ホンダ、CR-V 新型ベースで燃料電池車を開発へ
ホンダの米国部門は11月30日、主力SUVの『CR-V』の新型をベースにした燃料電池車を開発し、2024年から米国で生産すると発表した。
この燃料電池車の生産は、スーパーカーのアキュラ 『NSX』など、少量生産に適したオハイオ州の「パフォーマンス・マニュファクチャリング・センター(PMC)」で行われる予定だ。ホンダは2040年までに、世界新車販売の100%をEVまたは燃料電池車にする目標を掲げている。
なお、新型CR-Vをベースにした燃料電池車には、ホンダの北米市場向け燃料電池車としては初めて、EV走行用の外部充電機能を採用する、としている。
この燃料電池車の生産は、スーパーカーのアキュラ 『NSX』など、少量生産に適したオハイオ州の「パフォーマンス・マニュファクチャリング・センター(PMC)」で行われる予定だ。ホンダは2040年までに、世界新車販売の100%をEVまたは燃料電池車にする目標を掲げている。
なお、新型CR-Vをベースにした燃料電池車には、ホンダの北米市場向け燃料電池車としては初めて、EV走行用の外部充電機能を採用する、としている。
連載コラム
最新ニュース
-
-
【BYD ATTO 3】日本発売モデル第1弾、全国20店舗で販売開始…価格は440万円
2023.01.31
-
-
ホンダ初のフル電動SUV『プロローグ』、先行販売を2023年内に開始へ…米国
2023.01.31
-
-
スズキ スイフト、豊田通商のガーナ組立工場で生産開始…ハイラックスとの混流生産
2023.01.31
-
-
『コルベット Z06』新型に「GT3」レーシングカー、5.5リットルV8は市販車と部品の7割共有…米国発表
2023.01.31
-
-
BMWの3車種、「iPhone」で遠隔駐車が可能に
2023.01.31
-
-
【デイトナ24時間】耐久レースの“新時代初戦”でアキュラ勢が1-2飾る
2023.01.31
-
-
ホンダのピックアップトラック、『リッジライン』にオフロード仕様…2023年米国設定へ
2023.01.31
最新ニュース
-
-
【BYD ATTO 3】日本発売モデル第1弾、全国20店舗で販売開始…価格は440万円
2023.01.31
-
-
ホンダ初のフル電動SUV『プロローグ』、先行販売を2023年内に開始へ…米国
2023.01.31
-
-
スズキ スイフト、豊田通商のガーナ組立工場で生産開始…ハイラックスとの混流生産
2023.01.31
-
-
『コルベット Z06』新型に「GT3」レーシングカー、5.5リットルV8は市販車と部品の7割共有…米国発表
2023.01.31
-
-
BMWの3車種、「iPhone」で遠隔駐車が可能に
2023.01.31
-
-
【デイトナ24時間】耐久レースの“新時代初戦”でアキュラ勢が1-2飾る
2023.01.31
MORIZO on the Road