モビこと会員規約

本規約は、GAZOO.comのガズー利用規約の一部です。ユーザーによる「GAZOOモビこと」のご利用に際しては、ガズー利用規約に加えて、本規約が適用されます。ガズー利用規約で規定されている事項と本規約の内容に矛盾が存する場合には、本規約が優先して適用されます。

第1条(規約)

本規約は、 トヨタ自動車株式会社 (以下、「弊社」といいます。)が構築・運営する「GAZOOモビこと」(以下、「本サイト」といいます。)上で提供する全サービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件や第4条で定義する会員(以下、「会員」といいます。)と弊社との間における権利義務関係を定めるものです。

第2条(本サービスの概要)

  1. 本サービスは、会員が、会員ご自身の発言等(本サービスを通じて送信・発信した画像及び動画・テキスト。以下、総称して「発言等」といいます。)を投稿し、投稿いただいた発言等を、本サイトの閲覧者(会員以外の第三者にも公開されます)にご覧いただくことで、会員の発言等を多くの方に共有しあう場を提供するためのサービスです。
  2. 本サービスの内容の詳細及び変更並びにサービスの追加については、本サービスに関するウェブサイト上での提示その他の適切な方法によりお知らせいたします。

第3条(本規約への同意及び遵守)

  1. 会員は、本規約の定めに従って本サービスを利用するものとします。また会員は、本サービスにおいて発言等を投稿する際には、本規約に加え、ガズーコミュニティ・ガイドラインを遵守するものとします。
  2. 未成年者が会員となる場合は、親権者など法定代理人の同意(本規約等への同意を含みます)を得たうえで、会員登録を行い、また本サービスを利用するものとします。
  3. 会員は、第4条の登録をすることによって本規約に同意したものとみなします。

第4条(登録)

  1. 本サービスを利用しようとする方は弊社に対し、弊社が定める方法により、登録を行うものとします(以下、登録された情報を「登録情報」といいます。)。登録をした方は、その登録を行った時点で、本規約の内容を承諾したものとします。弊社は登録をされた方に対し、下記のいずれかに該当する場合を除いて、登録の承諾をするものとし、弊社が登録の承諾をした方を「会員」といいます。この場合、弊社は会員に対し、その旨を弊社が定める方法により通知するものとし、会員は弊社がその通知を発した時点でその資格を取得するものとします。
    1. 本サービスの利用希望者(アカウント登録者)が実在しない場合
    2. 本規約の禁止事項に該当するような不適切なアカウント名を登録した場合
    3. 本人以外の方が登録手続きをした場合(本人の代理として登録手続きをした場合や本人になりすまして登録手続きをした場合等を含む)
    4. 過去にガズー利用規約、本規約等に違反した事がある場合
    5. 登録内容に虚偽の申告があった場合又は同一人が複数の会員登録を行なった場合
    6. 過去又は現時点において、弊社又は弊社の子会社若しくは関連会社が運営又は管理するサービスの利用に際して、利用料金の支払いを怠り、又は利用の一時停止、登録の抹消その他の一時的若しくは恒久的なサービスの利用停止措置を受けたことがある場合
    7. その他、弊社が会員として不適切と判断した場合
  2. 弊社は登録の承諾後であっても、承諾した会員が前項各号のいずれかに該当することが判明した場合は、その承諾を取り消すことがあります。 この場合、取消し前に投稿した発言等も全て削除する場合があります。これにより会員が不利益を被った場合でも、弊社は一切の責任を負わないものとします。なお、会員は登録事項に変更があった場合には、速やかに弊社へ所定の方法で届けるものとします。この届け出がなかったことにより会員が不利益を被った場合でも、弊社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(発言等の著作権等)

