【トヨタ WRC】第3戦3日目、タナックが総合3位にポジションアップ

8号車(オィット・タナック、マルティン・ヤルヴェオヤ)
8号車(オィット・タナック、マルティン・ヤルヴェオヤ)

3月9日(土)、2019年FIA世界ラリー選手権(WRC)第3戦ラリー・メキシコの競技3日目デイ3がレオンを中心に行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのオィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヤリスWRC 8号車)が総合3位に浮上。クリス・ミーク/セブ・マーシャル組(5号車)が総合5位に、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(10号車)が総合8位につけました。

ドライバーコメント等、詳細はこちら

<<ラリー・メキシコ 3日目の結果>>

1 セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア (シトロエン C3 WRC) 2h57m21.4s
2 エルフィン・エバンス/スコット・マーティン (フォード フィエスタ WRC) +27.0s
3 オィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ (トヨタ ヤリス WRC) +29.2s
4 ティエリー・ヌービル/ニコラス・ジルソー (ヒュンダイ i20クーペ WRC) +1m15.7s
5 クリス・ミーク/セブ・マーシャル (トヨタ ヤリス WRC) +4m37.1s
6 ベニート・グエラ/ハイメ・ザパタ (シュコダ ファビア R5) +12m06.0s
7 マルコ・ブラチア・ウィルキンソン/ファビアン・クレトゥ (シュコダ ファビア R5) +15m39.6s
8 ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ (トヨタ ヤリス WRC) +17m32.4s
9 リカルド・トリビーニョ・ブハリル/マルク・マルティ・モレノ (シュコダ ファビア R5) +21m59.6s
10 ダニ・ソルド/カルロス・デル・バリオ (ヒュンダイ i20クーペ WRC) +21m.59.7s
(現地時間3月9日23時50分時点のリザルトです。最新リザルトはwww.wrc.comをご確認下さい。)

  • オィット・タナック
    オィット・タナック
  • 10号車(ヤリ-マティ・ラトバラ、ミーカ・アンティラ)
    10号車(ヤリ-マティ・ラトバラ、ミーカ・アンティラ)
  • 5号車(クリス・ミーク、セブ・マーシャル)
    5号車(クリス・ミーク、セブ・マーシャル)

競技4日目、ラリー最終日となる10日(日)のデイ4は、サービスパークの東側エリアで3本のグラベルステージが行なわれます。SS19「アルファロ」、SS20「メサ・クアタ」は、いずれもデイ3までに走行した他のステージと多くの部分が重なっています。また、SS7の再走ステージであるSS21「ラス・ミナス」は、トップ5タイムを記録した選手にボーナスの選手権ポイントが与えられる「パワーステージ」に指定されています。3本のSSの合計距離は60.17km、リエゾン(移動区間)も含めた1日の総走行距離は181.98kmとなります。

[ガズー編集部]

WRC 2019 第3戦ラリー・メキシコ レース記事

  • 【トヨタ WRC】第3戦最終日、タナックが総合2位でドライバー選手権首位を堅持
    【トヨタ WRC】第3戦最終日、タナックが総合2位でドライバー選手権首位を堅持
  • 【トヨタ WRC】第3戦3日目、タナックが総合3位にポジションアップ
    【トヨタ WRC】第3戦3日目、タナックが総合3位にポジションアップ
  • 【トヨタ WRC】第3戦2日目、ミークが総合3位、タナックは総合4位に
    【トヨタ WRC】第3戦2日目、ミークが総合3位、タナックは総合4位に
  • 【トヨタ WRC】第3戦初日、シェイクダウンでミークがベストタイム
    【トヨタ WRC】第3戦初日、シェイクダウンでミークがベストタイム
  • 【TOYOTA GAZOO Racing、WRC詳細情報はこちら】
    【TOYOTA GAZOO Racing、WRC詳細情報はこちら】
MORIZO on the Road