これぞ最強の推し活! 最高の仲間、日産 フェアレディZと過ごす優雅なカーライフ

  • 日産 フェアレディZ

    日産 フェアレディZ

もともとクルマとモータースポーツが大好きだったというkeiiig0さん。中でも応援している選手が乗っているということで自身初めてとなるスポーツカー、日産 フェアレディZの新型モデルをゲット。

初めてのスポーツカーということでその乗り味に驚きつつ、推している選手の応援にも熱が入り、今まで以上にサーキットに行くことも増え、よりクルマの楽しさを知ったそうです。

そんな、keiiig0さん×フェアレディZのお話です。

――新型のフェアレディZに乗られているみたいですが、これまではどんなクルマに?

今まではBMWの7シリーズとかゼロクラウンとか、VIPカーが好きだったこともあってセダン系が多かったですね。

それからCX-8に乗っていましたが、フェアレディZの納車時期が決まったタイミングで手放してしまって。それでフェアレディZの納車まではジムニーに乗っていました。

――基本的には王道なセダンが多い感じだったんですね。そこからフェアレディZに乗ろうと思ったキッカケは?

それまではスポーツカーに乗ったことがなかったんですが、フェアレディZの新型が出て気になったんです。

モータースポーツが大好きでスーパーGTはよく見に行っていたんですが、中でも千代勝正選手を推していて、彼がフェアレディZに乗ってレースに出ているので、同じクルマに乗って応援したいなという思いがあったんです。

――新車で買われたと思いますが、こだわったポイントは何かありますか?

内装の色ですね。真っ黒にはしたくなくて、赤のラインが入っているものがいいなと思っていたんです。その内装を選ぶとSTという上級グレードになっちゃうんですけど、そこは頑張りました(笑)。

日産のチームカラーが赤なので、ボディカラーも赤にしようかなと思ったんですよ。でもいざ自分が乗るとなるとちょっと派手すぎる気がしたので、普段使いを考えて白を選びました。

――ご自身にとって初のスポーツカーとなりましたが、乗ってみての第一印象はいかがでしたか?

「速いな」と感じましたね。セダンと違ってキビキビ走ってくれますし。よくスポーツカーになると目線が下がると言われますが、僕は今まで車高を下げて乗ることが多かったから、そこはあんまり感じなかったですね(笑)。

――まだデビューしたばかりのクルマということで、周りからの反響は多かったのでは?

反響は大きかったですね。「見せてほしい!」とも言われましたし、ドライブに誘われることも増えました。

あとは、近所のコンビニで買い物して駐車場に戻ってくると、大体おじさんたちが寄ってきますよ。「なんてクルマ?」「今、フェアレディZってこんななの?」みたいな感じで聞かれます。

悪い気はしないですけど、収拾がつかなくなってしまうので最近はコンビニに行ったらすぐお店を出るようになりましたね(笑)。

――思わぬ反響があったんですね(笑)。では、お出かけの頻度は増えましたか?

休みの日はドライブがてらどこかに行くようになりましたが、前のクルマのペースで比べるとそこまで変わっていないとは思います。もともと出かけることは好きだったので。

ただ、このクルマでサーキットに行くと目立ちますよね。「レーサーが来たのかな?」と勘違いされちゃってヘンな目立ち方するようになりましたよ(笑)。

  • 日産 フェアレディZ

    日産 フェアレディZ

――SNSに投稿されているお写真を見ると結構あちこちで写真を撮られている感じがしますが……愛車の写真を撮ることは増えましたか?

僕は千葉県在住で、山や海に行くとなると2時間程度かかってしまうのでそこまで頻度は多くないですが、出かけたらクルマの写真は撮るようになりました。

やっぱりスポーツカーらしいスタイリッシュなデザインだから、どこに置いてもバッチリハマってくれて、いい写真が撮れる気がします(笑)。実はさっきまで桜のキレイなところで写真を撮りに行ってました!

――オフ会やコラボ撮影などのお誘いを受けることもあるのでは?

そうですね。オフ会に誘われて、つい先日行ってきました。フェアレディZが10台くらい集まるという小規模なものでしたが、オーナーさんたちとも知り合えて有意義な時間となりました。

――オフ会に出ると、カスタム熱が上がったりする方もいますが……?

熱は上がりましたね(笑)。ただ、まだパーツが出揃っていないのでそれを待っているという感じです。先日フロントスポイラーと車高調を入れて、少しずつカスタムを始めたんですが、まだパーツが出ていないからもう少し時間かかるかなと思います。

――カスタムにおけるコンセプトとは?

先ほどお話した推しの千代勝正さんに関係するチューニングメーカーのパーツを集めてカスタムしていきたいなって考えています。

まだ出揃っていないものが多いからコツコツやらないとなって気がしますけど。

  • 日産 フェアレディZ

    日産 フェアレディZ

――まだ納車されて日が浅いですが、このクルマに替わってからの印象に残る出来事とは?

まだそんなにあちこち行ったわけではないですが…一番の思い出というと昨年のレース最終戦の直前にこのフェアレディZの納車が間に合って、このクルマに乗ってサーキット場に行けたことですかね。

ちょうど千代選手も年間のチャンピオンが掛かる大一番という特別なレースだったので、現地にこのクルマで行って応援できたことがすごく印象に残っています。

あと最近だと…パレードランの形ですが、サーキットをこのクルマで走ったのも印象に残っています。120㎞/hまでしか出せないし、前のクルマを抜かせないというルールはありましたが、スポーツカーらしい走りを楽しめたことが良かったです。

――そんなフェアレディZで特に気に入っているところは?

現時点でまだ、「他に乗っている人が少ない」ということですかね。あとはキビキビと走ってくれるところも個人的にはかなり気に入っています。

  • 日産 フェアレディZ

    日産 フェアレディZ

――今後、このクルマでやってみたいことや行ってみたい場所などはありますか?

行ってみたい!と思うのは山ですかね。福島県のアルツ磐梯は、上の方に行くとすごく景色がキレイだと聞くので一度見てみたいですね。

あとはもっとクルマ仲間を増やしたいなと常々思っているので、更に色々な方と知り合っていきたいです。

――では、keiiig0さんにとってフェアレディZはどんな存在でしょうか?

うーん……僕にとっては「仲間」ですかね。サーキットへ応援しに行く時は必ずこのクルマだし、クルマ仲間と遊ぶ時もこのクルマと一緒ですし。もしかしたら休日はこのフェアレディZの運転席にいる方が長いかもしれないです。

そう考えたら「仲間」であり「部屋」でもあり……「欠かせない存在」となっているのかもしれません。

  • 日産 フェアレディZ

    日産 フェアレディZ

【Instagram】
keiiig0さん

(文:福嶌弘)

MORIZO on the Road