日産 フェアレディZ、420馬力に強化された「NISMO」仕様が登場
日産自動車の米国部門は9月25日、2ドアスポーツカー『Z』(日本名:『フェアレディZ』に相当)の2024年モデルを発売した。『Z NISMO』(日本名:『フェアレディZ NISMO』に相当)の現地ベース価格は、6万4990ドル(約970万円)に設定している。
◆3.0リットルV6ツインターボにNISMO専用チューニング
3.0リットルV型6気筒ガソリンツインターボエンジンは、さまざまなNISMO専用チューニングを受けた。その結果、最大出力を405psから420psに、最大トルクを48.4kgm から53kgmに引き上げた。
また、9速ATは変速レスポンスと耐久性を向上させることにより、俊敏なシフトチェンジが可能に。ステアリングとボディのねじり剛性を高めるとともに、シャシーに施されたチューニングや、新設定の「トラクションモード」が正確なステアリング操作を支援するという。
ドライブモードには、NISMO専用の「SPORT+」モードを含めて、3種類のドライブモードを設定した。SPORT+モードは、サーキット走行用にチューニングされた、よりダイナミックなシフトチェンジプログラムだ。サーキット走行におけるパフォーマンスドライビングに反応するように設計されている。
◆専用デザインの内外装
外装は、フロントグリル、フロントとリアバンパー、フェンダーモール、サイドシルプロテクター、リアスポイラー、リアLEDフォグランプをNISMO専用パーツとして開発した。低重心かつ長く伸びやかなスピード感を演出し、ダウンフォースを強化するとともに、空力性能を向上させているという。
フロントグリルのメッシュは、『GT-R』の2024年モデルでも採用した通風抵抗の少ないハニカムデザインとした。風をすくい取る形状のエアガイドスロープとの相乗効果により、冷却効率を最大化した、と自負する。ボディカラーは専用色のNISMOステルスグレー/スーパーブラックツートーンを含む、全5色をラインアップした。
内装は、シンプルでスポーティなインテリアをベースに、さらにドライバーの運転への集中を高め、スポーツ走行を盛り上げるカラーと素材を組み合わせた。NISMO専用チューニングのレカロ製スポーツシートは、ブラックのパーフォレーション付きアルカンターラとレザー素材を組み合わせ、ノンスリップ機能と高い質感を追求している。
◆GT-Rにも採用のダンロップ製タイヤを装着
専用のスタビライザーバーの採用をはじめ、硬めのスプリングレート、再チューニングされたダンパー、ワイド化されたリアホイールを装備した。GT-Rにも採用されているダンロップ「SP SPORT MAXX GT600」タイヤと組み合わされ、ハンドリングの限界を引き上げているという。
このタイヤは、NISMO専用のRAYS製19インチホイールに装着される。このグロスブラック塗装の鍛造アルミホイールは、剛性と軽量化を両立した9本のラジアルスポークデザインで、リム幅を広げながらも軽量化を果たしている。
NISMO専用のブレーキシステムは、フロントに15インチ、リアに13.8インチの大径ローターを採用した。ブレーキパッドには、パフォーマンス重視のコンパウンドを使用する。この変更により、ペダルフィールを向上させながら、サーキットでの長時間の使用におけるブレーキ性能を引き上げた、としている。
◆3.0リットルV6ツインターボにNISMO専用チューニング
3.0リットルV型6気筒ガソリンツインターボエンジンは、さまざまなNISMO専用チューニングを受けた。その結果、最大出力を405psから420psに、最大トルクを48.4kgm から53kgmに引き上げた。
また、9速ATは変速レスポンスと耐久性を向上させることにより、俊敏なシフトチェンジが可能に。ステアリングとボディのねじり剛性を高めるとともに、シャシーに施されたチューニングや、新設定の「トラクションモード」が正確なステアリング操作を支援するという。
ドライブモードには、NISMO専用の「SPORT+」モードを含めて、3種類のドライブモードを設定した。SPORT+モードは、サーキット走行用にチューニングされた、よりダイナミックなシフトチェンジプログラムだ。サーキット走行におけるパフォーマンスドライビングに反応するように設計されている。
