タイヤの空気圧どのようにチェックしてる?(クルマの運転操作、みんなはどうしている?)

クルマを支える重要な存在がタイヤ。空気圧が適正でないと、自動車本来の性能を発揮することはできません。

「そもそも自分でやらない(ガソリンスタンドでチェックしてもらっている)」
「面倒なので、多めに入れている」

という方もいらっしゃるのでは。
みなさんは、タイヤの空気圧どのようにチェックしていますか

タイヤはゴム製品。いくら高い精度で作られていても、時間とともにわずかながら空気が減っていくことは防げません。空気圧が低下すると、思うようにステアリングが切れなくなったり、燃費が悪化したり、タイヤが片減りしたりします。だからこそ、こまめに空気圧をチェックすることによって、空気圧低下に起因する危険を予防することができます。

私は定期的な空気圧のチェックを心がけています。月1回くらいです。ただ、長く乗ったタイヤの場合は、劣化も進んでいるのでチェックの頻度は増えます。それ以外では、みなさん同様に長距離ドライブの前ですね。空気圧が燃費に及ぼす影響が大きくなるので必ずチェックしています。

空気圧のチェックは、街のガソリンスタンドなどでエアゲージを借りて測定するケースが多いと思います。私も給油タイミングに合わせて測定するようにしています。正しい空気圧の数値はタイヤが冷えている状態でなければ測れないので、近所のガソリンスタンドなどできるだけ乗ってすぐに測れるようにしています。

車両のドアなどに記載されている推奨の空気圧ですが、これは、操安性や燃費など諸条件を考慮し、個々のクルマ専用に設定された大事な数値です。下回るのを避けるのは当然ですが、燃費を求めるあまり空気を入れすぎるとデメリットが生じます。ポンポンと跳ねる感じで乗り心地が悪くなり、タイヤのトレッド面の真ん中付近だけが減ってしまう偏摩耗を起こしてしまいます。走行中にタイヤが破裂してしまう「バースト」の危険性もあります。私は、推奨値の1割増しくらいを上限に考えています。
※タイヤサイズや銘柄を換えた場合には、タイヤメーカーの推奨値をご参考ください

万が一の危険予防として、スペアタイヤを積んでいるクルマであれば、頻繁ではなくとも定期点検などの時期に合わせて、スペアタイヤの空気圧にも気を配っておくのもいいでしょう。また、エアバルブも同じくゴム製品なので劣化します。同時期にチェックをしておくことをおすすめします。

ライター:畑澤 清志

【監修・解説者】

ドライビングエキスパート(トヨタの元テストドライバー)
滝本 良夫(たきもと・よしお)
約40年にわたりトヨタの運転技術指導員として活躍しながら、車両実験部でハイエース、ダイナ、コースターなどの商用車系開発の実験および商品監査に携わる。2014年に定年退社。

[ガズー編集部]