ローバー 80

1959年1月~1962年1月

1949年のデビュー以来、幾度ものマイナーチェンジを経ながら連綿と造られたP4シリーズの最終モデルとして'59年に発表された。同年にアッパーミドルクラスに上方移行してデビューした“3リッター(P5)”の下、ミドルクラスに組み入れられ、同じミドルクラスに属する後継車“2000(P6)”がデビューする直前、'62年まで生産が継続されている。異様に高いドーム状のルーフ、観音開きのドアなどプロポーション、ディテール共にクラシカルなボディは、従来型P4シリーズ時代と基本的には何の変更もないまま踏襲された。従来モデルでは4気筒Fヘッド2.1リッター、及び6気筒Fヘッド2.2リッターの2本立てだったエンジンは、上級P5の出現によって4気筒に一本化、ただし2.3リッターのOHVにスープアップされた。とはいえ、そのパワーは68PSと非常に控え目、1.4トンを大きく超える車両重量と相まってマキシマムスピードで132km/hと、パフォーマンスも極めて慎ましいものだった。また、P5用に開発された前輪ディスクブレーキやOD付トランスミッションが導入されたのも、P4系ではこの80が最初で最後となった。ボウラーハットや細巻きの傘と共にイメージされるような旧き佳き英国の伝統的スタイリングは、'60年代のモードでは明らかに時代遅れとなっていたが、いかにも旧い物を愛好するイギリスらしく“Auntie(おばさん)”のニックネームと共に愛され続けた。写真、データ共1960年のもの。

全文を表示する

閉じる

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 ※1 定員 燃費 ※2 価格
(名称なし) - 2286cc 4 4速MT フロア FR 6 - -

1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。

2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。

価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。

販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。

実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。

2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。

2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。

どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。

保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。

カタログトップへ戻る