◆専用デザインの内外装
外装は、フロントグリル、フロントとリアバンパー、フェンダーモール、サイドシルプロテクター、リアスポイラー、リアLEDフォグランプをNISMO専用パーツとして開発した。低重心かつ長く伸びやかなスピード感を演出し、ダウンフォースを強化するとともに、空力性能を向上させているという。
フロントグリルのメッシュは、『GT-R』の2024年モデルでも採用した通風抵抗の少ないハニカムデザインとした。風をすくい取る形状のエアガイドスロープとの相乗効果により、冷却効率を最大化した、と自負する。ボディカラーは専用色のNISMOステルスグレー/スーパーブラックツートーンを含む、全5色をラインアップした。
内装は、シンプルでスポーティなインテリアをベースに、さらにドライバーの運転への集中を高め、スポーツ走行を盛り上げるカラーと素材を組み合わせた。NISMO専用チューニングのレカロ製スポーツシートは、ブラックのパーフォレーション付きアルカンターラとレザー素材を組み合わせ、ノンスリップ機能と高い質感を追求している。
◆GT-Rにも採用のダンロップ製タイヤを装着
専用のスタビライザーバーの採用をはじめ、硬めのスプリングレート、再チューニングされたダンパー、ワイド化されたリアホイールを装備した。GT-Rにも採用されているダンロップ「SP SPORT MAXX GT600」タイヤと組み合わされ、ハンドリングの限界を引き上げているという。
このタイヤは、NISMO専用のRAYS製19インチホイールに装着される。このグロスブラック塗装の鍛造アルミホイールは、剛性と軽量化を両立した9本のラジアルスポークデザインで、リム幅を広げながらも軽量化を果たしている。
NISMO専用のブレーキシステムは、フロントに15インチ、リアに13.8インチの大径ローターを採用した。ブレーキパッドには、パフォーマンス重視のコンパウンドを使用する。この変更により、ペダルフィールを向上させながら、サーキットでの長時間の使用におけるブレーキ性能を引き上げた、としている。
連載コラム
最新ニュース
-
-
本当の意味での「初代スイフト」が登場したのは2004年だった【懐かしのカーカタログ】
2023.12.10
-
-
トヨタ『アーバンSUVコンセプト』は2024年に欧州で市販化予定---ヤリスクロスのEV版か?[詳細画像]
2023.12.10
-
-
軽量3輪EVスポーツの開発に着手、プロトタイプ発表…英モーガン
2023.12.10
-
-
外部パワーアンプに“ch数”違いがあるのはなぜ!?…キーワードから読み解くカーオーディオ
2023.12.10
-
-
⽇本カー・オブ・ザ・イヤー トヨタ・プリウスに10点を入れた選考委員のコメント(前編)
2023.12.09
-
-
エンジン冷却をより効果的に! スポーツクーラントとラジエーターキャップの絶妙コンビネーション~カスタムHOW TO~
2023.12.09
-
-
東京オートサロン2024 開催概要、チケット値段、アンケートプレゼント、A-classなど
2023.12.08
最新ニュース
-
-
本当の意味での「初代スイフト」が登場したのは2004年だった【懐かしのカーカタログ】
2023.12.10
-
-
トヨタ『アーバンSUVコンセプト』は2024年に欧州で市販化予定---ヤリスクロスのEV版か?[詳細画像]
2023.12.10
-
-
軽量3輪EVスポーツの開発に着手、プロトタイプ発表…英モーガン
2023.12.10
-
-
外部パワーアンプに“ch数”違いがあるのはなぜ!?…キーワードから読み解くカーオーディオ
2023.12.10
-
-
⽇本カー・オブ・ザ・イヤー トヨタ・プリウスに10点を入れた選考委員のコメント(前編)
2023.12.09
-
-
エンジン冷却をより効果的に! スポーツクーラントとラジエーターキャップの絶妙コンビネーション~カスタムHOW TO~
2023.12.09
MORIZO on the Road