2021スーパー耐久第4戦 水素エンジンカローラは完走、しかもST-4クラス並みの速さ

7月31日から8月1日(日)に大分オートポリスで行われた「スーパー耐久」5時間レースに、ルーキーレーシングのCorolla H2 concept(水素エンジンカローラ)が参戦した。5月に富士スピードウェイで行われた24時間耐久に続き2戦連続での参戦になる。富士スピードウェイの参戦時は福島県浪江町から水素を搬送して利用したが、今回は地産地消の考えのもと、九州で生産した水素も利用しているという。

前回のスーパー耐久富士24時間との違い

―佐藤プレジデント

富士24時間は完走できたが、ピットにいる時間が長いなど課題が多く満身そういであった。そのため、2戦目の今回は、信頼性の向上、5時間を走り切れる信頼性の確保が必要で、特にエンジンの燃焼の改善、プレイグニッションの改善が必須であった。クルマの原理原則まで立ち返り、燃焼特性の改善など、前回とは全く異なるスペックのエンジンになった。

具体的には、トルクは15%向上させ加速性能は9%向上、車体の軽量化は、計測器の改善などにより40㎏の低減を実現させた。選手と連携して、ロールセンター高の変更など、レースを戦う上での基本性能の改善、FIAとの連携により水素充填スピードは5分から3分に約40%向上させた。

  • 水素充填を終え、ピットに戻る水素エンジンカローラ

-佐々木雅弘選手、井口卓人選手、松井孝允選手

前回より早くなっています、ST-5クラスより早く、ST-4に近づいています。レース本番では、他のクルマを追い抜く姿をお見せしたいです。

  • 抱負を語る佐々木雅弘選手

-モリゾウ選手

レースの見どころとして、燃料を入れるとこにスポットが当たることは無かった。富士スピードウェイでは、水素充填の場所はお客様から少し遠いとこでしたが、今回はかなり近いとこにあります。金曜日は、沢山の人が水素を充填する姿を見に来てくれました。水素のクルマが他のクルマに混じって、どういう音、どういう形で走っているかに注目して欲しい。

スーパー耐久第4戦 水素エンジンカローラの結果

8月1日(日)決勝は11時から16時間の5時間耐久。オートポリスは標高約900mの阿蘇の山の中にあり、年間を通して濃い霧がかかりやすい、今回もレース開始直後から濃い霧に包まれ、約60分の赤旗中断、FCY(フルコースイエロー)による50km/h制限があり、12時45分にレースが再開される波乱の幕開けとなった。その後は、夏のような日差しとなり16時まで順調にレースは行われた。また、今回は赤旗の特別ルールとして、ジェントルマンドライバーが運転しなくてもよいという特別ルールになったため、プラチナドライバーとエキスパートドライバーだけで完走するという戦術が目立った。

その中、水素エンジンカローラは井口卓人選手、佐々木雅弘選手、MORIZO選手、松井孝允選手がドライブし特に問題も発生せず85周を完走した。選手が自分達の方が早いと言っていたST-5の排気量は1500cc以下、近づきたいと言っていたST-4の排気量は1501~2000cc、水素エンジンカローラの排気量は1600ccだ。これらのクラスとベストタイム比較をすると、水素エンジンカローラは2'11.054、ST-5はNATSロードスターの2'14.460、ST-4は林テレンプ86で2'09.012であった。確かにST-5より速くて、ST-4のトップチームよりは遅かった。結果、ST-5のクルマを追い抜くシーンを見ることができた。一方、水素エンジンカローラは水素充填時間を40%短縮したといえどガソリン給油時間とは差があり、ST-5クラスの優勝チームが97周に対して、水素エンジンカローラは85周と周回数ではおよばない。しかし、富士24時間の時に比べて差が明らかに縮まった気がする。

ST-Qクラスの未来

  • モリゾウ選手

会見の中で、モリゾウ選手よりスーパー耐久ファンとしてはワクワクする発言があった。
「他メーカーも巻き込み水素エンジンで戦うのはぜひやりたいが、タイミングとしてちょっと早すぎると思う。ルーキーレーシングとGAZOO Racingで、残り3戦(今回のオートポリス含み)でアジャイル開発を行いクルマ、技術の向上をしてから、他の会社にもお声がけをしていきたいと思う」
「そのためにも、ST-Qクラスの表彰対象にして欲しい、お願いします」
と、会見室にいたスーパー耐久事務局長の桑山さんにお願いをした。
少なくとも、今期オフに何らかの動きがあるのだと思われる。

  • ST-QのルーキーレーシングGR SUPRA

話は変わるが、スーパー耐久の理念には、単に順位だけを競いあうのでなく、安全を第一にフェアな競技とし、「モータースポーツを通じ『人生に挑戦し続ける』ことで獲得できる人それぞれの何かを生み出して欲しい」と理念に書かれている。
カーボンニュートラルを目指し水素エンジンカローラはクルマとしてどんどん進化していくだろう。それはスーパー耐久の理念のもと、レースで水素エンジンカローラを走らせることができるからではないだろうか。

(文・写真:GAZOO編集部 岡本 写真:折原弘之)

MORIZO on the Road