普段乗りにこだわった後期86のフルTRD仕様。大好きな温泉でほっこりカーライフ

  • トヨタ・86

WRCの影響で、スバル・インプレッサが大好きだという「うえのさん」。そんなうえのさんが乗っているのは、後期86のフルTRD仕様。仕事先で見かけて、あまりのカッコ良さに惚れ込んでしまったのだとか。

取材中も、86とインプレッサの魅力について存分に語っていただきました。が、ここで筆者が疑問に思ったのは……、なぜインプレッサを愛車として選ばなかったのか?

今回は、うえのさん×86 のお話をお届けします。

――インプレッサの方が好きなんですか?

初めて話すのに、めちゃくちゃズバッと聞いてくるじゃないですか(笑)!

――すみません……。でも、インタビューしていて86愛も充分伝わってくるんですけど、愛車ではないインプレッサ愛もすごいなと感じまして。

  • トヨタ・86の右フロントビュー

どっちも好きなんですよ。ん~、インプレッサは自分にとって憧れのクルマで、86は僕のライフスタイルにしっかり寄り添ってくれる自慢のクルマという感じでしょうか。

――インプレッサに、そこまで思い入れがあるのは何故ですか?

小さい頃からWRCが好きだったんですけど、そこで活躍するインプレッサが今も脳裏に焼き付いていて、僕の中でヒーローみたいなクルマなんです。

うわぁ!
日本車が世界を舞台にして、こんなにも頑張っているなんて!
すごくカッコイイじゃん!

って、大人になった今でも思っています。土埃を巻き上げて、石をバチバチ飛ばしながら突っ走っていく姿は圧巻ですよ。あのがむしゃらに進んでいく感じに、男らしさを感じちゃうんですよね~。

――だとしたら、なおさらインプレッサに乗りたいと思いませんか?

  • トヨタ・86と鷹目のインプレッサ

めちゃくちゃ詰めてくるじゃないですか(笑)。実は、父がスバルワールドラリーチームのエースドライバー、ペター・ソルベルグ選手が乗っていた車両のベースとなる“鷹目インプレッサ”に乗っているんです。それを引き継ごうかな~と思っていたんですけど……。

――思っていたんですけど?

タービンを換えているから、加速が速すぎて……。あとは、他にも色々……。自分の腕を考えたら、ちょっと難しすぎるかなと思い機会を改めることにしました。あとは、普段乗りするとなると結構大変だなと感じちゃって。

――なるほど!そこから86にしようと思ったキッカケは何ですか?

  • トヨタ・86の左フロントビュー

もともとアクアに乗っていたんですけど、運転が楽しめるクルマに乗り替えようかなと思っていた矢先に、仕事先でフルTRD仕様の後期86を見てしまったことがキッカケです。

そういうタイミングで出会ってしまったものだから、おおっ!これは!という感じでトントン拍子に事が進んでいきました。

――フルTRD仕様が良かった理由は何ですか?

86って人気車種ということもあって、純正やそうじゃないカスタムパーツなど、ラインアップが豊富じゃないですか。街で見かける個体も個性豊かで、派手だったり、よく見ないと分からない程度のカスタムだったりと千差万別なんです。

そんな中、僕がやりたいなと思ったのは“カスタムしているというのは分かるけど、控えめでスッキリとしたデザイン”でした。

フルTRD仕様の86は、変に手を加えずに素の状態を生かしながら、4本出しマフラーなど海外のスーパーカーをモチーフにしているっぽいなと個人的に感じているんです。

フロントとリアの雰囲気がガラッと変わるのもはっとさせられるし、一目惚れですね♪

  • トヨタ・86のリヤビュー

――そのほかに、決め手となったことはありますか?

子供の頃からグランツーリスモが好きなんですけど、ゲーム内でトヨタ車のチューニングショップ画面にTRDのロゴが出てきたというのもあると思います。

そこで見ていたから馴染みのあるメーカーだなと感じたし、なんか懐かしいなみたいな(笑)。

それでいくと、ボディカラーをホワイトにしたのは学生時代にどハマりした“頭文字D”の影響です。作中に出てきた車両がこの色だったから、見たことあるぞ~的な(笑)。

筆者さんは、そういうのありませんか?

――あります!私はおばあちゃん家でみた“ボンタンアメ”を未だに買ってます。なんか安心するんです。

おおっ!美味しそうですね~。

――いえ、味は、その……。私の口には合いません。

じゃあ、何で買ってるんですかぁああ??? ま、まぁ、そういう風にね!子供の時のことって、意外に覚えているんですよね。

――あっ、上手くまとめようとしてますね。

  • トヨタ・アクア

いやいや!これって本来、筆者さんの仕事ですからね(笑)!

話は変わりますけど、僕がクルマ選びで大事にしているのが、そのクルマに1番似合う色を選んであげるということなんです。

例えば、アクアは丸くてコンパクトなので、明るくて目立つイエローを選びました。86はホワイトの方がスポーティーで速そうに見えるかなと思ったんですよ。なんといっても、スポーツカーですしね。

――購入して、どんなカーライフを楽しんでいるんですか?

  • トヨタ・86のレカロのセミバケットシート

温泉が大好きなんですけど、休みの日は86に乗ってホッと一息つきにドライブをしています。

“名湯100選”という本があって、それに出てくる温泉は全制覇すると決めているんです(笑)!温泉って奥が深くて、泉質や匂いも違うし、知れば知るほど面白いですよ~。

セミバケットシートにしたのは、パーキングエリアなどで仮眠をとる時に、シートを倒したかったからです。温泉巡りの時に、休憩しながら走りたかったので。

――運転のしやすさは、どうだったのですか?

車高が低いので多少の乗りづらさはありますが、スムーズな加速をしながら良い音で走ってくれるので楽しいです。

乗り心地も見た目からは想像のつかないくらい快適で、普段乗りも街乗りも運転しにくいだとかは全くありません。だから、購入して大正解でした♪

  • トヨタ・86のフロントビュー

プッシュスタートスイッチなど、便利な装備も色々ついてるので、不便さを感じないと話してくれた うえのさん。当分はサーキット走行は考えずに、綺麗に乗って走行距離を伸ばしていきたいとのことでした。

(文:矢田部明子 写真:川上竜矢)

MORIZO on the Road