  1. 会員は、発言等について、著作権を含む第三者の知的財産権を侵害していないことを表明、保証するものとします。
  2. 会員は、発言等に係る知的財産権ついて、弊社及び弊社が指定する者に対し、国や地域の制限なしに、また、期限の限定なく(会員の退会後も含みます)、無償、非独占的、再許諾可能かつ譲渡可能な使用権、複製権、公衆送信権等の著作権(翻案、二次的著作物の利用に関する権利等、著作権法27条及び28条に規定する権利を含む)に関する利用権(利用許諾)を付与するものとします。
  3. 会員は、発言等について、弊社及び弊社が指定する者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
  4. 会員は、発言等に係る知的財産権の利用許諾、放棄、不行使について会員には対価(報酬、実費、ライセンス料等を含む)を請求する権利がないことを理解した上で発言等を行うものとします。
  5. 会員は、発言等について、弊社及び弊社が指定する者の提供する媒体やサービスで掲載することや、商品開発、マーケティング、宣伝広告等の目的で利用することを予め承諾するものとします。
  6. 会員等は、発言等と類似する知的財産権や、発言等により発生するアイデアについても、第2項乃至前項が適用されることを確認します。
  7. 会員は、発言等に係る知的財産権について、他の会員が、弊社の認める態様において本サービス利用の目的で利用することについても、異議無く承諾するものとし、この場合、第2項ないし第4項が準用されるものとします。

第6条(会員の禁止行為)

  1. 会員は本サービス利用にあたり、次に掲げた行為をしてはならないものとします。
    1. 虚偽の登録または回答等を行う等、本サービスに関する情報を改ざんする行為
    2. 有害なコンピュータープログラムや偽装ファイル等を送信、又は書き込む行為
    3. 弊社、他の会員または第三者の著作権、その他の知的財産権を侵害する行為
    4. 弊社、他の会員または第三者を誹謗中傷し、その他名誉を侵害する行為
    5. 他の会員または第三者の財産、プライバシー、肖像権を侵害する行為
    6. 他の会員または第三者に不利益を与える行為
    7. 選挙の事前運動、選挙運動、またはこれらに類似する場合及び公職選挙法に抵触する行為
    8. 商品の効能、効果又は性能に関して、明示的であると暗示的であるとを問わず、虚偽又は誇大な表示をする行為、又はそのおそれのある行為
    9. 商品の効能、効果又は性能について、医師その他の者がこれを保証したものと誤解されるおそれがある表示をする行為、又はそのおそれのある行為
    10. 他の会員の本サービスの利用を妨げる行為
    11. 本サービスを営利目的で利用する行為、又はその準備を目的とする行為
    12. 犯罪行為に結びつく行為
    13. 公序良俗に反する行為
    14. 法律、条例その他の法令などに違反する行為
    15. 弊社に不利益となる行為
    16. 諸団体、外部の営利サイト、運営・参加するHP、SNSサイト等へ誘引する行為
    17. テーマに沿っていない発言等その他本サービスに相応しくない行為
    18. ガズーコミュニティ・ガイドラインに違反する行為
    19. その他、弊社が不適切と判断する行為
  2. 会員が上記禁止行為に触れた場合、弊社は、発言等を修正・削除し、又は当該会員による本サービスの利用を制限することができるものとし、会員はこれに異議を唱えないものとします。

第7条(個人情報保護方針)

本サービスの一部において、個人情報を入力いただく場合があります。弊社は、入力された個人情報を弊社の「個人情報の取扱いについて」にしたがって適切に管理します。なお、当該個人情報の利用目的は、以下の通りとします。以下の目的以外で個人情報を利用する場合は、事前に会員の同意をいただきます。

  • 商品・キャンペーン・施策のご案内
  • 会員認証及び会員管理
  • キャンペーン及び調査時の商品及びサンプルの送付
  • 特典付与
  • アンケート調査実施
  • お問い合わせ対応
  • イベント実施等における連絡
  • 弊社のマーケティングへの活用
  • その他必要事項の連絡

第8条(電子メールの受発信)

