レンガ造りの橋がノスタルジーを誘う!ハイキングも楽しめるめがね橋 群馬県安中市

群馬県安中市にある、信越本線アプト式鉄道時代の廃線敷を利用した遊歩道「アプトの道」。横川駅から熊ノ平駅の間に作られた約6kmの遊歩道には、橋梁とトンネルが残されており、国の重要文化財などが点在している。

「碓氷第三橋梁(通称:めがね橋)」は、その橋の1つで国の重要文化財でもある。明治25年(1892)に建設され、高さ31m・長さ91mという日本最大級の4連アーチ式鉄道橋だ。美しいアーチを描くレンガ造りの橋は、春は新緑、秋は紅葉によく映え、フォトスポットとしても人気が高い。
撮影の後は橋上へ。「めがね橋」の上部が「アプトの道」になっているので、周辺を散策してみよう。少し歩けば、「アプトの道」の折り返し地点となる熊ノ平や、木々に囲まれた碓氷湖などにたどり着ける。

春から秋は、撮影にも散策にもおすすめの季節。ノスタルジックな風景を求めて、足を運んでみよう。

めがね橋下から階段を使えば、橋上に上ることができる。高さ31mの橋の上からの眺望も見どころのひとつ。春はみずみずしい新緑、秋は鮮やかな紅葉を見ることができる。
めがね橋下から階段を使えば、橋上に上ることができる。高さ31mの橋の上からの眺望も見どころのひとつ。春はみずみずしい新緑、秋は鮮やかな紅葉を見ることができる。
めがね橋は5号トンネルと6号トンネルに挟まれている。トンネルからめがね橋方向へカメラを向けると、おもしろい構図の写真が撮れそうだ。
めがね橋は5号トンネルと6号トンネルに挟まれている。トンネルからめがね橋方向へカメラを向けると、おもしろい構図の写真が撮れそうだ。

DATA
スポット名称:碓氷第三橋梁(通称:めがね橋)
住所:群馬県安中市松井田町坂本地内
TEL:027-382-1111(安中市役所)
アクセス:上信越自動車道松井田妙義ICより車で約20分
駐車場:あり(無料)
散策自由
備考:散策は自由にできるが、トンネル内の照明は7~18時のみ点灯

※記事内のデータは2019年4月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[ガズー編集部]

橋と絶景が楽しめるスポット

  • つり橋にドキドキ!断崖絶壁が続く城ヶ崎海岸を歩いてみよう 静岡県伊東市
    つり橋にドキドキ!断崖絶壁が続く城ヶ崎海岸を歩いてみよう 静岡県伊東市
  • 爽快なドライブを満喫!コバルトブルーの海を渡る角島大橋へ行こう 山口県下関市
    爽快なドライブを満喫!コバルトブルーの海を渡る角島大橋へ行こう 山口県下関市
  • 淡路島&明石海峡&明石海峡大橋を一望!絶景が楽しめる都市公園 兵庫県神戸市
    淡路島&明石海峡&明石海峡大橋を一望!絶景が楽しめる都市公園 兵庫県神戸市
  • この美しいフォルムを見よ!鶴が舞う姿の木造三連太鼓橋にうっとり 青森県鶴田町
    この美しいフォルムを見よ!鶴が舞う姿の木造三連太鼓橋にうっとり 青森県鶴田町

ドライブ情報はこちら

  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
MORIZO on the Road