高さ80mまで噴き上がる大噴水!市房ダム湖や旬を味わう山菜カフェへドライブ 熊本県水上村

球磨川源流に広がる自然豊かな水上村にある「市房(いちふさ)ダム」は、昭和35年(1960)に完成した多目的ダムだが、見どころは高さ80mにも及ぶ大噴水。噴水近くの物産館にある機械に硬貨を入れると噴水が上がる仕組みだ。物産館から噴水口に向かってかけられた桟橋を渡ると、光を受けて虹色に輝く水しぶきが降りかかるほど、間近で噴水を見ることができる。ダム湖を囲むように周りには約1万本の桜が植えられ、「一万本桜」と呼び親しまれるお花見スポットとしても知られる。

市房ダムから車を走らせること約30分、県下最長の吊り橋が架かる「白水滝」へ行ってみよう。白水滝は雄滝(男滝)と雌滝(女滝)からなる夫婦滝。雄滝には長さ164mの白龍王橋、雌滝には長さ120mの白龍妃橋が架けられている。白龍妃橋の歩道部分には透明のアクリル版がはめ込まれ、橋を歩くのもかなりスリリング。夏は新緑、秋には紅葉と、四季折々の迫力ある景色が楽しめる。

白水滝から車で約40分の「市房観光ホテル」は、市房山の麓に立ち、天然温泉とおいしい料理が評判の宿。立ち寄り湯や食事にもおすすめだ。日帰りでも利用できる「美肌づくしの湯」は、ホテル入口正面から湧き出る源泉をかけ流した天然温泉で、美肌効果が期待できるアルカリ硫黄泉。
そして、館内に新設した「山菜カフェ」では、宿泊客以外でも旬の山菜プレートランチが楽しめる。地産地消にこだわり、地元の野菜や山菜、契約農家から仕入れるコシヒカリの変種米「ヒノヒカリ」などを使用した丁寧な手作り料理が好評だ。前日までに予約が必要なので注意しよう。宿泊時の夕食では、山菜会席料理などが味わえる。

自然の恵みを受けて育った食材が豊富で温泉が湧く水上村は、緑豊かな「癒しの里」。薫風が心地よい季節、初夏のドライブへ出かけよう。

市房ダム

高さ78.5mのダムで、ダム湖の周囲は13.4km。ダム湖の湖水は農業用水や発電に利用される。「物産館 水の上の市場」店内にある硬貨投入機にお金を入れると、湖面から10分間ほど噴水が上がる。

「物産館 水の上の市場」内にある操作盤に500円を入れると水が噴き出す。
「物産館 水の上の市場」内にある操作盤に500円を入れると水が噴き出す。
カヌーは「水の学校」で予約するとインストラクター付きで漕ぐことができる。
カヌーは「水の学校」で予約するとインストラクター付きで漕ぐことができる。

白水滝

2つの滝の総称でそれぞれ吊り橋が架けられており、散策を楽しめる。滝の周辺は白水自然森林公園として整備され、散策路が設けられている。

10月下旬~11月上旬は紅葉が見頃。
10月下旬~11月上旬は紅葉が見頃。
白龍妃橋の歩道には透明なアクリル板が3ヶ所あり、150m下の滝つぼまで見下ろせる。
白龍妃橋の歩道には透明なアクリル板が3ヶ所あり、150m下の滝つぼまで見下ろせる。

市房観光ホテル

市房山の伏流水や地元の旬の食材、天然だしを使った手作りの料理がおいしいと評判。なかでも好評の山菜料理に使う山菜は、フキノトウやタラ、ヨモギ、ユキノシタなど年間50種類以上にも及ぶ。創業時のまま「ホテル」の名が付いているが、自然の中の静かな場所にあるこぢんまりとした宿で「旅館」と呼ぶほうがしっくりくる佇まい。

「故郷のようにくつろげる宿」をモットーに、あたたかいおもてなしが光る。
「故郷のようにくつろげる宿」をモットーに、あたたかいおもてなしが光る。
ウッドデッキを設けた山菜カフェ。春~秋はここでの食事がおすすめ。
ウッドデッキを設けた山菜カフェ。春~秋はここでの食事がおすすめ。
近くの野山で採れる山菜の中でも、特においしいものを厳選して天ぷらやお浸し、炒め物などに調理している。
近くの野山で採れる山菜の中でも、特においしいものを厳選して天ぷらやお浸し、炒め物などに調理している。
旬の山菜をふんだんに使った「山菜プレート」は1200円(税別)、要予約。
旬の山菜をふんだんに使った「山菜プレート」は1200円(税別)、要予約。
立ち寄り湯でも楽しめるほのかに硫黄の香りが漂う温泉は、温かめと熱め、温度の異なる2つの浴槽を設置。
立ち寄り湯でも楽しめるほのかに硫黄の香りが漂う温泉は、温かめと熱め、温度の異なる2つの浴槽を設置。

■市房ダム
住所:熊本県球磨郡水上村湯山
TEL:0966-46-0800(水上村観光協会)
アクセス:九州自動車道人吉ICから車で約40分
駐車場:あり
◇物産館 水の上の市場
営業時間:9~18時(冬季~17時)
TEL:0966-46-0111
定休日:水曜
◇水の学校(カヌー予約)
営業時間:9~17時
定休日:木曜
URL:http://mizukami.net/experience/school/

■白水滝
住所:熊本県球磨郡水上村江代白水
TEL:0966-46-0800(水上村観光協会)
アクセス:九州自動車道人吉ICから車で約90分
駐車場:あり

■市房観光ホテル
住所:熊本県球磨郡水上村湯山357
TEL:0966-46-0234
立ち寄り湯営業時間:15~21時、木曜定休
立ち寄り湯料金:中学生以上400円、3歳~小学生200円
山菜カフェ営業時間:12時30分~15時(前日までに要予約)
山菜プレート料金:1200円(税別)
アクセス: 九州自動車道人吉ICから車で約40分
駐車場:あり
URL:https://www.ichifusayado.com/home

※新型コロナウィルスの影響により内容が変更される場合がございます。各イベント・施設の公式HPにてご確認をお願いいたします。

※記事内のデータは2020年4月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[ガズー編集部]

九州のおすすめスポット

  • 石畳の清流と大滝の大自然を満喫ドライブ!クラシックが流れる農園育ちのフルーツを食べに出かけよう 鹿児島県錦江町
    石畳の清流と大滝の大自然を満喫ドライブ!クラシックが流れる農園育ちのフルーツを食べに出かけよう 鹿児島県錦江町
  • 大川内山初の古民家カフェ&宿泊施設!「basecamp伊万里」へドライブ 佐賀県伊万里市
    大川内山初の古民家カフェ&宿泊施設!「basecamp伊万里」へドライブ 佐賀県伊万里市
  • 素敵な器が見つかるショップやおしゃれカフェが集まる注目スポット!西の原へドライブ 長崎県波佐見町
    素敵な器が見つかるショップやおしゃれカフェが集まる注目スポット!西の原へドライブ 長崎県波佐見町
  • 満天の輝く星を見にドライブ!天文台併設のプチホテル泊&名茶の産地でしずく茶体験 福岡県星野村
    満天の輝く星を見にドライブ!天文台併設のプチホテル泊&名茶の産地でしずく茶体験 福岡県星野村

ドライブ情報はこちら

  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
  • 水上村TOPへ
    水上村TOPへ
MORIZO on the Road