  1. 会員として弊社と電子メールの受発信を行う場合、登録情報と同一のメールアドレスを使用するものとします。
  2. 会員が登録情報と異なるメールアドレスにて受発信を行った場合、当該会員に不利益、損害が発生しても、弊社は一切の責任を負わないものとします。
  3. 会員は弊社からの電子メールに対して返信するにあたり、弊社の指定する方法により返信するものとします。
  4. 会員が弊社の指定と異なる方法で返信を行ったことにより、当該会員に不利益、損害が発生しても、弊社は一切の責任を負わないものとします。
  5. 会員が会員として発信する電子メールの本文中の記載内容に関して、弊社は一切の責任を負わないものとします。
  6. 弊社からの電子メールの不達により、当該会員に不利益、損害が発生しても、弊社は一切の責任を負わないものとします。

第9条(守秘義務)

  1. 会員は、本サービス中に守秘義務の履行を求める旨の表記がなされている場合には、その内容につき守秘義務を負うものとします。
  2. ここで言う守秘義務とは、弊社の本サービス運営に関するノウハウ等や調査内容を弊社および会員本人以外の第三者に一切漏らさない義務、ならびに、本サービスの目的以外のいかなる目的にも使用・転用しない義務を含みますが、これに限られるものではありません。
  3. 守秘義務の期限についての具体的な記述がない場合の守秘義務の期限は、5年間とします。

第10条(設備及び通信費)

会員は本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となるすべての機器を、自己の費用と責任において準備するものとします。また、自己の費用と責任で、任意の電気通信サービスを経由して本サービスに接続するものとします。また、本サービスに接続中に、当該会員に不利益、損害が発生しても、弊社は一切の責任を負わないものとします。

第11条(発言等の削除)

弊社は、会員の発言等が、弊社の定める期間又は量を超えると弊社が判断した場合、あるいは本サービスの運営、保守管理上の必要性から、または第6条に定める禁止行為に該当する場合は、会員への事前の通知、承諾なく発言等を削除することができるものとします。

第12条(免責)

  1. 弊社は、会員が本サービスの利用により被った損害に対し、一切の責任を負わないものとします。会員は、本サービスの利用によって第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と費用をもって解決し、弊社に損害を与えないものとします。
  2. 弊社は、会員が本サービスを利用する事により得た情報について、一切の保証責任を負わないものとします。又、これらの情報等に起因して生じた損害等に対しても一切の責任を負わないものとします。
  3. 通信回線やコンピュータなどの障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他本サービスに関して会員に生じた損害について、弊社は弊社の責めに帰すべき事由がない限り、一切責任を負わないものとします。
  4. 本サービスの利用による、会員同士、会員と本サービスにおける情報等提供者若しくは会員と第三者との間で生じた紛議について、当該会員において解決するものとします。
  5. 会員は、その発言等の内容の真実性、他の会員の発言等の正確性について、自らの責任において判断するものとします。

第13条(本サービスにより知り得た情報の目的外使用の禁止)

会員は、本サービスを利用することにより知り得た情報を、弊社の事前の承諾なしに、複製、その他これを出版、放送するなど、その方法のいかんを問わず本サービスの利用の目的外で利用しないものとします。

第14条(本サービスの一時的な中断)

  1. 弊社は、次のいずれかに該当すると弊社が判断した場合には、会員への事前の通知、承諾なく、一時的に本サービスを中断できるものとします。
    1. 保守管理を定期的に、または緊急に行う場合
    2. 火災、停電などにより本サービスが提供できなくなった場合
    3. 地震、洪水、津波などの天災により、本サービスが提供できなくなった場合
    4. 戦争、動乱、暴動、労働協議などにより本サービスが提供できなくなった場合
    5. その他、運用上ないし技術上の理由から、弊社が本サービスの一時的中断を必要と判断した場合
  2. 弊社は、上記または上記以外の理由によって、本サービスの提供の遅延及び中断などが発生した場合、あるいはそれに起因する、会員または第三者が被った損害について、一切の責任を負わないこととします。

第15条(会員の退会)

