ホンダ、高速道路の自動運転時代に向けた路車協調実証実験に参画
ホンダは3月20日、ソフトバンクと連携し、NEXCO中日本が新東名高速道路の建設中区間で行う「高速道路の自動運転時代に向けた路車協調実証実験」に参画すると発表した。
ホンダは、これまでソフトバンクとともに、通信を活用したコネクテッド車両の技術検証を進めてきた。今回の取り組みでは、非コネクテッド車両も含む交通インフラからの情報の活用や、二輪車と四輪車が通信でつながることで、事故が起きる手前でリスクを予兆・回避するなど、より安全で安心して移動できる社会の実現に向けたユースケースの検証を行う。
具体的には、非コネクテッド車両を含む走行車両の情報(位置・速度など)を路側センサーにて道路管制センターに送信、コネクテッド車両の情報はセルラー通信を活用してリアルタイムで収集し情報連携プラットフォームへ送信する。これらの情報を統合し、情報連携プラットフォームにて衝突リスクを解析・判定。急な車線変更や周辺車両の状況など予測されるリスク情報を周辺のコネクテッド車両に通知することで、リスクに対する回避行動を促す。
ホンダは、これまでソフトバンクとともに、通信を活用したコネクテッド車両の技術検証を進めてきた。今回の取り組みでは、非コネクテッド車両も含む交通インフラからの情報の活用や、二輪車と四輪車が通信でつながることで、事故が起きる手前でリスクを予兆・回避するなど、より安全で安心して移動できる社会の実現に向けたユースケースの検証を行う。
具体的には、非コネクテッド車両を含む走行車両の情報(位置・速度など)を路側センサーにて道路管制センターに送信、コネクテッド車両の情報はセルラー通信を活用してリアルタイムで収集し情報連携プラットフォームへ送信する。これらの情報を統合し、情報連携プラットフォームにて衝突リスクを解析・判定。急な車線変更や周辺車両の状況など予測されるリスク情報を周辺のコネクテッド車両に通知することで、リスクに対する回避行動を促す。
連載コラム
最新ニュース
-
-
アキュラ最初のEV『ZDX』、グーグルの新世代インフォテインメントを車載
2023.06.07
-
-
レクサスの新型SUV『TX』はスピンドルボディが進化 6月8日発表
2023.06.07
-
-
【N-BOX vs スペーシア 比較】N-BOXはなぜ昨年度最も売れたのか…ライバルとじっくり比べる
2023.06.07
-
-
障がい者も楽しめるモータースポーツ実現へアイデアコンテスト、トヨタモビリティ基金が12チーム採択
2023.06.07
-
-
ホンダの新型グローバルSUV、『エレベイト』誕生…インドで発表
2023.06.07
-
-
レクサス『GX』新型は「プラド」の血統を受け継ぐオフロード性能 6月8日発表
2023.06.07
-
-
[プロセッサー活用]クロスオーバーの踏み込んだ設定…「スロープ」の整え方
2023.06.07
最新ニュース
-
-
アキュラ最初のEV『ZDX』、グーグルの新世代インフォテインメントを車載
2023.06.07
-
-
【N-BOX vs スペーシア 比較】N-BOXはなぜ昨年度最も売れたのか…ライバルとじっくり比べる
2023.06.07
-
-
障がい者も楽しめるモータースポーツ実現へアイデアコンテスト、トヨタモビリティ基金が12チーム採択
2023.06.07
-
-
ホンダの新型グローバルSUV、『エレベイト』誕生…インドで発表
2023.06.07
-
-
レクサスの新型SUV『TX』はスピンドルボディが進化 6月8日発表
2023.06.07
-
-
レクサス『GX』新型は「プラド」の血統を受け継ぐオフロード性能 6月8日発表
2023.06.07
MORIZO on the Road