日産 ローレル

1970年1月~1972年1月

1968年4月(発表は3月)、当時のブルーバードとセドリックとの間を埋めるわが国初の1800ccミディアムクラス、そしてハイオーナーカーとして誕生したのがローレル(4ドアセダン)。やがてこの市場を席巻することになるマークIIよりも、5カ月先んじての発売ではあった。クロスフローのSOHCエンジン、4輪コイル独立の足回り、ラック&ピニオン式ステアリング、前輪ディスクブレーキ等々、当時の国産車にあって進歩的なメカニズムは、BMWノイエ・クラッセを範としたといわれる。その4気筒エンジンは旧プリンス系のG18型1815cc・100psのみ、ギアボックスは3速MT/ATコラム、4速MTフロア。わずか2グレードとバリエーションの少なさでマークIIに後れを取ったことから、1970年6月にはニッサン初の2ドアハードトップを追加設定。搭載エンジンは1800に加えて4気筒SOHCのG20型1990cc・125ps(ツインSUキャブレター)、またはシングルキャブ110psも採用した。4ドアセダンと比べて2ドアHTのボディは全長が20mm短く、全高が25mm低いルーフラインのほか、リアフェンダーのライン、フロントグリルとテールランプのデザインなどに違いを見せた。メーターはセダンの丸形に対して角形デザインだった。その後は1970年8月にセダンを一部変更しGLを新設、1971年7月にはセダンにも2000を新設し1800をパワーアップ、5MTやHT1800デラックスを加えた。1972年4月、今度はアメリカ調に一新され、6気筒エンジンも載せた2世代目に発展。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
ハードトップ2000GX - 1990cc 2 4速MT フロア FR 5 - -

1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。

2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。

価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。

販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。

実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。

2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。

2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。

どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。

保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。

カタログトップへ戻る