日産 レパード

1986年1月~1992年1月

'81年に登場するや否や、名実共に日本のスペシャルティークーペの頂点に立ったトヨタ・ソアラに対抗して、日産は'86年2月にレパードを6年ぶりにフルモデルチェンジした。初代の2/4ドアの二本立て体制から、仮想的としてソアラを明らかに意識した2ドアクーペ一本に絞り、同時に姉妹車のTR-Xも廃止、チェリー店でも共通のレパードが売られることになった。2代目レパード最大のセールスポイントは、日本車初の4カムシャフトを持つV6・24バルブユニットで、最上級モデルのアルティマに搭載されるVG30DE型エンジンは185PSを発揮した。4カム3リットルの他にも、廉価モデル用のVG20E(115PS)、2リットル上級モデル用のターボ付VG20ET(155PS)が搭載された。インテリアは絶壁のようなダッシュパネルと、デジタルメーターが印象的だった。しかしレパードの1カ月前にフルチェンジしたソアラは、3リットルの直6DOHC24バルブターボ、2リットルも直6DOHC24バルブツインターボと更に上を行く内容で、旧型ソアラを仮想的としたレパードは商業的にも全く太刀打ちできなかった。'88年にはようやく3リットル4カムのターボ化、2リットルターボの4カム24バルブ化で追いすがろうとするが、時既に遅くソアラの独走を許してしまった。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
アルティマ - 2960cc 2 4速AT フロア FR 5 - -

1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。

2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。

価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。

販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。

実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。

2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。

2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。

どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。

保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。

カタログトップへ戻る