BMW『M2』新型、さらなるスポーツ性を追求…「Mパフォーマンスパーツ」欧州発表
BMWは12月3日、高性能2ドアクーペ『M2』(BMW M2)新型の「Mパフォーマンスパーツ」装着車を、エッセンモーターショー2022でワールドプレミアした。
◆2種類のカーボン製リアスポイラー
Mパフォーマンスパーツは、BMWの純正用品の新シリーズだ。BMWの子会社で『M3セダン』や『M4クーペ』などの開発・生産を手がけるBMW M社が、BMW主力モデルのスポーツ性能を引き上げる目的で用意したアイテム群を指す。
新型M2のMパフォーマンスパーツでは、フロント、サイド、リアのエアロパーツを、カーボンファイバー強化プラスチック(CFRP)製とした。空力特性を最適化すると同時に、CFRP繊維のパターンが見えるクリアコート仕上げとして、レーシングカーの雰囲気を演出する。
Mパフォーマンスが手がけたカーボン製フロントアタッチメント、カーボン製サイドスカートアタッチメント、カーボン製リアディフューザー、カーボン製リアスポイラーなどのエクステリアコンポーネントが、新型M2のピュアなレーシングDNAを強調すると同時に、 その空力特性も高めているという。リアスポイラーは高さのあるウイングタイプと高さを抑えたトランクリッド装着タイプの2種類を用意した。
◆チタン製サイレンサーは8kgの軽量化が可能
インテリアには、「Mパフォーマンス・ステアリングホイールPro」をはじめ、カーボンファイバー/アルカンターラ製のMパフォーマンス・インテリアトリムパネル、アルカンターラ仕上げのニーパッドを用意した。
インテリアトリムパネルは、マットコーティングされたオープンポアカーボン製で、つや消しアルミ製の「M Performance」エンブレムが付く。さまざまな高品質オプションが本物のスポーツカーの雰囲気を作り出す、と自負する。
Mパフォーマンスのチタン製サイレンサーシステムを装着することもできる。標準のサイレンサーに比べて 8 kgの軽量化を実現するだけでなく、直列 6 気筒エンジンのサウンドをさらに集中的に引き出すという。センター4本出しタイプと左右2本ずつに分かれたタイプの2種類から選択できる。
◆3.0リットル直6ターボは最大出力460hp
新型M2には、新型『M3セダン』と新型『M4クーぺ』で定評ある直噴3.0リットル直列6気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載する。このエンジンは、「S58」型と呼ばれる直噴3.0リットル直列6気筒ガソリンツインターボユニットだ。最新のBMW Mツインパワーターボテクノロジーを採用している。このエンジンには、モノスクロール式のターボチャージャーが2基搭載されており、それぞれが1~3番シリンダーと、4~6番シリンダーに圧縮した空気を送り込む。最大出力は460hp/6250rpm、最大トルクは56.1kgm/2650~5870rpmを獲得する。
新型M2のトランスミッションは、8速「Mステップトロニック」が標準で、6速MTはオプション。駆動方式は2WD(FR)となる。8速Mステップトロニックは、エンジン特性に合わせたギア比の組み合わせとスポーティなギアシフトが特長だ。
アダプティブMシャシーに後輪駆動を組み合わせた。高性能なブレーキシステムは、新型M3セダンと新型M4クーペ譲りになるという。新型M2の0~100km/h加速は4.1秒(6速MTは4.3秒)、最高速は250km/h(リミッター作動)。オプションの「Mドライバーズパッケージ」では、最高速が285km/hに引き上げられる。
◆2種類のカーボン製リアスポイラー
Mパフォーマンスパーツは、BMWの純正用品の新シリーズだ。BMWの子会社で『M3セダン』や『M4クーペ』などの開発・生産を手がけるBMW M社が、BMW主力モデルのスポーツ性能を引き上げる目的で用意したアイテム群を指す。
新型M2のMパフォーマンスパーツでは、フロント、サイド、リアのエアロパーツを、カーボンファイバー強化プラスチック(CFRP)製とした。空力特性を最適化すると同時に、CFRP繊維のパターンが見えるクリアコート仕上げとして、レーシングカーの雰囲気を演出する。
