ボッシュ、3Dディスプレイなどを日本初公開へ…人とくるまのテクノロジー2022
ボッシュは、5月25日から27日までの3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2022横浜」に出展すると発表した。
5月25日から5月31日に開催されるオンライン展示会にも出展し、両会場で安全、サステイナブルなモビリティに向けた幅広い製品・技術を紹介する。
ブースでは、電気自動車向け充電ケーブルを日本初公開する。電気自動車に230Vの電源ソケットで充電する場合、通常はケーブルにブロック状のコントロールボックスが組み込まれている。ボッシュが開発した充電ケーブルにはコントロールボックスがないため、従来充電ケーブルより平均40%軽量で、3kgを下回る。タイプ2および家庭用コンセントに対応するアダプターを備えており、2本目のケーブルは不要。
パッシブ方式3D技術によってコックピットの表示情報にリアルな3D効果を生み出し、ドライバーが従来の表示情報よりも素早く視覚情報を把握することを可能にする3Dディスプレイも紹介する。アイトラッキングや3Dメガネなどなしに、空間の奥行きを表現することが可能なソリューションのデモを、日本で初めて紹介する。
開発中のプッシュベルト方式の無段変速機「CVT4EV」や、トランスミッション、モーター、インバーターを一体化させた電動パワートレイン「eAxle」も日本初公開する。
5月25日から5月31日に開催されるオンライン展示会にも出展し、両会場で安全、サステイナブルなモビリティに向けた幅広い製品・技術を紹介する。
ブースでは、電気自動車向け充電ケーブルを日本初公開する。電気自動車に230Vの電源ソケットで充電する場合、通常はケーブルにブロック状のコントロールボックスが組み込まれている。ボッシュが開発した充電ケーブルにはコントロールボックスがないため、従来充電ケーブルより平均40%軽量で、3kgを下回る。タイプ2および家庭用コンセントに対応するアダプターを備えており、2本目のケーブルは不要。
パッシブ方式3D技術によってコックピットの表示情報にリアルな3D効果を生み出し、ドライバーが従来の表示情報よりも素早く視覚情報を把握することを可能にする3Dディスプレイも紹介する。アイトラッキングや3Dメガネなどなしに、空間の奥行きを表現することが可能なソリューションのデモを、日本で初めて紹介する。
開発中のプッシュベルト方式の無段変速機「CVT4EV」や、トランスミッション、モーター、インバーターを一体化させた電動パワートレイン「eAxle」も日本初公開する。
連載コラム
最新ニュース
-
-
メルセデスベンツ Sクラス、PHEV「S580e 4マチック ロング」を追加…EV走行距離100km
2022.06.27
-
-
東京表参道のビルの上! アウディの電動SUVが走る?
2022.06.27
-
-
【FDJ 第2戦】3年ぶりにマッド・マイクが帰ってきた! 4ローターRX-7の咆哮が福島に響き渡る
2022.06.27
-
-
スバル、フォレスター STIスポーツを公開…STIチューニングダンパー採用
2022.06.27
-
-
アキュラの最上位SUV、『MDX』…2023年型を米国発売
2022.06.27
-
-
自動運転レベル3の最高速を130km/hに引き上げ…日本提案がWP29で合意
2022.06.27
最新ニュース
-
-
メルセデスベンツ Sクラス、PHEV「S580e 4マチック ロング」を追加…EV走行距離100km
2022.06.27
-
-
東京表参道のビルの上! アウディの電動SUVが走る?
2022.06.27
-
-
【FDJ 第2戦】3年ぶりにマッド・マイクが帰ってきた! 4ローターRX-7の咆哮が福島に響き渡る
2022.06.27
-
-
スバル、フォレスター STIスポーツを公開…STIチューニングダンパー採用
2022.06.27
-
-
アキュラの最上位SUV、『MDX』…2023年型を米国発売
2022.06.27
-
-
自動運転レベル3の最高速を130km/hに引き上げ…日本提案がWP29で合意
2022.06.27
MORIZO on the Road