八幡堀

安土桃山時代、豊臣秀吉の甥である秀次が、八幡山城とともに築いた水路。八幡商人発祥の地として知られる近江八幡の観光シンボルとして名高い。例年6月になると、川沿いにハナショウブが咲き、初夏を彩る。堀に沿って立ち並ぶ白壁の土蔵や旧家、石垣が情緒あふれる光景を魅せてくれる。映画やテレビドラマのロケ地としても知られている。「八幡堀めぐり」では、歴史や四季折々の風情を感じられる八幡堀を、和船に乗ってのんびりめぐることができる。

住所 滋賀県近江八幡市宮内町
電話 0748-33-6061,0748-36-5573
営業時間
定休日
提供 るるぶDATA
i-TAKイベント情報
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
掲載されている情報の画像、文章等の無断転載を禁止します。
http://web.map-m.com/service/gazoo/mapterms.html
URL https://www.city.omihachiman.lg.jp/
アクセス方法 JR琵琶湖線「近江八幡駅」から「長命寺行」・「国民休暇村行」の近江鉄道バス約6~8分「八幡堀八幡山ロープウェー口」すぐ
駐車場について

おすすめスポット​