-QE25 | 2388cc | 5 | 4AT | FR | 8名 | 7.8km/L | 2,790,900円 |
シルクロードGX | TA-QE25 | 2388cc | 5 | 4AT | FR | 8名 | 7.8km/L | 2,688,000円 |
GX | TA-QGE25 | 2388cc | 4 | 4AT | FR | 10名 | 7.8km/L | 3,057,600円 |
DX | TA-QGE25 | 2388cc | 4 | 4AT | FR | 10名 | 7.8km/L | 2,286,900円 |
DX GLパック装着車 | TA-QGE25 | 2388cc | 4 | 4AT | FR | 10名 | 7.8km/L | 2,350,950円 |
2003年5月発売(平成15年5月発売)
日産の伝統的なキャブオーバーバンとなるキャラバン。その多人数乗用ワゴンとなるのがキャラバンコーチ。普通免許で運転できるスーパーロングボディ10人乗りとロングボディ8人乗りの2タイプを設定する1BOXワゴンである。10人乗りシートレイアウトは、低床設計に前から乗員2-2-3-3の4列を配し、助手席後部にスライドドアをもつ4ドア。8人乗りは2-3-3の3列シートに、両側スライドドアの5ドア。前席後下に搭載されるエンジンは「良-低排出ガス」認定を受ける、140馬力の2.4L 直列4気筒DOHC。サイドウォークスルーが可能なコラム式4ATを介して後輪を駆動する。サスペンションはフロントにダブルウイッシュボーン式、リアにリジッドリーフ式。グレードは、8人乗りロングに上級シルクロードVXとシルクロードGX、10人乗りスーパーロングに標準ルーフ仕様のDXとハイルーフ仕様の上級GXのそれぞれ2種ずつが用意される。メーカーオプションとしてDXには装備が充実するGLパックが選べる。新設定シルクロード系は、撥水ラゲッジフロアやセカンドシート取り外し機能、セカンド/サードシートロングスライド機能などの多彩なアレンジを可能にし、レジャーに最適な室内空間を実現した。安全装備としてデュアルエアバッグ、ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シルクロードGX | TA-QE25 | 2388cc | 5 | 4AT | FR | 8名 | 7.8km/L | 2,560,000円 |
シルクロードVX | TA-QE25 | 2388cc | 5 | 4AT | FR | 8名 | 7.8km/L | 2,658,000円 |
GX | TA-QGE25 | 2388cc | 4 | 4AT | FR | 10名 | 7.8km/L | 2,912,000円 |
DX | TA-QGE25 | 2388cc | 4 | 4AT | FR | 10名 | 7.8km/L | 2,178,000円 |
DX GLパック装着車 | TA-QGE25 | 2388cc | 4 | 4AT | FR | 10名 | 7.8km/L | 2,239,000円 |
2002年2月発売(平成14年2月発売)
オーテックにてカスタマイズされる、キャラバン「フィールドベースX」。アウトドアレジャーやオートキャンプに最適な快適装備を備える。折りたたみ式ベッド、カーテン(フロント間仕切、サイド、リヤ)、脱着式テーブル、ギャレー(シンク、給・排水タンク20リットル、カセットコンロ)、調理台などを標準。オプションでプライバシーテントや脱着式網戸、100V外部電源入力コンセント、車内AC100Vコンセント&DC12Vコンバーター、冷・温蔵庫など装着可能とする。
全文を表示する
閉じる
2001年11月発売(平成13年11月発売)
日産の伝統的なキャブオーバーバンとなるキャラバンの乗用ワゴン版がキャラバンコーチ。2001年5月にフルモデルチェンジをしたビジネスユースバンを、普通免許でも運転できる10人乗りの1BOXワゴンとした。ボディは5m近くにもなるスーパーロングボディに、助手席後部にスライドドアをもつ4ドア。シートレイアウトは低床設計に前から乗員2-2-3-3、もしくは3-2-2-3の4列シートがゆったりと配される。搭載されるエンジンは前席後下に「良-低排出ガス」認定を受ける、140馬力の2.4L 直列4気筒DOHC。サイドウォークスルーが可能なコラム式4ATを介して後輪を駆動する。サスペンションはフロントにダブルウイッシュボーン式、リアにリジッドリーフ式。グレードは標準ルーフ仕様のDXとハイルーフ仕様の上級GXの2種が用意される。メーカーオプションとしてDXには装備が充実されるGLパックが選べる。安全装備としてデュアルエアバッグ、ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GX | TA-QGE25 | 2388cc | 4 | 4AT | FR | 10名 | 7.8km/L | 2,903,000円 |
DX | TA-QGE25 | 2388cc | 4 | 4AT | FR | 10名 | 7.8km/L | 2,160,000円 |
DX GLパック装着車 | TA-QGE25 | 2388cc | 4 | 4AT | FR | 10名 | 7.8km/L | 2,221,000円 |
1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。
2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。
販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。
実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。
2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。
どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。
保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。