  1. 会員が退会する際には、弊社が定める方法により、退会手続きをとるものとします。
  2. 弊社が会員に付与する資格は一身専属制のものとし、譲渡、貸与、又は相続できないものとします。

第16条(利用停止および資格剥奪)

弊社は、会員が次のいずれかに該当すると判断した場合は、会員への事前の通知又は催告を要せず、本サービスの利用の一時停止又はその資格を剥奪できるものとします。

  1. 申し込み内容に虚偽があったことが判明した場合
  2. ガズー利用規約および本規約に違反した場合
  3. その他、弊社が本サービスの利用の継続を適当でないと合理的に判断した場合

第17条(本サービスの変更、追加、中止)

  1. 弊社は弊社が定める方法により、会員の事前、事後の承諾を得ることなく、いつでも本規約や本サービスの内容を変更、追加、削除できるものとします。本規約や本サービスの変更、追加、削除について弊社が定める方法により情報提供をした後に会員が本サービスを利用した場合には、会員は当該変更内容に同意したものとします 。なお、新たに追加又は変更される規定についてもガズー利用規約および本規約の一部を構成するものとします。この他、弊社が必要と判断した場合、弊社は会員に対して随時必要な事項を通知します。この通知内容はメール又は本サイト上に表示し、通知した以降に会員が本サービスを利用した場合には、当該通知事項について承認したものとします。
  2. サービスの変更・中止に伴い、会員に不利益や損害が発生した場合、弊社は一切の責任を負わないものとします。

第18条(委託)

  1. 会員は、弊社が、本サービスの運営に関する弊社の業務代行者として弊社の任意により選定された委託業者(以下「委託業者」といいます。)を指定し本事業の一部又は大部分を代行させることを了承するものとします。
  2. この場合、弊社は、委託業者との間に機密保持契約を締結しこれを遵守させるとともに、本規約に定めるのと同等の注意をもって登録情報を使用させるものとします。

第19条(反社会的勢力の排除)

  1. 会員は、会員が、現在、次のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
    1. 暴力団
    2. 暴力団員及び暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者
    3. 暴力団準構成員
    4. 暴力団関係企業
    5. 総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等
    6. その他上記(1)から(5)に準ずる者
  2. 会員は、自ら又は第三者を利用して次の事項に該当する行為を行わないことを確約します。
    1. 暴力的又は脅迫的な言動を用いる不当な要求行為
    2. 法的な責任を超えた要求行為
    3. 本規約に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
    4. 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて弊社の信用を毀損し、又は弊社の業務を妨害する行為
    5. その他上記(1)から(4)に準ずる行為
  3. 弊社は、会員が前二項の規定に違反し、又は前二項に関して虚偽の申告をした事実が判明した場合、事前の通知なく、当該会員による本サービスの利用を停止し又は当該会員の本サービスの会員としての登録を抹消できるものとします。
  4. 弊社は、前項に基づき弊社が行った措置により会員に生じた不利益又は損害について、一切その責任を負わないものとします。

第20条(譲渡禁止等)

  1. 会員は、本規約に基づく権利又は義務を、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定その他の処分をしてはならないものとします。
  2. 弊社が、本サービスにかかる事業を弊社グループ会社に譲渡、承継その他処分(事業譲渡又は会社分割による場合を含みますが、これに限られません。)をした場合、当該譲渡等に伴い、本規約に基づく権利又は義務並びに会員の登録情報は当該譲渡等の譲受人に承継されるものとし、会員は、かかる承継につきあらかじめ同意するものとします。

第21条(分離可能性)

本規約のいずれかの規定又はその一部が消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能を判断された場合であっても、その他の規定及び一部が無効又は執行不能とされた規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第22条(合意管轄)

会員と弊社の間で本規約につき訴訟の必要が生じた場合は、名古屋地方裁判所あるいは東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることを合意するものとします。

第23条(準拠法)

本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。

本規約制定日:2021年3月11日
トヨタ自動車株式会社