三菱トライトン次期型か? ピックアップの『XRT』コンセプト…バンコクモーターショー2023で発表
三菱自動車は3月21日、バンコクモーターショー2023(BIMS 2023)のプレスカンファレンスにおいて、ピックアップのコンセプトモデル『XRT CONCEPT』を発表した。市販バージョンの正式発表は今年の7月を予定し、その後、ASEANエリアを中心に発売される予定だ。
このコンセプトカーはカモフラージュされた状態で発表されたが、現『トライトン』の後継モデルになると予想される。現行トライトンに比べると、フロントにはダイナミックシールドデザインを採用したアグレッシブなデザインとなっており、一方でヒップとテール全体を見ると、トライトンでお馴染みのスタイリングを感じさせる。
XRTはコンセプトカーであることから具体的なスペックはほとんど明らかにされなかったが、ラダーフレームとなる車体のプラットフォームとエンジンは、アライアンスからの流用ではなく三菱が新たに開発したものを採用するとされる。また、エンジンは当面、ディーゼルエンジンとなる模様だが、今後はプラグイン・ハイブリッドを追加する可能性もある。
三菱トライトンにとって東南アジアは、依然として重要な市場であることに変わりはない。近年はライバルに押され気味となっていたが、この日は三菱自動車工業の加藤隆雄代表取締役社長が自ら登壇してプレゼンを行い、それはタイにおけるトライトンの位置付けが同社にとっていかに重要であるかを物語っている。
日本市場への投入を期待する声もあるようだが、現時点でそれについてのアナウンスはなかった。
このコンセプトカーはカモフラージュされた状態で発表されたが、現『トライトン』の後継モデルになると予想される。現行トライトンに比べると、フロントにはダイナミックシールドデザインを採用したアグレッシブなデザインとなっており、一方でヒップとテール全体を見ると、トライトンでお馴染みのスタイリングを感じさせる。
XRTはコンセプトカーであることから具体的なスペックはほとんど明らかにされなかったが、ラダーフレームとなる車体のプラットフォームとエンジンは、アライアンスからの流用ではなく三菱が新たに開発したものを採用するとされる。また、エンジンは当面、ディーゼルエンジンとなる模様だが、今後はプラグイン・ハイブリッドを追加する可能性もある。
三菱トライトンにとって東南アジアは、依然として重要な市場であることに変わりはない。近年はライバルに押され気味となっていたが、この日は三菱自動車工業の加藤隆雄代表取締役社長が自ら登壇してプレゼンを行い、それはタイにおけるトライトンの位置付けが同社にとっていかに重要であるかを物語っている。
日本市場への投入を期待する声もあるようだが、現時点でそれについてのアナウンスはなかった。
連載コラム
最新ニュース
-
-
ル・マン24時間レースに感謝を込めたプリウスのコンセプトカーを発表
2023.06.06
-
-
富士モータースポーツミュージアムがル・マン24h 100周年のスペシャルイベントを開催
2023.06.06
-
-
【N-BOX vs タント 比較】違いはどこにあるか? 圧倒的人気のN-BOXの魅力とは
2023.06.06
-
-
ふるさと納税で「ポルシェ同乗体験」と贅沢なランチ…千葉県木更津市
2023.06.06
-
-
フィスカーの電動SUV『オーシャン』、米国仕様の航続は580km…20万ドル以下のフル電動SUVで最長
2023.06.06
-
-
鮮やかなオレンジが眩しい、台数限定のGRスープラを展示…SUPER GT 第3戦
2023.06.06
-
-
SUPER GTのカーボンニュートラル燃料導入、GT300クラスでは延期
2023.06.05
最新ニュース
-
-
ル・マン24時間レースに感謝を込めたプリウスのコンセプトカーを発表
2023.06.06
-
-
富士モータースポーツミュージアムがル・マン24h 100周年のスペシャルイベントを開催
2023.06.06
-
-
【N-BOX vs タント 比較】違いはどこにあるか? 圧倒的人気のN-BOXの魅力とは
2023.06.06
-
-
フィスカーの電動SUV『オーシャン』、米国仕様の航続は580km…20万ドル以下のフル電動SUVで最長
2023.06.06
-
-
ふるさと納税で「ポルシェ同乗体験」と贅沢なランチ…千葉県木更津市
2023.06.06
-
-
鮮やかなオレンジが眩しい、台数限定のGRスープラを展示…SUPER GT 第3戦
2023.06.06
MORIZO on the Road