【トヨタ WRC】第5戦3日目、ミークが総合3位に、ラトバラが総合6位にポジションアップ

8号車(オィット・タナック、マルティン・ヤルヴェオヤ)
5号車(クリス・ミーク、セブ・マーシャル)

4月27日(土)、2019年FIA世界ラリー選手権(WRC)第5戦ラリー・アルゼンティーナの競技3日目デイ3がアルゼンチンのビージャ・カルロス・パスを中心に行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのクリス・ミーク/セブ・マーシャル組(ヤリスWRC 5号車)が総合3位に、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(10号車)が総合6位に、それぞれ順位を上げました。なお、総合2位につけ首位争いをしていたオィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヤリスWRC 8号車)は、トラブルによるデイリタイアで総合9位に順位を下げました。

ドライバーコメント等、詳細はこちら

<<ラリー・アルゼンティーナ デイ3の結果>>

1 ティエリー・ヌービル/ニコラス・ジルソー (ヒュンダイ i20クーペ WRC) 2h37m23.6s
2 アンドレアス・ミケルセン/アンダース・ジーガー (ヒュンダイ i20クーペ WRC) +45.7s
3 クリス・ミーク/セブ・マーシャル (トヨタ ヤリス WRC) +1m03.2s
4 セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア(シトロエン C3 WRC) +1m06.0s
5 ダニ・ソルド/カルロス・デル・バリオ (ヒュンダイ i20クーペ WRC) +1m012.0s
6 ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ (トヨタ ヤリス WRC) +1m28.3s
7 テーム・スニネン/マルコ・サルミネン (フォード フィエスタ WRC) +3m48.4s
8 マッズ・オストベルグ/トシュテン・エリクソン (シトロエン C3 R5) +12m04.5s
9 オィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ (トヨタ ヤリス WRC) +14m04.3s
10 ペドロ・へラー/マルク・マルティ (フォード フィエスタ R5) +16m18.2s
(現地時間4月27日20時00分時点のリザルトです。最新リザルトはwww.wrc.comをご確認下さい。)

  • 8号車(オィット・タナック、マルティン・ヤルヴェオヤ)
    8号車(オィット・タナック、マルティン・ヤルヴェオヤ)
  • クリス・ミーク
    クリス・ミーク
  • 10号車(ヤリ-マティ・ラトバラ、ミーカ・アンティラ)
    10号車(ヤリ-マティ・ラトバラ、ミーカ・アンティラ)

競技4日目最終日となる4月28日(日)のデイ4は、サービスパークの西南に広がるトラスラシエラ山脈で3本のSSが行われます。そのうち、SS16の再走ステージとなる最終のSS18「コピナ-エル・コンドル」は、トップ5タイムを記録した選手に対し、ボーナスの選手権ポイントが与えられる「パワーステージ」に指定されています。3本のSSの合計距離は53.16km、リエゾン(移動区間)も含めた1日の総走行距離は287.07kmとなります。

[ガズー編集部]

WRC 2019 第5戦ラリー・アルゼンティーナ レース記事

  • 【トヨタ WRC】第5戦最終日、ミークが総合4位、ラトバラが総合5位でフィニッシュ 最出走のタナックも総合8位で完走を果たす
    【トヨタ WRC】第5戦最終日、ミークが総合4位、ラトバラが総合5位でフィニッシュ 最出走のタナックも総合8位で完走を果たす
  • 【トヨタ WRC】第5戦3日目、ミークが総合3位に、ラトバラが総合6位にポジションアップ
    【トヨタ WRC】第5戦3日目、ミークが総合3位に、ラトバラが総合6位にポジションアップ
  • 【トヨタ WRC】第5戦2日目、タナックが総合3位、ミークが総合4位につける
    【トヨタ WRC】第5戦2日目、タナックが総合3位、ミークが総合4位につける
  • 【トヨタ WRC】第5戦初日、タナックがベストタイムで首位に立つ
    【トヨタ WRC】第5戦初日、タナックがベストタイムで首位に立つ
  • 【TOYOTA GAZOO Racing、WRC詳細情報はこちら】
    【TOYOTA GAZOO Racing、WRC詳細情報はこちら】
MORIZO on the Road