Mパフォーマンスが手がけたカーボン製フロントアタッチメント、カーボン製サイドスカートアタッチメント、カーボン製リアディフューザー、カーボン製リアスポイラーなどのエクステリアコンポーネントが、新型M2のピュアなレーシングDNAを強調すると同時に、 その空力特性も高めているという。リアスポイラーは高さのあるウイングタイプと高さを抑えたトランクリッド装着タイプの2種類を用意した。
◆チタン製サイレンサーは8kgの軽量化が可能
インテリアには、「Mパフォーマンス・ステアリングホイールPro」をはじめ、カーボンファイバー/アルカンターラ製のMパフォーマンス・インテリアトリムパネル、アルカンターラ仕上げのニーパッドを用意した。
インテリアトリムパネルは、マットコーティングされたオープンポアカーボン製で、つや消しアルミ製の「M Performance」エンブレムが付く。さまざまな高品質オプションが本物のスポーツカーの雰囲気を作り出す、と自負する。
Mパフォーマンスのチタン製サイレンサーシステムを装着することもできる。標準のサイレンサーに比べて 8 kgの軽量化を実現するだけでなく、直列 6 気筒エンジンのサウンドをさらに集中的に引き出すという。センター4本出しタイプと左右2本ずつに分かれたタイプの2種類から選択できる。
◆3.0リットル直6ターボは最大出力460hp
新型M2には、新型『M3セダン』と新型『M4クーぺ』で定評ある直噴3.0リットル直列6気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載する。このエンジンは、「S58」型と呼ばれる直噴3.0リットル直列6気筒ガソリンツインターボユニットだ。最新のBMW Mツインパワーターボテクノロジーを採用している。このエンジンには、モノスクロール式のターボチャージャーが2基搭載されており、それぞれが1~3番シリンダーと、4~6番シリンダーに圧縮した空気を送り込む。最大出力は460hp/6250rpm、最大トルクは56.1kgm/2650~5870rpmを獲得する。
新型M2のトランスミッションは、8速「Mステップトロニック」が標準で、6速MTはオプション。駆動方式は2WD(FR)となる。8速Mステップトロニックは、エンジン特性に合わせたギア比の組み合わせとスポーティなギアシフトが特長だ。
アダプティブMシャシーに後輪駆動を組み合わせた。高性能なブレーキシステムは、新型M3セダンと新型M4クーペ譲りになるという。新型M2の0~100km/h加速は4.1秒(6速MTは4.3秒)、最高速は250km/h(リミッター作動)。オプションの「Mドライバーズパッケージ」では、最高速が285km/hに引き上げられる。
連載コラム
最新ニュース
-
-
【BYD ATTO 3】日本発売モデル第1弾、全国20店舗で販売開始…価格は440万円
2023.01.31
-
-
ホンダ初のフル電動SUV『プロローグ』、先行販売を2023年内に開始へ…米国
2023.01.31
-
-
スズキ スイフト、豊田通商のガーナ組立工場で生産開始…ハイラックスとの混流生産
2023.01.31
-
-
『コルベット Z06』新型に「GT3」レーシングカー、5.5リットルV8は市販車と部品の7割共有…米国発表
2023.01.31
-
-
BMWの3車種、「iPhone」で遠隔駐車が可能に
2023.01.31
-
-
【デイトナ24時間】耐久レースの“新時代初戦”でアキュラ勢が1-2飾る
2023.01.31
-
-
ホンダのピックアップトラック、『リッジライン』にオフロード仕様…2023年米国設定へ
2023.01.31
最新ニュース
-
-
【BYD ATTO 3】日本発売モデル第1弾、全国20店舗で販売開始…価格は440万円
2023.01.31
-
-
ホンダ初のフル電動SUV『プロローグ』、先行販売を2023年内に開始へ…米国
2023.01.31
-
-
『コルベット Z06』新型に「GT3」レーシングカー、5.5リットルV8は市販車と部品の7割共有…米国発表
2023.01.31
-
-
スズキ スイフト、豊田通商のガーナ組立工場で生産開始…ハイラックスとの混流生産
2023.01.31
-
-
BMWの3車種、「iPhone」で遠隔駐車が可能に
2023.01.31
-
-
【デイトナ24時間】耐久レースの“新時代初戦”でアキュラ勢が1-2飾る
2023.01.31
MORIZO on the Road